【一般入試・後期】福岡女子大学国際文理学部食・健康学科小論文過去問題集▼限定特典『模範解答』あり▼

小論文過去問題

過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。

福岡女子大学国際文理学部食・健康学科の概要

食・健康学科は、食品科学や栄養学、健康科学などを総合的に学び、食と健康に関する幅広い知識を提供します。食品の生産から消費、健康管理までをカバーし、実践的なスキルを身につけるカリキュラムが特長です。栄養や食品の科学的理解を深めつつ、実習やフィールドワークを通じて実践力を高め、食や健康に関わる様々な課題に対処できる力を育成します。また、食品会社や保健施設、食品関連機関などでの実務経験を積む機会も提供されています。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

後期 国際文理学部 食·健康学科

2022年後期 90分 700字 100点/820点

問題I
※課題文省略

問1 図1〜2から、読み取れる問題点を200字以内で述べよ。
問2 問1で述べた問題点を改善するための具体的な取り組みとして、どのようなことが考えられるか。あなたの考えを200字以内で述べよ。

問題II
※課題文省略

問 日本では各地に郷土料理があり、一部は学校給食に取り入れられている。あなたが学校給食に取り入れる郷土料理を提案するとしたら、どのような提案を行うか、述べなさい。ただし、ここでは郷土料理とは「各地城の産物を上手に活用して、風土に合った食べ物として作られ、食べられてきたもの」と考えなさい。解答にあたっては、まず提案する対象を示すこと。この対象に対して、あなたが選んだ郷土料理を学校給食に取り入れるために提案する文章を300字以内にまとめて示しなさい。絵や図表の使用はできない。提案する対象は、日本国内の小学校または中学校とし、1校だけでも複数でもよい。具体的な学校を想定する場合も固有名詞は示さず、A中学校などと示すこと。小学校または中学校の所在する場所については概要がわかるように示すこと。(示し方の例:福岡県のB小学校、福岡市の中学校全体)提案する郷土料理は1品のみを挙げること。郷土料理を挙げる際には、自分の出身地や現在地にかかわらずに選んでよい。なお、輝土料理の例として、福岡県の輝土料理の一部を以下の資料(ぬかみそ炊き、若鶏の水炊き、おきゅうと、がめ煮)に示す。参考のため示すものであり、この中から選ぶ必要はない。

2021年後期 90分 900字 100点/820点

問題I
※課題文省略

問1 高齢者の低栄養の問題について、本文や図を参考に150字以内で説明しなさい。
問2 高齢者の低栄養を改善するために、あなたはどのような対策を提案しますか。本文や図を参考に、あなたの考えを200字以内で述べなさい。

問題II[出典] 図=「食育の現状と意職に関する調査」(内閣府,2011年)

問1 人が、他の人と「共食」することにはどのような意味があるのだろうか。また新型コロナウイルスによる感染症の流行を経験した今後の社会において、「共食」は変わっていくのであろうか。これからの「共食」について、あなたの考えを500字以内(タイトル除く)で自由に論じなさい。その際、50字以内のタイトルをつけなさい(解答用紙のタイトル欄に記入すること)。

福岡女子大学国際文理学部食・健康学科模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、
「福岡女子大学国際文理学部食・健康学科の小論文の模範解答希望」と返信してください。↓↓↓↓↓↓↓

2020年後期 90分 800字 100点900点

問題I [出典]表1=「日本人の食事摂取基準」(2015年)※資料一部省略

問1 60歳以上を高齢者とし、他の年代と比べて、男女ともにいえる高齢者のBMIの特徴について、図1を参考に100字以内で説明しなさい。
問2 骨格筋指数が全身の筋肉量と関達しているとみなした場合、高齢者の筋肉量を増加させる取り組みについて、図1〜4を参考に、あなたの考えを300字以内で説明しなさい。

問題II ※課題文省略

問1 主食・主菜・副菜を組み合わせた食事の回数が少ないことの弊害を200字以内で述べなさい。
問2 主食・主菜・副菜を組み合わせた食事をとるためには、どのような取り組みが考えられるか。文章を参考に200字以内で述べなさい。

2019年後期 90分 700字 100点/900点

問題1[出典] 図1・2=「『食育』ってどんないいことがあるの?」(農林水産省バンフレット)

問1.AさんとBさんの会話にある(ア)「朝ごはんを食べることのメリット」について、図1〜2を参考にあなたの考えを250字以内で述べなさい。
問2.Bさんは、大学で朝食提供の(イ)「取り組みを継続的に行うためには、いくつか検討しないといけないこと」もあると考えています。継続的に実施するためにはどのようなことを検討すべきでしょうか。あなたの考えを200字以内で述べなさい。
問3.AさんとBさんの大学で「毎日朝ごはんを食べる」食習慣をもつことを普及啓発するためにどのような取り組みが必要だと思いますか。あなたの考えを250字以内で述べなさい。

2018年後期 90分 700字ほか 100点/900点

問題I〔出典]「食生活指針の解説要領(平成28年6月文部科学省、厚生労働省、農林水産省)」(農林水産省ホームページ)

問 食生活指針の10項目のうち2項目を選択し、その2項目をそれぞれ実践するために具体的にどのような取り組みが必要か、選択した項目の番号を示し、それぞれについて200字以内であなたの考えを記述しなさい。

問題II
※課題文省略

問「XさんとYさんの会話」中の下線部の後、あなたがYさんのかわりになって、Xさんが昨日食べた食事について「和食」にあてはまらないところを2点挙げなさい。また、その理由をそれぞれ150字以内で記述しなさい。ただし、「XさんとYさんの会話」中に示された「和食」の4つの特徴(省略)をふまえて答えること。

福岡女子大学国際文理学部食・健康学科の志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など

食・健康学科は、現代の健康を、栄養、食の供給や安全について、国際的観点から捉え、エビデンスに基づいて学ぶ意欲をある人材を求めています。

具体的には、高等学校までの基礎学力を有し、食と健康に関する多様な課題の探求や解決に意欲あること。主体性及び協調性を兼ね備えた国際社会における次世代のリーダーとして貢献する意欲あること。
また、食・健康学科の専門分野に強い関心を持ち、理解力、論理的思考力、表現力、及び、学習意欲の高い人材が求められています。

志望理由書や面接では、これらを背景に、志望動機とその具体的理由はもちろんのこと、研究や専攻分野への興味、将来のビジョンと大学での学びの関連性、過去の経験や活動のアピール、そして、あなたの強みを適切な方法で大学へ伝えることが大切です。

スカイ予備校では、大人になっても役立つ勉強法の習得、及び人生は自分で切り拓く、この観点から、学習戦略コーチGSCを導入し、ゼロからあなたと一緒に受験対策に臨みます。そのため、ある種、人間性を評価される面接や小論文において、面接官や出題者(大学の先生)に強く響く表現力を身につけることができます。具体的には、ライバルと雲泥の差をつける大人にしっかりと伝わる面接の必殺技、そして、ただ、24の論点を暗記するだけで、嫌でも小論文が書けるようなカリキュラムを用意していることです。

例えば、「小論文に何を書けばいいかわからない」とか、「小論文が入試にあるだけで志望校を諦めてしまう..」など苦しい意見が多いのも事実です。その原因は、勉強の仕方とか努力が足りないといったことではなく、小論文の書き方が体系化されていない現状が最大の原因だからです。

これに対し、スカイ予備校では、「スカイメソッド」を開発し、小論文の体系化に成功しました。簡単に言うと、小論文には『型』があり、この型に従い、ただ、ペンを動かすだけで誰でも楽に小論文が書けるというものです。このメソッドは、最短約14日間あれば試験にしっかりと臨むことができます。そして、何よりお伝えしたいことは、偏差値40台やE判定の崖っぷち受験生を国公立大学へ合格させ続けていること。これが何よりの証明です。

スカイ予備校では、数に限りはありますが、各大学に合わせた小論文模範解答も準備しています。下記より、LINE登録するだけで過去問題の模範解答だけでなく、合格ラインでライバルに『+α』の差をつける秘伝の極意を見ることができます。

受験勉強を継続することは辛く、言葉にできるほど単純なものではありませんが、このある一定期間の努力、それもスマートな努力が大学での学生生活、さらには社会人になってからの人生の軸を大きく左右するとも言えます。まずは、「とりあえず」の気持ちで登録し、第一志望大学合格への最短最速ルートを一緒に歩んでいきましょう。

無料の個別相談会を実施しています。志望大学の選び方、選択科目、小論文の書き方など推薦合格の受験戦略を一緒に考えます。(オンライン個別相談会は無料です。入会を強制するものではりません。)以下のLINE登録からご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました