(前期・後期)新潟大学法学部の小論文過去問題集

小論文過去問題

過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。

新潟大学法学部の概要

新潟大学法学部は、1964年に設立された我が国有数の法学部の一つです。

法学科、政治学科、国際公共政策学科の3学科から構成され、法曹関係者の養成だけでなく、行政・企業などへの人材輩出も目指しています。

少人数教育に力を入れており、教員と学生の距離が近いのが特徴です。法律知識の修得はもちろん、論理的思考力やコミュニケーション能力を身につけることができるのが魅力といえます。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

(前期)新潟大学法学部

2022年前期 120分 1000字 150点1000点

問:現在,政府および自治体は,少子化対策を目的として結婚支援のための取組を推進している。政府や自治体が結婚支援に取り組むことについては,賛成,反対の両方の意見がある。どのような賛成意見が考えられるのか,またとのような反対意見が考えられるのか。賛成・反対の意見を紹介しつつ,政府や自治体が結婚支援に取り組むことの是非について,あなたの考えを1,000字以内で述べなさい。

2021年前期 120分 1000字 150点/1000点

問:多くの学校では,各学校の責任と判断のもとに定められる決まりとして校則が存在する。校則が必要かとうかについて,肯定・否定のそれぞれの立場の論拠と予想される反論を示しつつ,あなたの意見を1000字以内で述べなさい。

2020年前期 120分 1000字 150点/1000点

問: 現在.多くの民間企業で定年制が採用され,そこで働く従業員は一定の年齢に達すると退職することとされている。もし仮に,法律により全ての民間企業に対して定年制の廃止を義務付けることが提案された場合,あなたはどのように考えるか。このような提案のメリット・デメリットを踏まえた上で,あなたの考えを1000字以内で論じなさい。

2019年前期 120分 1000字 150点1000点

問:平成29年度の「交通安全白書」によると,75歳以上の運転者(以下,「高齢運転者」という。)による死亡事故件数については,75歳未満の運転者と比較して,免許人口10万人当たりの件数が2倍以上多く発生している。交通死亡事故の人的要因をみると,高齢運転者はハンドル等の操作不適による事故が最も多く,次いで内在的前方不注意(漫然運転等),安全不確認の順に発生している。


一方で,75歳未満の運転者では,内在的前方不注意,安全不確認が比較的多く発生している。さらに,ハンドル等の操作不適による事故のうち,プレーキとアクセルの踏み間違いによる死亡事故は,75歳未満では死亡事放全体の0.7%に過ぎないのに対し,75歳以上では5.9%と高い割合を示している。


また,高齢運転者による死亡事故について,死亡事故件数全体が減少する中,全体に対する構成比は上昇傾向にある。こうした中で,現在実施されている高齢運転者に運転免許証を自主的に返納させる制度に代えて,強制的に返納させる制度にすべきではないか,という意見がある。


高齢運転者による死亡事故件数を減らすために,高齢運転者の運転免許証を強制返納させることの是非について,強制返納によって生じるメリットとデメリットに言及しつつ,あなたの意見を1000字以内で述べなさい。

2018年:前期 120分 1000字 150点/1000点

問:あるマンションの住民総会で,小学一年生の子を持つAさんから,「最近,隣の市では小学生の子どもが下校中に不審者に声をかけられて誘拐されそうになった事件がありました。うちの子には知らない人から挨拶されたら逃げるように教えているので,マンション内でも挨拶しないように決めませんか。小さな子どもには,挨拶してきた人がマンションの居住者かとうか判断できませんし,現在のままではとても不安です。」という意見が出された。


すると,年配のBさんからも,「私も,普段からマンション内で挨拶しても相手から挨拶が返ってこなかったので,気分が悪かったんです。だから,住民どうしお互いに挨拶するのは止めましょう。」という意見が出された。


議論の結果,最終的に二人の意見に賛同する者が多数を占めたことから,同マンションでは挨拶禁止のルールが定められることになった。このような内容のルールを定めることの是非について,その背景を分析しつつ,あなたの考えを1000字以内で論じなさい。

(後期)新潟大学法学部

2022年後期 120分 1000字200点1000点

[文章] (出典)アマルティア・セン著(大門毅監訳,東郷えりか訳)『アイデンティティと暴力―運命は幻想である』(勁草書房,2011年)の一節。

問:文章はインド出身でイギリスやアメリカなどを拠点に活動してきた学者アマルティア・センの著書からの引用である。センはここで,世界における多くの政治・社会問題が「アイデンティティ」を背景として発生していることを論じている。

センの議論を日本に当てはめてみた場合,「アイデンティティ」を背景とする政治・社会問題としては,どのようなものがあるだろうか。そうした問題の解決策とともに,1,000字以内で述べなさい。

2021年後期 120分 1000字 200点1000点

問: 昨今,子どもの貧困が社会問題となっている。

貧困には,日々の衣食住にも事欠くというものもあれば,「人がある社会のなかで生活する際に,その社会の殆どの人々が享受している「普通」の習慣や行為を行うことができない」(阿部彩 「『豊かさ」と「貧しさ」:相対的貧困と子とも」「発達心理学研究」23巻4号,2012年)というものもある。


後者の例を子どもに当てはめると,年齢に応じたおもちゃを持てないことや,誕生日のお祝い,部活動への参加などを経験できないことが挙げられる。このような子どもの貧困により生ずる問題には具体的にどのようなものがあるか。

子ども自身に対する問題と社会全体に対する問題を挙げた上で,それぞれへの対応策を1000字以内で述べなさい。

2020年後期 120分 1000字 200点/1000点

問: 近年鉄道会社は,利用者に対し、駅構内のエスカレーターでは片側を空けずに両側に立つよう,呼びかけを行っている。しかしながら,このような呼びかけは必ずしもうまくいっておらず,今もなお多くの場合,駅構内においてエスカレーターの片側を空けて立ち、空いているもう一方を急ぐ人が歩いている。


このような中,国会議員であるAは,駅構内のエスカレーターでの歩行を禁止し,違反者に科料(刑罰の一種で,罰金より少額のもの。法律により,1000円以上1万円未満とされている)を科すように法律で定めることを考えた。

このようなAの考えについて,あなたはどのように考えるか。駅構内のエスカレーターでの歩行を禁止することの是非も含めて,1000字以内で論じなさい。

2019年後期 120分 1000字 200点/1000点

問:日本には死刑制度が存在しているが.死刑制度を維持すべきか,廃止すべきかについて議論がある。死刑制度を維持すべきか,廃止すべきかについて,それぞれの論拠を示しつつ,あなたの意見を1000字以内で述べなさい。

2018年後期 120分 1000字 200点/1000点

問:日本の美術館の多くは,来館者による展示作品の館内撮影を原則として禁止している。

他方,ヨーロッパの美術館には,特別展示作品を除き展示作品の館内撮影を来館者に広く認める美術館が数多<存在する。

「美術館において,来館者による展示作品の館内撮影は広く認められるべきだ」との見解について,想定される賛否両方の意見を示した上で、あなたの考えを1000字以内で述べなさい。

タイトルとURLをコピーしました