過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで
詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。
高知県立大学文化学部の概要
文化学部は、人文・社会科学に焦点を当てた教育を提供しています。言語文化、歴史文化、国際文化の3つの学科があり、実践的なフィールドワークや留学プログラムを通じて学生の国際的な視野を広げます。地域社会との連携も重視し、文化や歴史を深く理解しながら、地域課題に対する解決策を提案する人材の育成に力を入れています。
記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!
前期 文化学部
2022年前期 120分 1100字+英語150語 200点/700点
I.(配点100点)[出典] 伊藤亜紗著「『うつわ』的利他――ケアの現場から」(伊藤亜紗編 『「利他」とは何か』集英社,2021年)
問1 下線部(1)「内発性と外側からの制度の対立」とはどういうことか。本文の内容に即して、300字以内の日本語でまとめなさい。(配点40点)
問2 下線部(2)「あらゆる労働が数値によって評価される時代」において、あなたは働くことの意義をどのように見いだしていくことができると考えますか。本文の内容をふまえて、具体例をあげながら500字以内の日本語で述べなさい。(配点60点)
II.(配点100点)[出典] The Book of Tea by Kakuzo Okakura(IBC Publishing,2009)
問1 筆者が述べる「芸術と人生に関する単純な法則」 とは何ですか。また、課題文が執筆された当時の茶の味わい方はどのような「時代精神」を表していますか。それぞれ課題文の内容に即して、計300字以内の日本語で答えなさい。(配点50点)
問2 第3バラグラフでは、中国での茶の効用が述べられています。あなたにとって茶はどのようなものですか。課題文で語られている具体的な使用例をふまえて、あなたの考えを150字程度の英語で論じなさい。(配点50点)
2021年前期 120分 950字+英語150語 200点/700点
I.(配点100点)[出典] 若林幹夫著「地図と世界とその背景」(『ユリイカ』第52卷第7号,2020年)
問1 筆者の言う「世=界の体別」 とはどういうものか、300字以内の日本語でまとめなさい。(配点40点)
問2 筆者は下線部で「地図を見るとき、地図に描かれたものだけを見てはならない。そこに描かれた世界の背後には、描かれていないさらなる背景としての世界があるのだ。」と述べている。地図に描かれていないものを見つけ、考えることの重要性について、具体例をあげて500字以内の日本語で述べなさい。(配点60点)
II.(配点100点)[出典]”New Diversity Standards For Best Picture Oscar Nominees, Starting In 2024″ by Rachel Treisman(NPR,September 8,2020)
問1 “Academy Aperture 2025″と呼ばれるものが公表されたいきさつを、150字以内の日本語で述べなさい。(配点50点)
問2 日本のマス・メディア(新聞,テレビ,映画,インターネットなど)は社会的マイノリティをどのように伝えたり表現したりしていますか。それらは改善されるべきだと思いますか。下線部”unconscious bias”という語を用いて、あなたの意見を150語程度の英語で書きなさい。(配点50点)
高知県立大学文化学部模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、「高知県立大学文化学部の小論文の模範解答希望」と返信してください。↓↓↓↓↓↓↓
2020年前期 120分 1000字+英語100語 200点/750点
I.(配点100点)[出典] 中村俊介著『世界遺産―理想と現実のはざまで」(岩波書店,2019年)
問1 本文の内容を、300字以内の日本語に要約しなさい。(配点50点)
問2 本文の筆者は下線部「世界遺産になったがゆえに伝統社会が維持してきた地域バランスが崩れ、かえって危機を生じさせた本末転倒なケースもある」のように述べているが、世界遺産に登録されたがために、新たに危機を生じさせた例を、世界遺産のなかから取り上げ、あなたの意見も入れ300字以内の日本語で説明しなさい。現在起きていることだけではなく、今後、起こり得ることや危惧されることに関して記してもよい。(配点 50点)
II.(配点100点)[出典]Viewed Sideways : Writings on Culture and Style in Contemporary Japan by Donald Richie (Stone Bridge Press,2011)
問1 課題文の冒頭で筆者は、外国人が日本の祭りを見たときに喜ぶと同時に戸惑いを感じていると述べています。その理由を、250字以内の日本語で説明しなさい。(配点 30点)
問2 下線部(an important paradox)の内容について、150字以内の日本語で説明しなさい。(配点 20点)
問3 課題文における日本の祭りの特色を、100語程度の英語でまとめなさい。(配点 50点)
2019年前期 120分 1200字+英語100語 200点/750点
I.(配点100点)[出典] 山室信一著「地方学(ぢかたがく)-「地方(ちかた)」と「地方(ちほう)」そして「郷土」への眼差し」(鷲田清一編著『大正=歴史の踊り場とは何か 現代の起点を探る」講談社,2018年)
問1 新渡戸稲造の「地方学(ぢかたがく)」の特徴について、明治政府における「中央」と「地方」の関係性をふまえて、400字以内の日本語でまとめなさい。(配点50点)
問2 下線部「地域の歴史風土に根差した・・バネとなるはずであった」を参考にして、現代にも通ずる「地方」の問題について、あなたの考えを具体例をあげながら、400字以内の日本語で述べなさい。(配点50点)
II.(配点100点)[出典] “Women in Japan fall for an Amuro who isn’t the J-pop star” by Kaori Shoji (Japan Times On Sunday,8 July.2018)
問1 第5段落(In one episode…)から第9段落 (Amuro also drives…)までに書かれている内容に基づいて、安室透の人気がもたらした経済効果を150字以内の日本語で要約しなさい。(配点20点)
問2 下線部(1)patriotはどのような意味であるか。英文の内容に基づいて100字以内の日本語で遠べなさい。(配点10点)
問3 下線部(2)”parent and child” consumer phenomenonとはどういうことか。英文の内容に基づいて150字以内の日本語で述べなさい。(配点20点)
問4 人がアニメや漫画のキャラクターにする恋は本当の恋であるか。あなたの意見とその理由を100語程度の英語で書きなさい。(配点50点)
2018年前期 120分 1150字+英語100語 200点/750点
I.(配点100点)[出典] 三谷尚澄著「哲学しててもいいですか?一文系学部不要論へのささやかな反論――」(ナカニシヤ出版,2017年)
問1 筆者の言う「箱の中の論理しか知らない人」(下線部(1))とはどのような人か。本文中の例や説明に即して、400字以内の日本語でまとめなさい。(配点50点)
問2 筆者は「箱の中の論理しか知らない人」の発想やそうした人が大多数を占めつつある現状に「薄気味悪さ」(下線部(2))を感じている。あなたはこの点についてどのように考えるか、自分の考えを400字以内の日本語で述べなさい。(配点50点)
II.(配点100点)[出典]The Intercultural Mind : Connecting Culture, Cognition, and Global Living by Joseph Shaules(Intercultural Press,2015)
問1 第1段落全体の内容(A large part…mutual understanding.)を踏まえて、ここで言うempathyの意味と重要性について200字以内の日本語で要約しなさい。(配点30点)
問2 第2段落全体の内容(The economic…globalcommunity.)を踏まえて、リフキン氏のempathyに関する議論を150字以内の日本語で要約しなさい。(配点20点)
問3 下線部分 “it involves the ability to see things…feel about that perspective”では、自らの視点と異なる相手の視点が、empathyにおいて重要であると述べられている。この点について、あなたの考えを、具体例を挙げ、50語から100程度の英語で書きなさい。(配点50点)
高知県立大学文化学部の志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など
文化学部は、人文・社会系諸科学を通じて多角的な文化研究を強調し、その結果、人間や社会に対する理解を深め、文化の批判的な継承を通して豊かな人間性と主体的な行動能力を育むことを目指しています。同時に、地域文化の創造と向上に寄与し、国際的な貢献を通じて真に豊かな共生社会の実現に向けて人材を養成する使命を持っています。
そのために、高等学校レベルの十分な基礎学力をベースに、論理的に思考、判断、そして、言語で適切に表現する能力を持っていること。地域、観光、言語、法学などの観点から人文・社会科学の専門的知識習得に意欲あること。人間に対する理解を念頭に、コミュニケーション能力を習得し、現代社会の諸課題を主体的に発見、分析、解決する意欲のあること。豊かな共生社会の実現に向け、地域、国際社会の幅広い分野で活動する意欲あることが大切なことです。
志望理由書や面接では、これらを背景に、志望動機とその具体的理由はもちろんのこと、研究や専攻分野への興味、将来のビジョンと大学での学びの関連性、過去の経験や活動のアピール、そして、あなたの強みを適切な方法で大学へ伝えることが大切です。
スカイ予備校では、大人になっても役立つ勉強法の習得、及び人生は自分で切り拓く、この観点から、学習戦略コーチGSCを導入し、ゼロからあなたと一緒に受験対策に臨みます。そのため、ある種、人間性を評価される面接や小論文において、面接官や出題者(大学の先生)に強く響く表現力を身につけることができます。具体的には、ライバルと雲泥の差をつける大人にしっかりと伝わる面接の必殺技、そして、ただ、24の論点を暗記するだけで、嫌でも小論文が書けるようなカリキュラムを用意していることです。
例えば、「小論文に何を書けばいいかわからない」とか、「小論文が入試にあるだけで志望校を諦めてしまう..」など苦しい意見が多いのも事実です。その原因は、勉強の仕方とか努力が足りないといったことではなく、小論文の書き方が体系化されていない現状が最大の原因だからです。
これに対し、スカイ予備校では、「スカイメソッド」を開発し、小論文の体系化に成功しました。簡単に言うと、小論文には『型』があり、この型に従い、ただ、ペンを動かすだけで誰でも楽に小論文が書けるというものです。このメソッドは、最短約14日間あれば試験にしっかりと臨むことができます。そして、何よりお伝えしたいことは、偏差値40台やE判定の崖っぷち受験生を国公立大学へ合格させ続けていること。これが何よりの証明です。
スカイ予備校では、数に限りはありますが、各大学に合わせた小論文模範解答も準備しています。下記より、LINE登録するだけで過去問題の模範解答だけでなく、合格ラインでライバルに『+α』の差をつける秘伝の極意を見ることができます。
受験勉強を継続することは辛く、言葉にできるほど単純なものではありませんが、このある一定期間の努力、それもスマートな努力が大学での学生生活、さらには社会人になってからの人生の軸を大きく左右するとも言えます。まずは、「とりあえず」の気持ちで登録し、第一志望大学合格への最短最速ルートを一緒に歩んでいきましょう。
無料の個別相談会を実施しています。志望大学の選び方、選択科目、小論文の書き方など推薦合格の受験戦略を一緒に考えます。(オンライン個別相談会は無料です。入会を強制するものではりません。)以下のLINE登録からご連絡ください。