小論文は何を書くもの?小論文で求められる力と書き方のコツを解説!

大学受験

高校受験や大学受験の推薦入試試験において出題されることが多いのが小論文です。

学校で作文を書くことはあっても小論文を書く機会ってなかなかないですよね。

そのため、いきなり小論文を書けと言われても「何を書いたらいいの?」と悩む方も多いと思います。

今回はそんな小論文の書き方のコツについてご紹介していきます!

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

そもそも小論文とは何か?

まずは小論文とは何かという正体について解説していきたいと思います!

小論文と作文は何が違うのでしょうか?

小論文は自分の意見とその理由を述べるもの

小論文とは、「与えられたテーマ」について、自分の意見とその理由を述べるものです。

小論文の内容において大事なことは、最終的に何が言いたいのかをはっきりさせることと、意見や主張をしっかり述べているかという点です。

文字数は少ないですが、論文という括りである以上、自分の意見と理由を論理的に書いていく必要があります。

・小論文と作文の違いについて

小論文は、与えられたテーマに対する自分の意見や主張を伝えるものであり、基本的には表現技法は使用しません!

根拠を示し、自分の意見を交えて、論理的に相手を説得させれる文章にすることが求められます。

それに対して作文は、自分の実体験を通して感じたことや思ったことを伝えるものであり、効果的な表現技法を使用することもあります。自分が思ったことをありのままに書いていくという点が小論文と異なります。

小論文で求められる力とは何か?

ここまで小論文が何かということを解説してきました!

同じ文章を書く作業でも小論文と作文では内容が異なるため、当然求められる力も変わってきます。

それでは小論文を書く際に求められる力とは何なのでしょうか?

・課題文の読解力と要約力

まず1つめは、課題文の読解力と要約力です。

小論文で出題されるテーマは様々ですが、その中には「課題文を読んで自分の意見を述べるもの」や「課題文を読んで〇〇文字以内で要約せよ」といった出題方法もあります。

つまり、このような形式での出題がある以上、最低限課題文を読んで理解し要約することができなくてはなりません!

・問題を提起し結論まで導く論理構成力

2つ目は、自ら問題を提起し結論まで導くことのできる論理構成力です。

上述したように、小論文は作文と違い自分が書く文章で論理的に相手を納得させないといけません!

そのためには、テーマに沿った問題提起→自分の意見・根拠→結論という道筋を立ててきちんと論じる必要があります。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

この内容構成を論理的思考で構築できる力があれば、小論文はあっという間に得意になれますよ♪

小論文作成のコツとは?

小論文とは何か、書くときに求められる力についてここまで解説してきました。

でも皆さんが1番知りたいことは、それを踏まえてじゃあどのように小論文を作成していけば良いのかという“コツ”ですよね♪

では、皆さんお待ちかねの「小論文作成のコツ」についてご紹介していきます!

・文章構成の考案に最も時間を割く

小論文作成のコツ1つ目は、「文章構成の考案に1番時間を割くこと」です。

小論文を書くときに必要な力として、問題提起から結論まで導く力を挙げましたが、小論文において1番重要なのは“文章構成”です。

どれだけ分かりやすい表現で文章を書くことができていても、文章構成がめちゃくちゃだと結局のところ何が言いたいのか読み手に伝わらず説得力に欠ける文章になってしまいます。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

まずはこの1番重要な“文章構成”に時間をたっぷりかけて、相手が納得できるように道筋を立てていきましょう♪

・自分の経験を盛り込み説得力強化

小論文作成のコツ2つ目は、文章の説得力を増すために「自分の経験を盛り込むこと」です。

誰かに何を説明する時、ざっくりとした概念のみで説明するよりも、自分の経験や実際の数値などを入れて説明したほうが相手に伝わりやすいですよね♪

小論文もそれと同じで、大まかな概要だけで文章を展開するよりも実体験などが盛り込まれた文章のほうが読み手に説得力があります。

小論文を書く際は自分の経験や数値など分かりやすく相手に納得してもらいやすい文章を入れていきましょう!

高校生・大学生・社会人向けの小論文の例文紹介

テーマ「SNSの利用についてあなたの意見を述べなさい」

例文

近年SNSの著しい発達により、SNSの特性である手軽さと匿名性から若い世代が被害を受けることが問題となっている。匿名であることで誰でも気軽に連絡を取ることのできる環境が、不適切な出会いの場として利用されているのである。では、このSNSの普及によって生じた弊害をどのように対策していくのが良いのだろうか。

私は、今後SNSを利用していく若い世代に対して適切な情報モラル教育を行うことが有効だと考える。実際にSNSに関する講義が行われるなど、情報教育の機会が増えてきているが、私も講義を受けることによって初めて知る情報モラルなどの知識がたくさんあった。

また、私の知人もSNSを通じて知り合った人から金銭を要求されるなどの危険な目にあったことがある。これらは事前にSNSというサービスの仕組みをきちんと理解できていないからこそ起きたことであると考える。

これからさらに発展していくSNSを使用する機会は、子どもから大人まで増えていくと考えられる。大人がモラルを持って使用することはもちろんだが、これから利用する若い世代の人たちが危険な目にあうことを未然に防ぐためにも、早い段階でSNSの正しい利用方法や情報モラル等について理解を深めていくことが重要だと考える。

まとめ

今回は小論文とは何か、小論文の書き方のコツについて解説してきました。

これから受験を迎える人たちは小論文を書く機会があるかもしれません!

しっかりとコツを抑えて様々なテーマに対する小論文を実際にたくさん書いて練習してみて下さい♪

また、スカイ予備校ではこの他にも小論文や受験に関するポイントをたくさんご紹介しています!

ご興味のある方は、お気軽にLINE登録をお願いいたします♪

タイトルとURLをコピーしました