【一般入試】青山学院大学 小論文過去問対策 特集

小論文過去問題

過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。

青山学院大学の概要

青山学院大学は、東京都渋谷区に位置する私立大学であり、1885年にアメリカの宣教師によって設立されました。学部、大学院、短期大学部を有し、幅広い学問領域を提供しています。国内外の優れた教員陣が豊富な教育経験を提供、学生同士の交流を重視し、学生の能力を伸ばす国際的な視野を持った教育を追求しています。社会貢献やグローバルリーダーシップの育成にも力を入れており、自己を高める機会を提供しています。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

文一英米文個別学部日程B方式 ※2022年より小論文を実施。

2022年 一般入試 60分解答用紙枠内200点/400点

「出典] 1860~1870年代に西欧と北米で流行した,流通を目的とした”carte de visite” と呼ばれる小さな肖像写真の紹介と,21世紀のソーシャルメディアで使用される写真との類似点について述べた英文。

問題1 Summarize the author’s comparison of cartes de visite and photos on 21st-century social media. (横19cmx12行の解答欄)

問題2 How do you present yourself to others? What are your goals in selfpresentation? What tools do you use, and how do you use them? (横19cmx12行の解答欄)

文ーフランス文 個別学部日程B方式 ※2022年より小論文を実施。

2022年 一般入試 90分 920字ほか 200点/200点

[出典] 阿部蓮也 「西洋中世の愛と人格」

問1 傍線部(1)~(5)[(1)オオい,(2)ケンイ,(3)カンシュウ,(4)ヘイサ,(5)チュウショウテキ]のカタカナをそれぞれ漢字で書きなさい。(それぞれ横1.1cm×6cmの解答欄)

問2 傍線部(a)「現実の日本人の多くは,…世間の中にいる―人の人間として行動している部分の方が多いのである」について,「社会」と「世間」がそれぞれ個人にとってどのようなものであるかを本文にしたがって明らかにしつつ,その意味を120字以内で説明しなさい。

問3 傍線部(b)「差別をなくすことは,世間の解体あるいは拡大によることなしには困難ではないか、とさえ思っているのである」について,差別をなくすために「世間の解体あるいは拡大」が必要であるとはどういうことか,本文の論旨に即して簡潔に説明しなさい。その上で、あなたの考えを具体的な例とともに800字以内で述べなさい。

青山学院大学過去問題の模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、「青山学院大学小論文の模範解答希望」と答えてください。↓↓↓↓↓↓↓

文一比較芸術個別学部日程 ※2021年より小論文を実施。

2022年 一般入試 90分 800字 150点/450点

[出典] 今道友信「美について」

問. 文章を読み,その論旨を,各自の関心分野(美術史・音楽史・演劇映像学)におきかえて,800字以内で言い換えなさい。その際。具体的作例を引き,その詳細についても論じるよう心がけること。

2021年 一般入試 90分 750字 150点/450点

[出典] 山口桂署「美意識の値段』

問1 文章を150字以内で要約しなさい。

問2 ここで述べられている”一流品の「フレッシュネス」”について,美術・音楽・演劇映像のいずれかの分野から具体的な作品を必ずひとつあげて,あなたの考えるところを,600字以内で述べなさい。

教育人間科学一教育個別学部日程 ※2021年より小論文を実施。

2022年 一般入試 90分 1300字 100点/100点文

 (資料) 図=「令和3年版高齡社会白書」(内閣府,2021年)より,高齢化率の推移のグラフ,表1・2=「保護者に対する調査の結果と学力等との関係の専門的な分析に関する調査研究」

問1 図は1950年から2050年における各国の高齢化率(総人口に占める65歳以上の者の割合)の推移を表したものである。2020年までは実測債,それ以降は推測値である。日本の高齢化率の推移の特徴について、他国と比較しながら200字以内で論述しなさい。

問2 表1・2をもとに,図書館に行く頻度と学力との関係および家庭の蔵書数と学力との関係について傾向を簡潔に指摘し,理由として推測できることを300字以内で論途しなさい。なお,学力は小学校6年生に対する調査により,図書館に行く頻度と家庭の蔵書数に関する回答は保護者による(回答数55.167)。また。国語A.算数Aは主として知識,国語B,算数Bは主として活用に関して出題したものであるが.ここでは国語と算数の違いおよびAとBの違いを論じる必要はない。

 [出典]中尾佐助著「栽培植物と農耕の起源」

問1 文章を200字以内で要約しなさい。

問2 下線「農楽文化基本複合はこのように全世界的にわたって…他の文化複合より簡単に把握できる特色がある」について,背景や意義に触れつつ 複数の具体例を挙げながら自分の考えを600字以内で論述しなさい。

2021年 一般入試 90分 1300字 100点/100点

 [資料] 図=出版指標年報 2019年版」(全国出版協会2019年)より,出版点数と販売部数を示すダラフ1点。図表=「令和元年度青少年インターネット利用環境実態調査」(內閣府,2020年)より,青少年(10~17歳)のインターネット上のトラブルや間題行為の経験を示した表1点家庭のルールの有無。啓発や学習の経験の有無を示したグラフ2点。

問1 図1は,1989年から2018年にかけての新刊書籍の出版点数と書籍の販売部数を表したものである。両者の推移の特徴を指摘したうえで、そこから読み取れることを200字以内で論述しなさい。

問2 図表をもとに,インターネット上のトラブルや問題行動に関連する行為の経年変化に基づいて,家庭のルールや啓発・学習の役割について300字以内で論述しなさい。

 [出典] 沢田允茂著「現代論理学入門」

間1 文章を200字以内で要約しなさい。

問2 下線「論理学の本をよみ,講義をきいたひとたちの大半は,・・・・関連がつかめないで当惑するであろう。」について,背景や意義に触れつつ.複数の具体例を挙げながら自分の考えを600字以内で論述しなさい。

青山学院大学過去問題の模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、「青山学院大学小論文の模範解答希望」と答えてください。↓↓↓↓↓↓↓

教育人間科学一心理個別学部日程 ※2021年より小論文を実施。

2022年 一般入試 90分 1202字 100点/300点

設問1 [出典]永井均「『星の銀貨」の主題による三つの変奏」

問1 童話「星の銀貨」の主題を「□□をめぐる物語」と表す場合に、□□に入る適切な語句を漢字2字で答えなさい。

問2 三人の少女の「星の銀貨」についての考え方の違いが分かるように.200字以内でまとめなさい。

問3 三人のどの少女とも異なる考え方をする「第四の少女」を自分で設定して,その少女視点の文章を400字以内で作成しなさい。

設問2(資料)図1・2=「地域社会の暮らしに関する世論調査」(内閣府,2020年)より,地域での暮らしに満足していること,将来の暮らしに対する不安なことの調査結果を示したグラフ2点。

問1 因1と図2の各項目について,人口20万人未満の市及び町村に居住する者と.人口20万人以上の市(東京都区部を含む)に居住する者の選択率を示している。この結果から読み取れることを300字以内でまとめなさい。

問2 図1と図2を見比べて,あなたが特に興味を持った結果についてさらに詳しく説明しなさい。また,その結果をより深く理解するために,新たにどのようなことを調べたいと思うかを述べなさい。全体を300字以内でまとめること。

2021年 一般入試 90分 1206字 100点/300点

設問1 [出典] 入不二基義著『足の裏に影はあるか?ないか?』

問1 この文章のタイトルを「地平線と国境線のXとY」とする場合に,XとYに入る適切な語句を,どちらも3文字以内で答えなさい。

問2 間1で答えたXとYは,地平線と国境線の事例において具体化すると.どのようなことであると本文は述べているか。200字以内でまとめなさい。

問3 他の事例(地平線と国境線以外の例)を自分で考えて,本文が述べているのと同様の主張を400字以内で記述しなさい。

設問2 [資料] 図1=「令和元年版 子供・若者白書」による,「自国社会の問題」に対する回答者の割合を示したグラフ1点。

問1 平成30年度の日本の若者の回答について,他国および平成25年度の調査結果との比較から読み取れる主な特徴を300字以内で記述しなさい。

問2 問1の解答を踏まえ,日本の若者の回答は今後どのように変化すると予想するか。理由も含めて300字以内で論じなさい。

地球社会共生個別学部日程

2022年 一般入試 60分 600字ほか 100点/300点

設問1 [出典・資料] 永吉希久子者『移民と日本社会』

問1 図1のグラフについて述べた以下の文(省略)を,(A)グラフを正しく読み取ったもの,(B)グラフを聞違って読み取ったもの,(C)グラフからは判断できないもの,の3つに分け,解答欄に該当するアルファベットを記入しなさい。

設問2 [出典・資料] 出典=朝日新開デジタル2019年8月22日

問1 文章で取り上げられている温暖化対策,食糧生産に関しては,4つの参考情報にあるように様々な情報が提供されています。参考情報1から,人口と穀物生産に関して.どのような動向を読み取ることができますか。100字以内で説明しなさい。

問2 今日の地球規模課題の中には,地球温暖化と飢餓があります。しかし、文章では,温暖化対策と食糧生産が競合することが指摘されています。文章および参考情報1~4をすべて参照し、この二つの課題を互いに競合しないかたちで解決するために,どのような対策をとるべきと考えるか、その対策が必要である理由も含めて,400~500字で述べなさい。

2021年 一般入試 60分 500字ほか 100点/300

[出典・資料] A=村上陽一郎『ペスト大行一ヨーロッパ中世の崩壊一」

問1 課題文Aにおいて,傍線①「2900万人」の数字は,当時のヨーロッパの人口を何人と仮定して算出されたものだろうか。その口を求めなさい。

問2 14世紀のヨーロッパでは,農村における労働者の賃金が約二倍に上昇した。課題文Aの内容から,その理由を150字以上200字以内で説明しなさい。

問3 課題文Bにおいて,筆者は,グラフを根拠のひとつとして,傍線②「21世紀には,「共生」に基づく医学や……「共生のコスト」を必要とする」にあるように,感染症を根絶せず,多少の犠牲は払いながらも.感染症と共生していくことが望ましいと主張しています。筆者の考えに賛同できるか否か,グラフも参考にしながらあなたの考えを200字以上300字以内で述べなさい。

青山学院大学過去問題の模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、「青山学院大学小論文の模範解答希望」と答えてください。↓↓↓↓↓↓↓

【地球社会共生 B方式】

2020年 一般入試 60分 B4解答用紙内150点/150点

[出典・資料] A・B=阿部彩者『弱者の居場所がない社会」

問1 なぜ「絶対的」だけではなく「相対的」に貧困を考える必要があるのですか。課題文Aを読み。150字以内で説明しなさい。

問2 図表1.2から読み取れることがらについて,正しいものには〇を,誤っているものには×を記入しなさい。①~⑤(省略)

問3 課題文Bを読み,要点を200字以内でまとめなさい。

問4 課題文Bにおける「社会的排除」の説明に即して,日本や諸外国において生じている「社会的排除」の具体的な例を1つ挙げ,それに対してどのような政策や取り組みが必要と考えるか.具体的に述べなさい。(横19cm×9行の解答櫃)

2019年 一般入試 60分B4判解答用紙枠内150点/150点

[出典・資料] 「平成29年度(図2のみ平成28年度)水産白書」

問1 図1~3から。世界の水産業の状況を読み取り,それを小論文解答用紙に日本語でまとめなさい。

問2 問1と文章を踏まえて,世界共通の資源である水産資源を持続的に利用可能なものにするためには。我が国はどのような方策をとれば良いか.それら方策をとる過程で発生する間題点も含めて,小論文解答用紙に日本語で論じなさい。

2018年 一般入試 80分 解答用紙内150点/150点

 [文章 资料]「平成28年版通商白書第部第2章第2節」観光の現状と付加価値を高めていくための今後の課題」

問 文章と図表から.訪日観光客の特徴を読み取り,それを小論文解答用紙に日本語でまとめなさい。

 [文章 資料]「平成28年版通商白書 第Ⅱ部第2章第2節 観光の現状と付加価値を高めていくための今後の課題」

問 このフランスの事例を参考に.訪日観光客の特徴を踏まえ,我が国が観光客のリピーターを増やしていくための方策を小論文解答用紙に日本語で諭じなさい。

総合文化政策個別学部日程B方式

2022年 一般入試 80分 700字ほか 200点/350点

 [出典・資料] 松本健太郎編「理論で読むメディア文化―「今」を理解するためのリテラシー」

設問 表からどのようなことが読み取れるか。下の各間(省略)について.正しければ①,誤りであれば②と,それぞれ答えなさい。

 [出典] ニッコロ・マキアヴェリ者(池田廉訳)『君主論』

問1 本文の主張を200字以内の日本語で要約しなさい。

問2 問1で要約した主張に対する論理的に可能な反論を200字以内の日本語で述べなさい。

問3 間1と問2を踏まえた上で,あなたはどちらの立場に立つか表明し.それを現代の具体的な事例をあげながら300字以内の日本語で展開しなさい。

2021年 一般入試 80分 700字ほか 200点/350点

 [出典] イマヌエル・カント著(中山元訳)「啓蒙とは何か」

問1 本文の主張を200字以内の日本語で要約しなさい。

問2 間1で要約した主張に対する論理的な反論を200字以内の日本語で述べなさぃ。

問3 問1と問2を踏まえた上であなたはどちらの立場に立つか表明し.それを現代の具体的な事例をあげながら300字以内の日本語で展開しなさい。

 [資料] 田中辰雄著「ゲームによる学力低下に関値はあるかー想起による大規模調査」

問1 図1のグラフに示されている値の説明として最も適切なものを以下の選択肢(省略)から選び,番号で答えなさい。

問2 グラフから読みとれる解釈として最も適切なものを以下の選択肢(省略)から選び,番号で答えない。

【総合文化政策 B方式

2020年 一般入試 80分 700字ほか 300点/300点

[出典] ホップズ著(角田安正訳)「リヴァイアサン1」

問1 本文の主張を200字以内の日本語で要約しなさい。

間2 問1で要約した主張に対する論理的な反論を200字以内の日本語で述べなさい。

問3 間1と2を踏まえた上で,あなたはどちらの立場に立つか表明し.それを現代の具体的な事例をあげながら300字以内の日本語で展開しなさい。

問4 文章で言及されている「権力」は「国家」に相当するが,当時は近代国家形成の黎明期であり,ホップズが想定していた「国家」は,現在のそれとは必ずしも同じではない。これに関連して,現在の「国家」について述べた次の文章(省略。38字×12行の短文)の空欄(15か所)にあてはまる最も適切な語を,語群(省略)の中からそれぞれ選び。番号をマークしなさい。

2019年 一般入試 80分 700字ほか 300点/300点

[出典] ジークムント・フロイト著(中山元歌)「幻想の未来」

問1 本文の主張を200字以内の日本語で要約しなさい。

問2 間1で要約した主張に対する論理的な反論を200字以内の日本語で述べなさい。

問3 問1と問2を踏まえた上で.あなたはどちらの立場に立つか表明し.それを現代の具体的な事例をあげながら300字以内の日本語で展開しなさい。

問4 人間関係だけでなく,国家間の関係を規制する制度の構築も,人類の文化的な営みとして捉えることができる。二度の悲劇的な世界大戦の反省から生まれ現在の国際社会において重要な役割を果たしているのが,国際連合である。これに関連して,次の文章(省略。国際連合について説明した38字×12行の短文)の空欄(10か所)にあてはまる最も適切な語を,下の語群(省略。各1語)の中からそれぞれ選び,その番号をマークしなさい。

2018年 一般入試 80分 700字ほか 300点7300点

[出典] ジャン=ジャック・ルソー(作田啓一訳)『社会契約論」

問1 本文の主張を200字以内の日本語で要約しなさい。

問2 間1で要約した主張に対する論理的な反論を200字以内の日本語で述べなさい。

問3 問1と間2を踏まえた上で,あなたはどちらの立場に立つか表明し.それを現代の具体的な事例をあげながら300字以内の日本語で展開しなさい。

問4 いかなる風土にいかなる統治形態がふさわしいかという問題は,あたえられた自然に対して政治がもっとも適切に関わるにはどうするべきか.ということでもある。現代の地球環境問題に対する国際社会の取り組みもまた.そのような文脈で理解することができるだろう。これに関述して,次の文章(省略。37行×11行の短文)の空欄(10か所)にあてはまる最も適切な語を,下の語群(省略)からそれぞれ選び.その番号をマークしなさい。

コミュニティ人間科学 個別学部日程

2022年 一般入試 60分 1000字 100点300点

[出典] 小坂井敏晶著『神の霊 近代という物語』

問1 この文章を300字以上400字以内で要約しなさい。

問2 この文章をふまえて,あなたの考えを450字以上600字以内で述べなさい。

2021年 一般入試 60分 1000字 100点/300点

[出典] 伊藤亜紗著「あふれる『多様性』を疑う 『まるごとのあなた』を(思考のプリズム)」

問題 文章を読み,多様性についての者の捉え方をまとめた上で,それに対するあなたの考えを述べてください。(900字以上.1000字以内)

【コミュニティ人間科学 B方式】※2019年4月,新設の学部。

2020年 一般入試 60分 1200字 150点/150点

[出典] 田中義明著「山にあるから人が来る~地勢を生かしスポーツ愛好家を誘客~」

問題 記事はフランスのツール・ド・フランスという自転車競技に関するものです。ここに記載されている活動は地域の活性化という点でとのような意義を有しているかを論じてください。また,日本の地域にこのような活動を適用する場合,どのような課題が想定されるかを述べ,展望を論じてください。これらの解答は全体で900字以上1200字以内にまとめ,記述してください。

2019年 一般入試 60分 1200字 150点/150点間

[資料]「中小企業白書2014」

問題 地域が抱える課題をあなたなりに整理してください。また自治体の取組内容を参考にして地域活性化に向けた展望や方策についてあなたの考えを1200字以内で述べてください。

タイトルとURLをコピーしました