記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。
高1から入会者は国公立大学合格率93%
高2から入会者は国公立大学合格率86%
高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%。
スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
1. はじめに:まだ諦めるには早い
11月に入り、受験までの残り時間に不安を感じている受験生も多いことでしょう。しかし、ここで覚えておいていただきたいのは、この時期からの追い込みで見事逆転合格を果たした先輩たちが数多くいるという事実です。
確かに時間は限られていますが、だからこそ集中力を最大限に高め、効率的な学習を実現できる可能性があります。むしろ、追い込まれた状況だからこそ、普段の何倍もの集中力で学習に取り組めるのです。
2.残り時間を味方につける:効率的な学習計画の立て方
ここからの学習で最も重要なのは、限られた時間を味方につけることです。まずは現在の学力を正確に把握することから始めましょう。模試の結果や普段の演習の正答率などを見直し、自分の強みと弱みを明確にします。
そして、各科目の得点可能性を考慮しながら、重点的に取り組むべき分野を絞り込みます。すべての範囲を完璧にすることは現実的ではありません。80点を目指すのであれば、確実に60点を取れる部分を作り、そこから20点を積み上げていく戦略が効果的です。
3.科目別ラストスパート戦略
英語
この時期の英語学習で重要なのは、基本文法の完全定着と読解スピードの向上です。毎日30分は基本文法の演習を行い、残りの時間で長文読解の演習を重ねましょう。長文は最初から完璧な理解を目指すのではなく、設問に応じた読み方を習得することが重要です。
数学
数学は基本問題の反復演習が鍵となります。特によく出題される単元については、同じような問題を繰り返し解くことで解法パターンを体に染み込ませましょう。計算ミスを減らすことも重要で、丁寧な作業習慣を身につけることが必要です。
理科・社会
暗記が必要な科目については、重要項目を厳選することが大切です。教科書や参考書の太字や枠囲みの部分を中心に、頻出事項をリストアップします。これらの項目については、単に暗記するだけでなく、関連する事項と結びつけて理解を深めることで、記憶の定着率を高めることができます。
4.メンタル管理と体調管理の重要性
ラストスパート期間中は精神的にも身体的にも大きな負担がかかります。しかし、この時期に体調を崩してしまっては元も子もありません。以下の点に特に注意を払いましょう。
1日の学習時間は必ず区切りをつけ、深夜まで続けることは避けます。質の高い学習時間を確保するためには、十分な睡眠時間の確保が不可欠です。また、1時間に1回は必ず5分程度の休憩を取り、目や脳を休ませることも重要です。
食事についても、栄養バランスの取れた食事を心がけましょう。特に朝食はしっかりと取り、脳に必要な栄養を補給することが大切です。
5.直前期の過ごし方
試験直前の2週間は、それまでの学習の総仕上げの期間です。新しい範囲に手を出すのではなく、これまで学習してきた内容の復習に徹することをお勧めします。
特に重要なのは、本番を想定した演習です。実際の試験と同じ時間配分で問題を解く練習を重ねることで、時間管理能力を養うとともに、本番での焦りを軽減することができます。
また、この時期は必要以上に不安に襲われがちです。そんな時は、これまでの努力を思い返し、自分を信じることが大切です。時には友人や家族と話をして気分転換を図ることも効果的です。
6.おわりに:最後まで希望を持って
確かに残り時間は限られています。しかし、この期間をいかに効率的に使うかによって、結果は大きく変わってきます。
今までの学習で培った基礎力を信じ、最後まで諦めることなく前を向いて進みましょう。たとえ不安を感じることがあっても、それは当然のことです。その不安を原動力に変え、一日一日を大切に過ごしていけば、必ず道は開けるはずです。
皆さんの健闘を心より祈っています。頑張れば必ず結果はついてきます。最後まで希望を持って、目標に向かって突き進んでください。