(後期)【三重大学人文学部・文化学科】小論文・過去問題特集*希望者のみ、コッソリ!『過去問題模範解答』プレゼント!

小論文過去問題

過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。

三重大学人文学部・文化学科の概要

 文化学科は、世界諸地域の文化やそこで生じるさまざまな事象について研究・教育を行う学科です。文化学科で学べる地域は広く、日本はもとより、アジア・オセアニア、ヨーロッパ、アメリカなどに及びます。
 この数年、世界はコロナ禍によって大きな影響を受けてきました。そこで生じた災厄や停滞は、私たちの生活が世界の諸地域と密接につながっていることを再認識させました。また、パンデミックに対する各地域の対応は多様であり、その地域に固有の歴史、思想、行動様式などに根差していることにも気づかされました。各地域の固有性を深く理解することが、現代という時代においては重要であると言えるでしょう。
 文化学科では、世界諸地域に固有の文化やそこで生じるさまざまな事象を、人文諸科学の学問的な成果にもとづいて学んでいきます。それは、旅行ガイドブックに載っているような情報を探すといった作業とは異なります。歴史学、思想・哲学、言語学、文学、地理学、社会学、文化人類学、美術史、図書館・情報学などの学問的な視点やそれらの成果を多面的に学びながら、研究を進めていくことになります。本学科は、そうした学びのなかで、世界の各地域について広い視野で理解できる人材、そして、変動の激しい現代において専門的知識と国際感覚にもとづいて判断し、行動できる人材を育成することを目指しています。
 文化学科は、少人数教育による行き届いた指導を行っています。1学年90数名の学生にたいして40名前後の専任教員、さらに特任教員を合わせれば50名を超える教員が教育にあたります。上級生と親しく交流できるアットホームなゼミが多く、少人数教育をつうじて文献読解力、論理的思考力を高めるとともに、研究報告やディスカッション、グループワークを行いながら、コミュニケーション力や表現力を磨いていきます。また、学外での学習や調査(フィールドワーク)を行うゼミもあります。さらに、とくに外国の言語に興味を持つ者は、外国人専任教員による授業を受け、留学生とともに学ぶことにより、語学力と国際感覚を養うこともできます。

カリキュラム

1年次では、共通教育の科目に加えて、基礎的・導入的な専門科目を履修します。そのなかで、世界の各地域について学ぶ意義やそれらを人文諸科学の視点や方法で研究する意義を知ることになります。そして2年次からは、人文諸科学の学問的な視点や方法について理解を深めます。
 文化学科で学べる専門分野は、多方面に及びます。日本思想、日本史、考古学、社会学、文化人類学、地理学、環境学、日本文学、日本語学、中国思想、インド思想、中国史、西欧思想、倫理学、西洋史、イギリス・ドイツ・フランスの文学と語学、アメリカ思想、アメリカ史、アメリカの文学と語学、美術史、図書館・情報学などです。
 3年次以降は、特定の専門分野に依拠して各地域の文化やさまざまな事象について研究を深めます。そして4年次には、卒業論文を執筆します。

取得できる資格

本学科の科目を履修することによって、中学校・高等学校の教諭一種(国語・社会(地歴・公民)・英語)、図書館司書、学校図書館司書教諭、学芸員の資格を取得することができます。

留学制度

国際交流の制度として、交換留学と語学研修にも力を入れています。交換留学とは、三重大学や人文学部が協定を結んでいる海外の大学へ留学する制度です。交換留学制度を上手に利用すれば、1年間留学しても4年間で卒業できます。

社会人の受け入れ

社会人の方々へも、広く門戸を開いています。学部・大学院ともに社会人のための特別選抜制度があり、学部には3年次からの編入もできます。また無試験による科目等履修制(聴講生)の制度もあり、学びたい科目だけを集中して履修することもできます。

進路

就職状況は、コロナ禍以前・以後にかかわらず良好です。この数年の就職率や就職先は人文学部案内をご覧ください。就職先は、公務員、東海地方や全国の優良企業、教職など多様です。また、大学院(三重大学や他大学)に進学する者もいます。

*(参照)大学の公式HP→三重大学人文学部・文化学科


記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!


後期 人文学部・文化学科

※2021年より小論文を実施。

2022年 120分 1000字 200点/510点(文)

[文章](出典)岡本裕一朗著『12歳からの現代思想』(ちくま新書,2009年)

問1 本文の内容を500字以内で要約しなさい。

問2 下線部について.筆者の意見に対するあなたの考えを,具体例をあげて500字以内で述べなさい。

2021年 120分 1000字 200点/510点(文)

[文章](出典)近森高明著「都市文化としての現代文化」(井上俊編『(全訂新版)現代文化を学ぶ人のために』世界思想社,2014年)

問1 本文の内容を500字以内で要約しなさい。

問2 下線部「「非一場所」という特異なありようをする空間が,どんどん増殖し、私たちの場所の感覚を組み替えながら,日常経験の基礎をかたちづくるようになっている」という状況について,あなたはどのように考えますか。本文で触れられているものとは異なる具体例をあげながら,500字以内で述べなさい。


小論文に関する無料動画配信希望をご希望の場合はこちらをご登録↓↓


三重大学人文学部・文化学科への志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など

三重大学人文学部・文化学科への志望理由書と面接対策において、以下のポイントが参考になるかもしれません。

志望理由書のポイント:

  1. 専攻選択の理由:
  • なぜ文化学科を選んだのか、その理由を明確に示します。
  • 人文学部・文化学科における専攻の中で、なぜ自分が特定の分野に興味を持っているのかを詳しく説明します。
  1. 専攻における興味と関心:
  • 選んだ専攻に関連する自分の興味や関心を具体的に述べます。
  • これまでの学びや経験から導かれた興味を示し、将来的な学びの展望についても触れます。
  1. 学科や大学への理解:
  • 三重大学人文学部・文化学科について十分な調査を行い、その学科・大学ならではの魅力や強みを述べます。
  • なぜこの学科が自分の目標や志向に合致しているのかをアピールします。
  1. 過去の学びや経験の活かし方:
  • 過去の学びや経験を通じて得たスキルや見識を、選んだ専攻でどのように活かすかを示します。
  • 過去の経験が、将来の学びや研究にどのように寄与するかをアピールします。
  1. 将来の展望:
  • 学科卒業後の将来の展望やキャリアゴールについて述べます。
  • 学科での学びが、自分が目指す将来の職業や社会貢献にどのように繋がるかを説明します。

面接対策のポイント:

  1. 自己紹介の準備:
  • 簡潔かつ興味を引く形で自己紹介を行います。
  • 過去の学びや経験、志望理由について簡潔に触れます。
  1. 志望学科への理解:
  • 面接官に対して、なぜ三重大学の文化学科を選んだのか、その理由を明確に伝えます。
  • 学科の特徴や自分が専攻を選ぶ際のポイントを説明します。
  1. 過去の経験や実績のアピール:
  • 過去の学びや研究、アルバイトなどで得たスキルや実績をアピールします。
  • それらの経験が自分の学びにどのように影響を与えたかを具体的に話します。
  1. 将来の展望について:
  • 将来の展望やキャリアゴールについて具体的に話します。
  • その目標に向かって学科でどのような学びを重視するかを示します。
  1. 質問への準備:
  • 面接官からの質問に備え、自分の考えや経験に基づいて適切に答えられるように準備します。
  • 逆に質問を用意しておくことも大切です。

これらのポイントを考慮して、自分の魅力や将来のビジョンをアピールする準備を進めてください。頑張ってください!


詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。↓↓


まとめ

過去問題における傾向を把握しながらも、それらの問題と関係性の深い事柄についても調べるのが良いでしょう。また、出題の題材として、一見、全く違う分野の問題だと思えるような題材が取り上げられることにも気づいたのではないでしょうか? 他分野のことがらに関しても見聞を広げるのはもちろん意義がありますが、それよりも、共通のテーマや意味合いを見つけることに意識を注ぎましょう。「抽象度を上げて、応用する」という感覚です。志望の学部や学科が扱う分野に関わりの深いテーマはもちろん、時事情報なども関連させて考えを深めるとより良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました