得意科目が数学の理由はどう答える?面接での得意科目と不得意科目の回答例文!

大学受験

数学が得意科目、または不得意科目の皆さん、面接で理由を答えられますか?

面接で得意科目/不得意科目を聞かれた時どんな回答がいいのか、自分で考えているだけでは上手くまとまらないですよね。

この記事では得意科目が数学の場合の理由の回答例、逆に数学が苦手な場合の回答例を載せています。その他の教科についても得意科目・不得意科目の回答例を紹介していますよ。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

この記事を読めば自分の回答作りのイメージをつかめますよ。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

面接で得意科目・不得意科目を質問される意図

面接で得意科目・不得意科目を質問する意図は、大体以下のようになります。

  • 興味の方向:得意/苦手からどんな学生かを知りたい
  • 取り組み方:問題に対してどのように取り組むかを知りたい
  • 自己分析力:自分の強み/弱みを理解しているかを知りたい
  • 適性:志望学部・学科と合っているかを知りたい

面接での得意科目の答え方

とはいえ、得意科目があってもすぐ面接で使えるような回答はなかなか思いつかないですよね。

この記事の参考にするために身内に聞いてみましたが、「なんで得意科目かなんて聞かれてもわからない」と言われました。

得意な理由が分からない場合は、いつから得意になったのか、その時得意になった(得意と気付いた)きっかけを思い出してみるといいですよ。

あるいは、その科目で何をやっているときが楽しいか(国語なら小説を読んでいる、新しい言葉を知ったときに楽しい、など)を考えて好きなポイントがどこかを考えてみて下さいね。
(身内の受験の際は、その科目を勉強したいと思ったきっかけを使って回答を作っていました。)

それを踏まえて、

回答=「得意科目」+「きっかけ/好きなポイント」+「身についたこと/これからその得意科目をどう活かしたいか」

で回答を作ってみると良いですよ。

「身についたこと」や「活かしたいこと」は、面接官にあなたに対する期待を持ってもらえるように、前向きで具体的なことを答えるようにしましょう。

面接での不得意科目の答え方

不得意科目の答え方も、得意科目と同様の答え方になります。

回答=「不得意科目」+「苦手なポイント」+「対処法/苦手な部分を今後どうしていきたいか」

ポイントとしては、

  • ネガティブで終わらない(苦手なことにも取り組む姿勢をアピール
  • 志望学部・学科にあまり関わらないものにする
  • 苦手科目に対処した結果改善した部分があればそれを回答に入れる

といったことに気を付けて回答を作ってみて下さいね。

それではこの後実際の回答例について見ていきましょう。

面接で数学を得意科目として答える際の回答例文

「得意科目は数学です。1つの答えに対して複数の解き方があり、解き方を考えることが楽しいからです。分かっている事実を組み合わせて答えを出す過程は、数学に限らず普段の生活でも将来の仕事にも役立つと思っています。」

「得意科目は数学です。数学は苦手だったのですが、中学の時の先生がとても楽しく分かりやすく教えてくれたのでそれから苦手意識がなくなり得意になりました。苦手なものも得意になることができるという経験ができ、それからも苦手なことにも面白さを見つけるようになりました。」

面接での数学を不得意科目として答える際の回答例文

「数学の、特に図形が苦手です。紙に書かれた立体を想像するのが難しいからです。その分得意な分野を頑張り、苦手な部分は数学が得意な友人に教えてもらったり説明動画を見たりして少しでも理解できるようにしています。」

「私は数学があまり得意ではありません。解き方が分からないとまったく解けないので苦手意識があります。しかし学校や塾の先生に分からない点を質問するようにした結果、以前より良い点数が取れるようになりました。」

その他の教科を得意科目として答える際の回答例文

「私は理科が好きで、得意科目です。身の回りの物質や自然が色々な原理やシステムを基にできていることに感心して、勉強して知識を付けるのが楽しいからです。入学後は更に専門の勉強を進めて将来関係する職業に就きたいと思っています。」

その他の教科を不得意科目として答える際の回答例文

「私は国語が苦手です。登場人物の気持ちや作者の考えを読み取ることが難しかったり、共感できなかったりすることがあるからです。しかし、登場人物や作者を自分の周りの人間に置き換えて考えてみたら少し分かるようになってきました。国語を通じて自分と考えや立場が違う相手の立場に立って考える、という大事な習慣ができたので良かったです。」

最後に一点。得意科目でも不得意科目でも、回答が面接官に深堀りされる可能性もあります。その場しのぎの回答にならないように、回答した内容についてはなるべく実体験をもとに(もし思いつかなければ設定もきちんと)考えておいて下さいね。

まとめ

数学が得意科目の場合、苦手科目の場合の回答の考え方と回答例についてご紹介しました。

面接では話す内容も大事ですが、「この回答で面接官にどんな(いい)イメージを与えたいか」を意識して回答を作るようにしてみて下さい。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

回答例を参考に「自分」が伝わるような回答を作ってみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました