高校受験国語のコツをつかみたい!国語の勉強法をやさしく解説!

大学受験

古文や長文読解など、高校受験の国語の勉強法がイマイチわからない…、たくさんの参考書や問題集をやってみるけど国語の点数が思うように上がらないという受験生も多いのではないでしょうか?

国語は高校受験の中でも必須科目と言っていいほど、重要な科目の一つです。

特に、一般入試を受験する人にとっては合格に欠かせない教科でもあるため、これから迎える高校受験に勝つために効率の良い国語勉強法を身に付けていく必要があるのです!

今回は、高校受験国語の勉強法を解説していくので、これを見て国語のコツを掴みましょう!

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

高校受験国語の出題分野は主に4つ

高校受験国語の出題分野は、主に「漢字」「文法」「古文漢文」「長文読解」の4つとなります。

漢字…高校生で習った漢字が出題されます。

受験する高校によって出題される漢字の難易度が異なるため、できるだけ多くの漢字知識が必要です。

文法…動詞・形容詞・接続詞・形容動詞などの文章の成り立ちを考える文法問題が出題されます。

古文漢文…高校生で習った古文と漢文の問題が出題されます。

問題は主に、単語・話の内容理解の問題、対句や押韻・漢字の読み書きなどが出題されます。

長文読解…様々な題材の長文問題が出題されます。

接続詞や登場人物の気持ちを問う問題など、内容理解についての問題が出題します。

それぞれの分野に合わせた適切な勉強法を行うことで、しっかりと点数が伸びていきますよ!

出題分野別の効率のいい勉強方法

高校受験国語に出題される分野については理解できたけど、実際の勉強法がわからないという人のために、ここでは出題分野別の効率のいい勉強方法を説明していきますよ!

漢字…高校生活で学んだ漢字や熟語の読み書きが出来るように、単語カードやノートなどを活用しながら楷書で覚えていくのがおすすめです。

特に、高校生活で行われる定期的テストや模試・過去問などで出題される漢字と文章問題などで使用されている漢字も必ず覚えておきましょう。

分からない漢字が出てきた場合は、その都度チェックして暗記してくださいね。

文法それぞれの品詞とそれらの意味をしっかりと覚え、文章の成り立ちを理解していきます。

基礎的なベースが完成したら、「修飾・並列・補助」の関係や「副詞・連体詞・形容詞・形容動詞」の違い、「助詞と助動詞」、「敬語」の違いなどの文法問題で間違えやすい箇所の勉強に取り組むのがおすすめです。

問題集をたくさん問いて文章に慣れていきましょう。

古文漢文まずは古文から学び、その後に漢文を勉強していくと理解しやすくなります。

その中でも、語彙力(古文単語)の暗記、文法の基礎はしっかりと覚えます。

特に、語彙力は知識があればあるだけ役に立つので、単語帳やカードを活用してたくさんの語彙の暗記をしていきましょう。

また、動詞・形容詞・形容動詞などの文法や、句形の意味・漢字の読み方や送り仮名の付け方などの必要な知識も覚えていきます。

漢文では、書き下し文にする問題がよく出題されるので、書き下し文の仕方もマスターすべきポイントとなります。

基礎が定着したら、『源氏物語』などの代表作品をはじめとした数々の問題をこなしていきましょう。

長文読解できるだけ多くの長文に触れていき、長文に慣れていくことが大切です。

また、多種多様の内容の長文にも触れていき、コツを抑えていくのがベストです。

長文問題には出題パターンがあるので、たくさんの問題をこなしてパターンを把握していきましょう。

得意分野はより知識と点数を伸ばせるように、苦手分野は少しでも高得点が取れるように分野別に効率よく勉強していきましょう!

国語の効率的な勉強方法

高校受験国語の効率的な勉強方法は、「過去問に取り組む」と「制限時間内で問題を解く」の2つがあります。

まず1つ目の「過去問に取り組む」は、たくさんの過去問を解くことでよく出題する問題を把握できます。

例えば、長文読解では過去問を解くことでたくさんの問題に取り組むことが出来るため、どのような内容の問題が多く出るのかなどのリサーチに繋がります。

また、国語は暗記をする分野も多くあるので、よく出る問題を中心に暗記をしたりと効率よく勉強することができます。

そして2つ目の「制限時間内で問題を解く」は、国語の問題はどの分野も文章がとても多いため、1つの問題に時間を取られがちになってしまい、全問解答が出来なかったということが起こりやすいです。

そのため、日頃から制限時間内で問題を解く習慣を見に付けていくのがオススメです。

分からない問題は飛ばしたり、得意な分野では確実に点を稼げるようにしたりと時間配分を考えて勉強していくことが大切です。

「過去問」と「時間」の2つを意識しながら勉強を頑張りましょう!

まとめ

この記事では、高校受験の国語の勉強法について解説しました。

高校受験国語の出題分野は、主に「漢字」「文法」「古文漢文」「長文読解」の4つあります。

出題分野別の効率のいい勉強方法は、「漢字」「文法」「古文漢文」は単語カードやノートなどを活用しながら暗記して問題集をたくさん解くことです。

「長文読解」は、できるだけ多くの長文に触れて長文のパターン問題に慣れていくことです。

高校受験国語の効率的な勉強方法は、「過去問に取り組む」と「制限時間内で問題を解く」ことなので、これらの勉強のコツを頭に入れながら受験勉強に取り組んでみてくださいね!

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました