自己解決能力を育む学習塾、
スカイ予備校 塾長五十嵐です。
☆おかげさまで、8年連続国公立大学の合格実績が達成できました。
===================
「文系と理系どちらに進む?」
自己解決能力を育む学習塾、スカイ予備校 塾長五十嵐です。
当塾は今、中3生、高3生の受験に向けて、毎日邁進しております。しかし、年開ければあっという間に受験生となり、やがて高校生、大学生になります。
高校1年生は、4月からの文系・理系の進学も決まり、もう大学受験を意識しないといけない時期です。
特に英語が苦手なまま高校2年生になると大学受験では著しく不利になります。高2の段階で英検2級レベルを取得しておくことが望ましいのです。
この1年数学をやってみて、どうも無理そうだ。
そんな判断をされたお子さんもいると思います。
今の大学受験では、数学を捨てても国公立大学に進学できる大学もあります。たとえば、玉村町にある県立女子大や当塾のそばにある高崎経済大学などです。
私立文系タイプでもこれらの公立大学を狙えるので、受験科目などをしらべてみてください。
ただご存じのように英語は捨てることはできません。
英語を捨てたら、大学受験も捨てたことになりますから。
2020年から教育改革があり、大学入試がガラリと変わります。今の高校1年生はその最初の学年です。
今からできることをしっかりと準備しておきましょう。
スカイ予備校 五十嵐
無料体験実施中 お気軽にお問い合わせください。
0120−5955−37