公立大学に小論文・面接で最短合格

推薦入試

【総合型選抜入試】岡山大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題 R6年度 薬学部 薬学科・創薬科学科 総合型選抜 【問題】 以下の文章を読み、問1および問2に答えなさい。 薬剤Aは、肝臓病の治療薬で、患者Bは、毎日、薬剤Aの錠剤を飲む(経口服用)ことで治療している。1年前にこの薬を飲み始...
小論文過去問題

【一般選抜(前期日程)入試】岡山大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題 R6年度 教育学部 養護教諭養成課程 一般選抜(前期) 問題1 次の資料I, IIを読み、設問1、2、3に答えてください。 ※それぞれ本文省略 資料Ⅰ 出典:梶谷真司著 考えるとはどういうことか 0歳から100歳までの哲学入...
小論文過去問題

【学校推薦型選抜Ⅱ入試】鳴門教育大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題 R6年度 学校教育学部 学校教育教員養成課程 小学校教育専修家庭科教育コース、中学校教育専修家庭科教育コース 学校推薦型選抜Ⅱ 【問題】 次の文章を読んで、設問に答えなさい。 ※本文省略 出典:日本建築学会編『環境教育用教材...
小論文過去問題

【一般選抜(前期)入試】鳴門教育大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題 R6年度 学校教育学部 学校教育教員養成課程 幼児教育専修、小学校教育専修(算数科、理科、図画工作科、技術科教育コースを除く。)、中学校教育専修(数学科、理科、美術科、技術科教育コースを除く。)、特別支援教育専修 一般選抜(...
推薦入試

【一般選抜(前期日程・中期日程)入試】新見公立大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題 R6年度 健康科学部 地域福祉学科 一般選抜(前期) 次の問題文と資料の内容を読み、p.12の設問に答えなさい。ただし、設問には問題文および資料(資料1~4)のみに基づいて答えること。 大野城市.伊能忠敬と日本地図(小学6年...
推薦入試

【学校推薦型選抜入試】新見公立大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題 R6年度 健康科学部 地域福祉学科 学校推薦型選抜 次の文章を読んで、 (A)「人間が生き延びるためには、むしろバイアスが必要だったのではないか」と筆者が考えるのはなぜか、本文中の言葉を用いて一〇〇字以内でまとめ、 (B)「...
小論文過去問題

【学校推薦型選抜Ⅰ入試】宮崎公立大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題 R6年度 人文学部 国際文化学科 学校推薦型選抜Ⅰ 次の⽂章を読み、AI(⼈⼯知能)に代表されるテクノロジーの進化について問題点と可能性を整理した上で、進化し続けるテクノロジーに私たちはどのように向き合っていくべきか、あなた...
小論文過去問題

【一般選抜(後期日程)入試】宮崎公立大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題 R6年度 人文学部 国際文化学科 一般選抜(後期) 問題問題文は、石田光規『「友だち」から自由になる』(光文社新書 2022年)の第2章「友だちに本音を言えない」、第5章「『形から入る友人』関係を超えて」から一部抜粋したもの...
小論文過去問題

【一般選抜(前期日程・後期日程)入試】群馬県立女子大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題 R6年度 文学部 英米文化学科 一般選抜(後期) 次の文章を読んで、あなたはどのように考えますか。あなたの考えを600字程度で書きなさい。 ※本文省略 出典:村上靖彦『客観性の落とし穴』筑摩書房 2023年 R6年度 文学部...
小論文過去問題

【学校推薦型選抜入試】群馬県立女子大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題 R6年度 文学部 英米文化学科 学校推薦型選抜 次の文章を読んで、あなたが考えたことを600字程度の日本語で書きなさい。 ※英語本文省略 R6年度 文学部 美学美術史学科 学校推薦型選抜 次の文を読んで設問に答えなさい。 ※...
スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る