2024年度沖縄県公立高校入試問題をポイント解説!(問題・解答のリンクつき)

高校入試

2024年度沖縄県公立高校入試問題では、文学的文章・論理的文章・古文・実用的文章・条件作文の5題構成になっています。

↓問題と解答のダウンロードはコチラから

【速報】2024年度 沖縄県立高校入試の解答
【速報】2024年度 沖縄県立高校入試の解答 - 琉球新報デジタル

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。

2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。

高1から入会者は国公立大学合格率93%

高2から入会者は国公立大学合格率86%

高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%

スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします

大問1(文学的文章)

西加奈子『孫係』からの出題です。

〈解説〉

問1  漢字の書き取り(記述)

「驚く」の書き取りと、「毒舌」の読みが出題。

問2  慣用句(記述)

「目の中に入れても痛くない」・「目に触れる」が出題。

問3  語句の意味(選択肢)

「淡々と」の語句の意味が出題。

問4  心情理解(選択肢)

「娘ってかわいいものなん」だと思っていた「すみれ」に、祖父は「娘だからって無条件にかわいいなんてことない」と述べている。「ええ!」は、その予想外な返答に対する驚きを表している。

問5  内容読解(選択肢)

「すみれ」は、両親や友達、先生の前ではそれぞれの期待に応えるようなふるまいをしようとしており、「すみれ」にとって祖父との関係性は、「悪い秘密を共有したギャングみたい」だと述べられている。

「すみれ」は祖父の前でだけ悪態がつけることを前向きに捉えていることがわかる。

問6  内容読解(選択肢)

「すみれ」はこれまで「いい子でいようと」してきたが、本当は「みんなのことをガキっぽいと思ったり、さくらちゃんのことをうっとうしいなぁと思ったり、おじいちゃんが家にいることもしんどいと思ってい」て、そんな「自分のことがずっと嫌だ」と思っていた。

しかし祖父は、「とにかくすみれさんがいい子でいようとすることは、とてもえらいことなんです。それは涙ぐましい努力だし、いい子のふりではなく、本当にいい子だから出来ることなんです」と述べている。

問7  理由説明(抜き出し)

祖父は、係としての役割をこなすにあたって、「つまり、得をしようと思って係につくのはいけません。あくまで、思いやりの範囲でやるんです。~その人の役割的にそうせざるを得ないんだなぁと分かるときは、その人の望む自分でいる努力をするんです」と述べていることから考える。

問8

(1)表現(記述)

「多用」されている「文」は「会話文」である。

(2)内容読解(抜き出し)

自分を嫌な子だと思っていた「すみれ」が、おじいちゃんの考え方によって救われている部分を探す。

大問2(論理的文章)

瀧本哲史『ミライの授業』からの出題です。

〈解説〉

問1  語句の意味(選択肢)

「オリジナル」の意味が出題。

問2  内容読解(選択肢)

傍線部①の直後にある「そう」の指示内容を考える。

「銃弾や砲撃にさらされ、~深い傷を負って亡くなった人のことだ」の内容に合致する選択肢が答え。

問3  内容読解(抜き出し)

傍線部②の直後で、「そこで彼女は、~ひと目でわかるようにビジュアル化しました」と説明されている。

問4  内容読解(選択肢)

イ・ウ・エは、示したい目的と関係の薄いことについて調査をしているため、不適当だといえる。

問5 論の進め方(選択肢)
イは、全体が誤り。「読者の意見を広く拾」ってもいないし、「終始控えめな主張に留めてい」るわ
けでもない。ナイチンゲールのことを、「『事実としての正しさ』を見極め、大きな『課題発見』を成し遂げた女性だ」と明確に主張している。
ウも全体が誤り。
エは、「一般論を否定している」が誤り。冒頭で、「たしかにそれも間違いではない」と述べ、一般
論を部分的に肯定している。

問6  内容読解(選択肢)

筆者のナイチンゲールに対する評価は、文章の冒頭で、「ただひたすら看護に尽くしただけの女性では」なく、「『事実としての正しさ』を見極め、大きな『課題発見』を成し遂げた女性だ」と示されている。そして、この「大きな『課題発見』」は、「統計学」と「独自のグラフ」によって達成されたのである。

問7 内容読解(抜き出し)
Ⅱ 根拠としてナイチンゲールは「統計学」の考えにもとづき、「戦死者たちの死因を『感染症』と
『負傷』、それから『その他』の三つに分類し、それぞれの数を月別に集計してい」った。その結果
わかったのが、「負傷を原因とする死者の三〇倍以上のもの兵士たちが、感染症によって亡く
なっていた」という事実である。
Ⅲ ナイチンゲールとしては、「政府に対して『戦地の衛生状態を改善してほしい』と訴え」る必要
があったと述べられている。

問8 条件作文(35字~55字記述)
〈解答例〉
おこづかいの使用用途は多岐にわたっており、また、中学三年生がもらうひと月のおこづかいの
平均額は1500円である

大問3(古文)

『沙石集』からの出題です。

〈解説〉

問1  現代仮名遣い(記述)

「閉ぢて」を「とじて」に直す。

問2  漢字の部首の画数(選択肢)

「時」の部首は「ひへん」で四画。

ア「隠」の部首は「こざとへん」で三画。イ「桜」の部首は「きへん」で四画。

ウ「後」の部首は「ぎょうにんべん」で三画。エ「皆」の部首は「しろ」で五画。

問3  主語理解(選択肢)

a:「悲しまれ」たのは、直前にある通り、「八十万の諸の神たち」である。

b:「八十万の諸の神たち」が「庭火を焚きて神楽をし」なさったので、興味をもった「大神宮」は「盤戸を少し開きて」様子を見ようとしたのである。

c:「抱き奉りて」・「引きて」・「抱き出だし奉りけり」の主語は、いずれも「天手力雄尊」である。

d:「大神宮」が「天盤戸」の中に閉じこもると、「天が下、常闇になりにけり」から、「大神宮」は「天下を照ら」す存在だということがわかる。

問4  理由説明(選択肢)

已然形「しか」+接続助詞「ば」は理由を表す。

「大神宮」が「天盤戸を閉ぢて、隠れ給ひ」たので、「天が下」は「常闇にな」ったのである。

問5  心情理解(選択肢)

傍線部②の直後に「盤戸を少し開きて御覧じける」と述べられている。

問6  内容読解(10字記述)

古文中の「世間明らかにして、人の面も見えければ」と【漢和辞典】の意味から考える。

問7 内容読解(抜き出し)
Ⅱ 天照大神が素戔烏尊をどう思っているかを探す。
Ⅲ 【ノート】の5・6に注目する。

大問4(実用的文章)

〈解説〉

問1  発言の意味(5字記述)

空欄Ⅰの直後を読むと、「必要ないです」が「大丈夫です」という意味で使われていることがわかる。したがって、「大丈夫ですか」は「必要ないですか」となる。あとは5字以内の表現に言い換えればよい。

問2  発言の意味(選択肢)

「そうだったんだね」の発言の効果を選択する。

「私もそう思う」という趣旨の発言とは異なるので、アの「同意」は誤り。

問3  内容読解(選択肢)

和樹さんは、ハリスさんの「お父さんはどんな仕事をしているのか」を尋ねるつもりで「ハリスさんのお父さんは何してるの」と発言したが、ハリスさんはお父さんが今何をしているかを尋ねられたと誤解してしまった。

和樹さんが曖昧な表現を使ったことが原因である。

問4  資料の読み取り(選択肢)

アは、「40代以上の人だけで全体の6割もの人が使用している」が誤り。イは、「ほとんどの世代で5割近くの人が使用している」が誤り。

ウは、エと比べると表現が適切ではない。

大問5(条件作文)

〈解答例〉(150字~180字記述)

私は、「一人でいるよりも、誰かと過ごすほうが成長できる」と考える。

自分以外の誰かとコミュニケーションをとりながら物事に取り組むことが、自己成長につながる。自分だけで物事と向き合っても、新しい視点を得ることは難しいからだ。他者と付き合うなかで、自分の知らない視点で物事を見られるようになる。そうして得られた気づきは、決して一人では得られないものである。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました