
記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。
高1から入会者は国公立大学合格率93%
高2から入会者は国公立大学合格率86%
高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%。
スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
小論文過去問題
R7年度 医学部 医学科 学校推薦型選抜 小論文①
次の英文を読んで問いに答えなさい。
※本文省略
Miller, Korin: Toby Keith shared his stomach cancer diagnosis 2 years before his death. Here’s what to know about the disease, from symptoms to survival rates. https://www.msn.com/en-us/health/other, Yahoo Life (Updated February 6, 2024)
問1 次の1)から3)の質問に対する答えとして、本文の内容に照らして最も適当なものを(a)~(d)から1つずつ選び、解答欄に記入しなさい。
1) When was the singer-songwriter Toby Keith first diagnosed with stomach cancer?
(a) June 2021
(b) October 2021
(c) January 2022
(d) June 2022
2) Which of the following is a comprehensive treatment approach for stomach cancer?
(a) Surgery to remove the cancer cells that are in the stomach.
(b) Targeted drug treatment to attack and destroy cancer cells.
(c) Therapy to increase the body’s natural defenses to fight the cancer.
(d) A combination of two or more types of treatment, to fight the cancer.
3) Which of the following statements about stomach cancer is true?
(a) Surgery is the recommended approach for complicated stomach cancer cases.
(b) Stomach cancer leads to sudden changes in the function of the mutations in the cell DNA.
(c) Nowadays, it is possible to cure patients in more advanced stomach cancer cases.
(d) Stomach cancer can be caused by being overweight or having a family history of stomach cancer.
問2 下線部(ア)・(イ)の説明として最も適当なものを(a)~(d)から1つずつ選び、解答欄に記入しなさい。
(ア) So far, so good.
(a) Toby Keith still has uncertainty about what might happen next in his recovery.
(b) Toby Keith was diagnosed with stomach cancer, and he needs to recover and relax.
(c) Toby Keith’s death raises a lot of questions about stomach cancer and his recovery.
(d) Toby Keith thinks that his treatment and surgery have been very successful up to this point.
(イ) they
(a) refers to men who have a higher risk than women
(b) refers to symptoms of stomach cancer
(c) refers to new diagnoses for younger people
(d) refers to patients with risk factors
問3 次の 1~5 について、本文の内容と一致する場合は〇を、一致しない場合は✕を解答欄に記入しなさい。
- Stomach cancer is more common in female patients.
- The five-year survival rate of patients with stomach cancer is around 50%.
- Stomach cancer can be caused by eating a diet high in salted foods.
- The rate of new diagnoses for stomach cancer is decreasing for younger people.
- Unexplained weight gain is a common symptom of stomach cancer.
問4 下線部(ウ)の[ ]の中の語(句)を正しく並べかえたときに、4番目にくるのを(a)~(e)から選び、解答欄に記入しなさい。
who (ウ) [doesn’t, that, away, stomach, go, has, trouble], unexplained…
(a) stomach (b) away (c) that (d) go (e) has
問5 胃がんの治療の際に留意すべきことは何か。本文の内容を踏まえて100 字以内の日本語で解答欄に横書きで記入しなさい。
R7年度 医学部 医学科 学校推薦型選抜 小論文②
次の文章を読んで問いに答えなさい。
※本文省略
出典:安藤寿康 (2023):能力はどのように遺伝するのか「生まれつき」と「努力」のあいだ 講談社ブルーバックス 50-55 より抜粋
問1 下線部①「『心はすべて遺伝的である』という事実を示す頑健なエビデンス」の内容を、本文を踏まえて100字以内で具体的に説明しなさい。
問2 文中の空所【 A 】には、下線部②「二卵性双生児を遺伝以外に類似させる要因」と考えられるものが入る。それは何か。本文を踏まえて10 字以上20字以内で答えなさい。
問 3 冒頭にある「才能は生まれつきか、努力か」という問いについて、あなたはどのように考えるか。また、そのことを踏まえて、あなたが目指す看護職になるために大学での学びにどのように取り組 んでいきたいか。500 字程度で述べなさい。
出題意図
R7年度 医学部 医学科 学校推薦型選抜 小論文①
問1 英文の理解力を見る。英文の情報を整理できる能力を見る。
問2 英文の理解力を見る。英文の関係性を読み取る能力を見る。
問3 英文の理解力を見る。英文の情報を整理できる能力を見る。
問4 文法の理解度を見る。使用頻度の高い語彙の理解度を見る。中学・高校の最重要基本語と高校の重要語や成句について意味の理解度を見る。
問5 正確に英語の内容を把握する力を見る。全体的に英文の意味内容を理解し、適切な日本語で分かりやすく表現できるか、論理的に展開され、まとまった文章になっているかを見る。
R7年度 医学部 医学科 学校推薦型選抜 小論文②
問 3 本文を踏まえた自身の考えを論理的に述べたうえで、目指す看護師像とそのための取り組みについて具体的に方向性と共に論述できているかを、読解力、思考力、表現力の観点から評価した。
学部学科、コース
医学部
医学科では、セミナー形式を多く取り入れ、少人数での教育を重視している。教養・医学基盤教育では、人文科学・社会科学・外国語の科目のほかに、数学・物理・生物などの学科目を学び、より高度な内容への橋渡しを行う。専門教育では、従来の解剖学・生理学・外科学といった系統講義のほかに、循環器、消化器、神経学と呼吸器についてはユニット型授業を展開している。
自主的な基礎医学分野の実習を目的とした基礎研究体験プログラムも導入し、さらにアメリカのオクラホマ大学医学部等との学生交流も行っている。
看護学科では、豊かな人間性と創造性を育む幅広い教養教育を基盤に、保健・医療・福祉の分野に対応できる高度な専門知識と技術を備えた看護の実践家・学術研究者、マネージメントができる看護専門職の育成を目指す。
カリキュラムは、看護の対象である人間を理解するための「基礎・教養科目」、看護学に関連する領域の専門知識を身につける「専門基礎科目」、看護に関わる専門理論の理解と実践を目指す「専門科目」の3段階構成。特に専門科目は、「看護学の基本」「看護学の展開(理論と実践)」「看護学の統合と発展」のステップを設け、看護学をより深く理解できるように編成されている。
所在地・アクセス
京都府立医科大学のHPはこちら
入試情報はこちら
所在地 | アクセス |
河原町キャンパス: 京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465 | JR「京都」駅から市バスで35分 「府立医大病院前」下車すぐ |
広小路キャンパス: 京都府京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410 | JR「京都」駅から市バスで35分 「府立医大病院前」下車すぐ |
下鴨キャンパス: 京都府京都市左京区下鴨半木町1の5 | 地下鉄烏丸線「北山(京都府)」駅下車徒歩7分 京阪「出町柳」駅から市バスで「府立大学前」下車、徒歩5分 JR「二条」駅から市バスで「府立大学前」下車、 徒歩5分 |