【推薦入試】新見公立大学 健康科学部 健康保育学科・看護学科(小論文過去問題解説)

推薦入試

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

新見公立大学 健康科学部 健康保育学科・看護学科の小論文対策

令和5年度 学校推薦型選抜 60分

[設問]

次の文章を読んで、

(A)本文の要旨を二百字以内でまとめ、
(B)現在一〇代前半あたりから二五歳くらいまでの「Z世代」と呼ばれる若者世代について、「この世代の特徴としてタテ方向の人間関係よりヨコ方向の人間関係を重視し、友だちや同世代の同僚からの承認を重視する傾向が強い」という意見について、あなたの考えを四百字以内でまとめなさい。

課題の要約文です。

「Z世代」は新しい環境への適応が早く、「チラ見せ」行動で承認欲求を満たす傾向がある。原田曜平によれば、Z世代は周囲の評価を気にしつつも他者と差別化を図り、「間接自慢」がその手法とされる。アプリやサイトの診断結果をSNSで共有するなど、他者との比較を重視し、「人と違う個性が重要」な価値観が現れる。これは組織内外で見られ、社内ではタテよりもヨコの人間関係を重視し、役職による承認よりも同僚や友だちからの評価を求める傾向がある。

管理職や経営者も社外での「チラ見せ」には慎重さが求められ、日本の共同体型の組織や社会において、他者への配慮や控えめなアピールが重要視されている。文中では、日本の伝統や文化に根ざした「チラ見せ」の例も挙げられ、外見や仕草を通じて自分の個性や能力を示すことが、共同体型の社会で承認を得る手段とされている。これらの特徴は、社内外での人間関係や評価において、日本の組織や社会が持つ共同体型の性格を反映している。

出典:太田肇氏『日本人の承認欲求 テレワークがさらした深層』によった

ポイント

設問(A)

・ 要点を押さえて的確にまとめているか。
・ 字数制限を守っているか。
・ 原稿用紙の使い方は適切か。
・ 文字表記は適切か。

設問(B)

・ 課題に合った内容か。
・ 主題が明確か。
・ 段落構成・文章構成は適切か。
・ 論旨に一貫性があるか。
・ 字数制限を守っているか。
・ 原稿用紙の使い方は適切か。
・ 文字表記は適切か。

<新見公立大学の公開内容からの引用>

小論文過去問題解説

  1. 主題の特定: 要約を始める前に、本文の主題を特定しましょう。この場合、Z世代の特徴や承認欲求を満たす手法に焦点を当てています。
  2. 要点の抽出: 本文にはZ世代の行動様式やその背後にある心理に関する要点が含まれています。これらを見逃さずに抽出しましょう。例えば、「チラ見せ」や「間接自慢」が具体的な行動例です。
  3. 文脈の理解: 要約を作成する際には、文脈を考慮して情報を整理しましょう。文章が特定の文化や社会構造に基づいている場合、それを理解して要約に反映させることが重要です。
  4. 意見の形成: 意見形成においては、提示された情報に基づいて自分なりの理解や見解を構築します。これには、Z世代がなぜ「チラ見せ」を行うのかやその行動が共同体型の社会でどう機能しているかを理解することが含まれます。
  5. 要約の簡潔さ: 要約は簡潔でありながらも重要な情報を含む必要があります。文言を選ぶ際には、主要なポイントを的確に伝えるように心がけましょう。

これらのポイントを考慮しつつ、(A)では本文の主題や要点を200字以内に要約し、(B)ではZ世代に関する特徴とその特徴がどのように社会文化に根ざしているかに焦点を当てて考えをまとめます。

新見公立大学の所在地・アクセス

所在地アクセス
岡山県新見市西方1263-2-1JR伯備線「新見」駅下車、タクシーで約5分(徒歩約25分)

新見公立大学のHPはこちら

新見公立大学の入試傾向

新見公立大学の入試傾向については、以下のような特徴があります。

新見公立大学の入試は大学入学共通テストを主な指標としています。大学入学共通テストでは、国語と数学の記述式問題も含まれており、これらの科目に対する対策が重要です。

まず、記述式問題に対する対策としては、過去問や模擬試験を解くことが挙げられます。これによって、自分の考えを文章にまとめる力や問題解決能力を向上させることが期待できます。特に、国語の段階別成績表示がある場合、その結果を点数化してマークシート式問題と合わせて活用することが効果的です。

英語については、大学入試共通テストの英語科目と民間の英語資格・検定試験が併用されています。英語に関する対策では、大学入試共通テストの対策と同時に、英語資格・検定試験に向けても学習を進めましょう。これによって、幅広い視点から英語力を向上させることができます。

一般教養科目については、広範な知識が求められることがあります。日常の情報収集や読書、ニュースの確認を通じて、社会や文化についての理解を深めましょう。これによって、一般教養科目に関する問題にも対応しやすくなります。

また、二次試験(個別学力試験)がある場合、それぞれの科目に焦点を当てた対策が必要です。科目ごとに過去問や問題集を用い、理解を深めながら演習を繰り返すことが効果的です。

新見公立大学の募集コース

募集要項はこちら

入試情報はこちら

健康科学部(定員数:180人)

持続可能な地域の未来を拓く「人にやさしい地域共生社会」の実現に向けて、「地域ぐるみで支えあう保育」「心と体の健康を支える看護」「共生社会の基盤を創る福祉」の課題を3学科で共有し、それぞれの役割と多職種連携を実践的に研究・教育している。

健康保育学科(定員数:50人)

健康保育学科では、子どもの発達に関する幅広い専門性と保育実践力を持つ保育専門職を育成する。

看護学科(定員数:80人)

看護学科では、人間力と看護力を礎に、地域社会における保健・医療・福祉、養護教育の推進と看護学の進展に貢献できる看護専門職を育成する。

地域福祉学科(定員数:50人)

地域福祉学科では、複数の資格と創造的な知識・技術を持ち、地域共生社会の基盤を創る「21世紀型スーパー地域福祉人材」を育成する。

タイトルとURLをコピーしました