【学校推薦型選抜・一般選抜(前期)入試】和歌山県立医科大学 小論文過去問題対策

小論文過去問題

和歌山県立医科大学の概要

和歌山県立医科大学は、日本の公立大学として1945年に創立され、医学、保健看護学、薬学の教育と研究を通じて地域医療を支える人材の育成に取り組んでいます。和歌山県和歌山市に本部を構え、「豊かな人間性」と「高い倫理観」を備えた専門職の育成を理念としています。

大学附属病院や大学院を有し、基礎から高度な専門知識まで体系的に学べる環境を整備。2004年に保健看護学部、2021年には薬学部を設置し、医療系総合大学としての体制を強化しました。地域に根ざした医療人の育成を目指し、県民の健康と福祉、そして地域社会の発展に貢献し続けています。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

保健看護学

令和7年度

学校推薦型選抜

次の文章を読下の問いに答えなさい。

※本文省略

出典:金沢貴保著『医療的ケア児の命をつなぐ』幻冬舎より抜粋、一部改変

問1. 下線部(1)の「その裏にある真実」について、著者はどのようなことを述べているか、300字以内で説明しなさい。

問2. 医療的ケア児やその家族が直面するさまざまな困難を踏まえ、社会全体でどのような支援が必要か、あなたの考えを800字以内で述べなさい。

一般選抜(前期)

次の文章を読んで、以下の問いに答えなさい。

※本文省略

出典:三牧聖子著 ゲーム名に心惹かれない「リアリスト」にこそ薦めたいより抜粋・一部改変 與那覇潤著、小野卓也著 ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ 河出書房新社2023年 刊行所収

問1 著者は、ボードゲーム『京都議定書』の魅力をどのように表現しているのか、300字以内で要約しなさい。
問2 この文章はボードゲームの紹介文であるが、そのまま現実世界を記述しているものともいえる。「世の中のために役立つ仕事」は本当に「利他」だろうか。この文章が述べる「利他」に言及しながら、あなたの考えを600字以内で述べなさい。

令和6年度

学校推薦型選抜

次の文章を読んで、以下の問いに答えなさい。

※本文省略

出典:鷲田清一著『生きながらえる術』より抜粋、一部改変

問1 下線部「話を聴きそびれることがあるように、声の肌理を聴きそびれることがある」とあるが、これはどのようなことを述べているのか、具体的に説明しなさい。

問2 写真に音や声が存在しないことはどのような効果をもたらすのか、著者の考えを述べなさい。(300字以内)

問 3 言葉で伝えるということの意味について、著者の考えを汲み取った上であなたの考えを述べなさい。(600字以内)

一般選抜(前期)

次の文章を読んで、以下の問いに答えなさい。

※本文省略

出典:伊藤亜紗著『手の倫理』講談社より抜粋、一部改変

問1 「ふれる側」と「ふれられる側」の違いについて、筆者の考えを200字以内で説明しなさい。

問2 文中に登場する西島さんは、なぜリスクを覚悟しながら見知らぬ人に「委ねる」ことができるのか、100字以上200字以内で説明しなさい。

問3 「ふれられる側」の気持ちをふまえ、本文の内容を参考に、他者に「ふれる側」としてのあな
たの考えを600字以内で述べなさい。

学部学科、コース

医学部

幅広い教養と思考力・創造性に富み、豊かな人間性と倫理観を持つ、地域医療および健康福祉の向上に寄与できる人材を育成する。臨床・研究能力の高い医師を育てるため、身体の構造・機能、および臓器別の横断的なカリキュラムを導入。また、医師として必要な知識・技術を修得する臨床医学科目は3人程度の少人数体制で行われている。

保健看護学部

豊かな人間性と高邁な倫理観を養い、社会の要請に柔軟に対応できる人材を育成する。少子高齢化の進行、疾病構造の変化などに対応し、保健・医療・福祉連携のもと、地域に密着した総合的な健康づくりに主眼が置かれている。
教育課程は「教養と人間学の領域」「保健看護学の基盤となる領域」「保健看護学の専門となる領域」の3領域で構成し、学習効果を上げるために、専門分野の枠を越えた横断的、統合的なカリキュラムを実施している。

薬学部

医療人として豊かな人間性、高邁な倫理観を育み、薬学に関する先進的で高度な専門知識と技能を教授することにより、健康や福祉に関する社会の要請に呼応し、医療、衛生薬学、創薬などの幅広い分野において、研究面・臨床面で活躍できる人材を育成する。
医療、保健、福祉等の社会的ニーズに貢献する薬剤師として必要な知識・技能・態度・問題解決能力を養うカリキュラムにより、薬剤師に必要な基本的資質を修得する。

所在地・アクセス

和歌山県立医科大学のHPこちら

          入試情報こちら

所在地アクセス
和歌山県和歌山市紀三井寺811-1
JR「紀三井寺」駅下車、西出口より徒歩7分
和歌山県和歌山市三葛580JR「紀三井寺」駅下車、東出口より徒歩10分
和歌山県和歌山市七番丁25の1JR「和歌山」駅から和歌山バスで5分、
和歌山城前下車、徒歩2分
南海電鉄「和歌山市」駅下車、徒歩12分
スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました