(後期)【東京医科歯科大学歯学部歯学科】小論文・過去問題特集

小論文過去問題

過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。

東京医科歯科大学歯学部歯学科の概要

東京医科歯科大学歯学部歯学科は、日本の歯学教育の優れた機関で、歯科医師としての専門家を育成する学科です。この学科は高度な歯学知識と臨床スキルの習得に焦点を当て、学生に包括的な歯科医療の教育を提供します。臨床実習や実際の患者ケアを通じて臨床スキルを向上し、口腔健康の診断、治療、予防に関する能力を磨きます。
東京医科歯科大学歯学部歯学科は、最新の歯科技術や研究にアクセスできる環境を提供し、学生に学際的なアプローチを奨励しています。倫理的な価値観やコミュニケーションスキルの向上も重要視され、将来の歯科医師としての社会的責任を強調しています。さらに、地域社会に対する貢献や歯科研究の推進にも力を入れており、学生には幅広い歯科医療キャリアの選択肢が提供されます。東京医科歯科大学歯学部歯学科は、卓越した歯科医療のスキルと知識を獲得するための優れた教育機関として高く評価されています。
*(参照)大学の公式HP→東京医科歯科大学歯学部歯学科


記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!


後期 歯学部歯学科

2022年 120分 1250字 100点/700点(文)

問題Ⅰ 医学科と同一の問題。

問題Ⅱ [文章](出典)リチャード・ハリス著『生命科学クライシス』(2019年)

設問1)物理学研究と比較した生物医学研究の特徴について説明しなさい(200字以内)。

設問2)傍線部「世界でトップクラスの科学者にとっても、自分が自分を欺いていないかどうかを知るのは絶えず続く苦闘だ」に関して、文中で述べられている「自分が自分を欺く」ということはどういうことかを説明し、科学研究における重要な態度について、著者の考え方も引用し述べなさい(400字以内)。

2021年 120分 1100字 100点700点(文)

問題I 医学科と同一の問題。

問題Ⅱ [文章](出典)リチャード・ドーキンス著『利己的な遺伝子」(2006年)

設問1)作者の考える「ミーム」の概念は何か説明しなさい(100字以内)。

設問2)「ミーム」の現代的な例としてはどのようなものがあるか、またそのミームが繋栄する理由について、あなたの考えを述べなさい (400字以内)。


小論文に関する無料動画配信希望をご希望の場合はこちらをご登録↓↓


2020年 120分 1150字 100点/700点(文)

問題I 医学科と同一の問題。

問題Ⅱ [文章](出典) 橘玲著 『「読まなくてもいい本」の読書案内 知の最前線を5日間で探検する』(2015年)

設問1)「意識」について著者の紹介する二つの考え方を要約しなさい(200字以内)。

設問2)文中の「iPhoneは意識を持つようになるか?」の問いについて、著者の解説にしたがって説明し、次にあなたの考えを述べなさい(400字以内)

2019年 120分 1550字 100点/700点(文、資)

問題I 医学科と同一の問題。

問題Ⅱ [資料](出典)バーナード・・モスコー著『世界の絵画と歯科風俗史』(1982年)

設問1)これは1884年に描かれたノルウェーの画家ズーント=ハンセンのリトグラフである。歯抜き人を兼ねる鉄砲鍛冶の仕事場が描かれている。このリトグラフにふさわしい題名をつけ、その題名に至った理由について説明しなさい(400字以内)。

設問2)現代の医療において説明をして同意を得ることが一般的となっているが、未成年者本人に対する治療前説明の必要性について考えるところを述べなさい(400字以内)

2018年 120分 1150字 100点/700点(文)

問題I 医学科と同一の問題。

問題Ⅱ [文章](出典) 真木悠介『時間の比較社会学』(2003年)

設問1)文明化された人間が「死の恐怖」を感じる理由を筆者はどのように考えているか説明しなさい(200字以内)。

設問2)「死のゆえに私の生はむなしい」と感じてしまうことを避けるためには、著者は「時間」をどのようにとらえればよいと考えているか,傍線部「時間の不可逆性を前提してみても・・・虚無の感覚は帰結しないはずだ。」を参考にして説明しなさい。そしてそれを踏まえ、「いずれ死を迎える人間の生がむなしいものでなく尊いものである」という感覚をもつためにはどうしたらよいか、あなたの考えを自由に述べなさい(400字以内)。


小論文に関する無料動画配信希望をご希望の場合はこちらをご登録↓↓


東京医科歯科大学歯学部歯学科の志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など

東京医科歯科大学歯学部歯学科への志望理由書や面接対策において、以下のポイントを考慮することが重要です。

  1. 学科の特徴と強み: この学科がどのような教育プログラムや研究分野を提供しているかを理解し、志望理由書や面接でその特徴に合致する理由を示しましょう。学科の教育スタイルや施設に賛同する点を強調します。
  2. 倫理と患者中心のアプローチ: 歯科医学は倫理的価値観と患者中心のアプローチが重要です。志望理由書や面接で、倫理的視点や患者への配慮を強調しましょう。関連する経験や価値観を具体的に説明します。
  3. 自身の歯学への情熱: なぜ歯学を学びたいのか、その背後にある情熱を明確に表現しましょう。過去の経験や歯学への関心を具体的に示すことで、志望度を高めます。
  4. 専門スキルへの意欲: 歯科医学の専門スキルと知識を習得する意志を示し、将来の歯科医師としてのキャリアパスについて語りましょう。
  5. チームでの協力: 歯科医療ではチームでの協力が不可欠です。面接や志望理由書で、協力とチームワークの重要性をアピールし、自身の協力経験を挙げましょう。

6.将来のキャリア目標: 東京医科歯科大学歯学部歯学科を修了した後、どのような歯科医療の職業を追求するかを具体的に説明しましょう。例えば、一般歯科医師、歯科専門医、研究者など、将来の目標を明確に示すことが大切です。

志望理由書や面接は、自身の個人的な要素や情熱を伝える機会です。学科への適合性を強調し、自身の独自の視点と歯科医学へのコミットメントを示すことが成功への鍵です。

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。↓↓


まとめ

過去問題における傾向を把握しながらも、それらの問題と関係性の深い事柄についても調べるのが良いでしょう。また、出題の題材として、一見、全く違う分野の問題だと思えるような題材が取り上げられることにも気づいたのではないでしょうか? 他分野のことがらに関しても見聞を広げるのはもちろん意義がありますが、それよりも、共通のテーマや意味合いを見つけることに意識を注ぎましょう。「抽象度を上げて、応用する」という感覚です。志望の学部や学科が扱う分野に関わりの深いテーマはもちろん、時事情報なども関連させて考えを深めるとより良いでしょう。ChatGPTやその他の情報収集ツールを使って、現状の問題など、テーマを深掘りして理解することは対策として、とても有効だと言えます。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました