必死に勉強を頑張って迎えた高校受験を終えるとほっとした気持ちと同時に、次は合格発表へ向けたドキドキの気持ちが待ち構えています。
試験が思い通りに出来た人もいれば、少し不安が残ったままの人もいますよね。
合格発表が出るまでは皆、とても気持ちがソワソワしているはずです。
今回は、そんな高校受験合格発表に向けた不安解消法やルールなどをご紹介していきます!
記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。
高1から入会者は国公立大学合格率93%
高2から入会者は国公立大学合格率86%
高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%。
スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
高校受験から合格発表までの流れ
1月中旬あたりから3月上旬あたりにかけて、徐々に高校受験が始まっていきます。
志望校に向けて長い期間、辛く苦しい高校受験勉強を重ね、ようやく待ちに待った高校受験当日を迎えます。
これまでの成果をしっかり出せるようにと、たった一発の試験に受験生は意気込んで望みますね。
そして、長い試験を終えてやっとホッと一息…もつかの間、次には高校受験合格発表が待っています。
地域や受ける高校で合格発表時期は異なりますが、推薦受験・一般受験ともに2月下旬〜3月上旬または中旬の間に合否の発表が行われます。
受験が終わってから合格発表までは少し期間が空くため、受験生にとってはソワソワした気持ちが続きます。
この期間の間にも、他の志望校への受験に向けて気持ちを切り替えなくてはならない人も多いですよね。
まず、多くの受験生が高校受験を終えた後に、試験で使用した問題集を元に自己採点を行っていくと思います。
この自己採点は、あくまでも自分がチェックしてきた部分でできる範囲ですので、実際の点数は前後します。
もちろん、中には自己採点しないという人もいますが、自己採点を行うことで合格発表前に、自分がおおよそどのくらいの点数が取れているかの確認ができるため、合格ラインに達したのか、またはギリギリだから次に備える必要があるのかの判断基準の目安にもなってくるので、ぜひ行ってみてくださいね。
合格発表が怖い原因
待ち遠しい合格発表も、結果が出るまでは不安がいっぱいなはずです。
中には、高校受験の合格発表が怖いという人も多いのではないでしょうか。
高校受験の合格発表が怖いという人には、必ず下記のような原因があります。
・試験に向けた勉強が足らずに本番の試験が思うように出来なかった
・本番への緊張や不安といった精神面から思うように問題を解けなかった、または苦手な問題がいくつか出題されて最後の見直しをする時間を設けることが出来なかった
このような原因が、「合格発表が怖い」という思いを作らせてしまいます。
受験は1つだけでなくいくつか受けることが多いので、次の試験に向けての新たな気持づくりが必要です。
合格発表が怖いという原因作りをしないように勉強方法の見直しや、模試などを活用した試験のシミュレーションを念入りにしておきましょう!
合格発表の不安解消法
試験が思い通りに出来た人も少し不安が残ったままの人も、合格発表までは不安がつきものです。
どんなに自己採点をして合格ラインにいたとしても、「合格」という確信が持てるのは合格発表当日だけだからです。
そんな合格発表までのメンタルはどうしたらいい状態で保てるの?という悩みを持つ受験生のために、合格発表の不安解消法を2つ教えちゃいます!
まず1つ目は、一番効果的な方法として「人に話す」ということです。
受験シーズンを迎えると、一人で黙々と勉強したりする時間が多くなり、気持ちもドキドキと不安でキリキリしている人が多くなります。
一日の中でも一人の時間を多く保つことが増える受験生なので、試験を無事に終えた日から合格発表まではより不安が積りますね。
そんな時は、なるべく「人に話す」という方法を活用することで、不安な気持ちがスッキリとします。
また、次に受験を控えている人も、気持ちの切り替えになりますよ♪
2つ目は、「他のことに夢中になる」です。
試験が終わったら一旦試験から頭を離し、受験シーズンに楽しめなかった趣味など、自分が没頭できるものを探して夢中になってみましょう。
そうすることで、合格発表への不安が少し柔らぎますよ。
ぜひ、合格発表まで不安でたまらないという人は、こちらの方法を活用してみてくださいね!
合格発表時のルール
いよいよ、待ちに待った合格発表。
ドキドキの瞬間は一人で迎えるのか、それとも親と一緒に迎えるのかどっちがベストなの?また、合格発表当日の服装はどうすべき?などなど、疑問をもつ受験生も多いですよね。
合格発表時は親と一緒に結果を見る人が多いですが、親がいなくてはいけないということはなく、受験生本人だけでも大丈夫です。
また、合格発表の服装ですが、服装にルールはありません。
ただ、学校に行って合格発表を見る場合は、制服があれば制服で行くのが良いでしょう。
自分に合ったスタイルで合格発表当日を迎えてくださいね。
まとめ
今回は、高校受験合格発表に注目して、不安解消法やルールをご紹介しました。
1月中旬から徐々に高校受験は始まり、2月中旬〜3月上旬または中旬の間に合否の発表が行われます。
合格発表が怖いという原因は、勉強が足らなかった、見直し時間がなかったことが多いので、しっかり対策が大事となります。
合格発表までは、「人に話す」「他のことに夢中になる」という方法を活用して不安を解消していきましょう。
合格発表時は親が一緒にいなくてもいいが親と一緒の人が多く、服装は制服があれば制服で行くのがベストです。
これらを参考にして、人生の新たな一歩が決まる高校受験合格発表という日を迎えていきましょう!