大学入試 「なぜ書けない?」を解き明かす!――数学・証明問題の手引書
「三角形の二等分線は…」と書き出した瞬間、手が止まる。
「対偶でいけそう」と思っても、一文目が浮かばない。
黒板の模範解答は理解できるのに、白紙になると何も出てこない――。
そんな“証明が書けない”悩みは、知識不足ではなく「型」と「順番」が曖昧なことが原因です。
証明は、事実の暗記ではなく「前提から結論へ橋を架ける設計」。
本記事では、考え方の地図と書くための型を整理し、
今日から「書ける証明」へ変えるための実践手引を紹介します。

