テーマ型小論文って何?攻略法と合わせて徹底解説!

大学受験

課題文や図表などが提示されるなど、何かしらのテーマに沿って自分の考えを論述する、テーマ型小論文。

「小論文は結論→理由の順で書こう!」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。ですが、それだけでは高校入試で合格点をとることは難しいでしょう。

この記事では、テーマ型小論文の攻略法と対策について、わかりやすく解説していきます。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

1. テーマ型小論文は2種類ある

テーマ型小論文は以下の2パターンに大別できます。

1つは、ベースとなる意見やテーマが提示され、賛成か反対かを述べるというパターンの設問です。

例えば、「小中学生が年間5日まで任意で休むことができる制度を実施することについて、あなたは賛成か、それとも反対か」などです。

もう1つは、提示されたテーマを踏まえて、自分の意見を述べるというパターンの設問です。

例えば、「砂漠化防止を目的とした植林がうまくいっていない」という内容の課題文が与えられ、

「砂漠化防止を目的とした植林を機能させるには、どのような取り組みが必要だと考えられるか。あなたの考えを述べなさい」などです。

1-1 賛成・反対型はライバルと差別化できる内容が書きやすい方を選ぼう!

賛成か反対かを述べるパターンの設問では、必ずしも本心をそのまま書く必要はありません。理由や根拠を書きやすい方を選択しましょう。

この「書きやすい」というのは、単にスラスラ書けるといったことではなく、オリジナリティのある内容が書きやすいという意味です。

ライバルと差別化する内容が書けてはじめて、高得点がのぞめるのです。

1-2 自由意見論述型は予備知識と発想がモノを言う

自由意見論述型で試されるのは、受験生独自の視点で物事を捉えられるか、ということです。与えられたテーマに対する予備知識の有無によって、取り組みやすさが全く変わってくるでしょう。

基本的には、志望学科に関連するテーマが出題されますので、過去問や他大学の問題などを分析し、知識を増やしておくことをおすすめします。

頻出する語があれば、キーワードとしてチェックしておき、インターネットや書籍で勉強しておくとよいでしょう。

予備知識がないと、自分なりの発想が生まれず、課題文の内容とほぼ同じことを述べてしまいがちになります。

課題文の要約を冒頭に書くことである程度防ぐことはできますが、志望学科に関連するテーマを様々な視点から理解しておくことは非常に大事です。

2. テーマ型小論文攻略法

2-1 説得力のある根拠を書ききることが大事

小論文試験で高得点をとるために重要なことは、論に説得性があるかどうかです。結論に対し、きちんとした根拠を書きましょう。

独りよがりの空論にならないよう、予備知識をエビデンスとして織り交ぜていくと分かりやすい小論文を書くことができます。

書き終えた後、論理的な穴がないかをセルフチェックすることも大切です。

言い足りない部分はないか、話が途中で飛躍していないかなどを確認してください。

書いた本人は無意識に頭で言葉を補いながら読めるけれども、第三者にとっては言葉足らずの読みにくい小論文になってしまっている、というケースは少なくありません。

2-2 オリジナリティある内容にしよう!

ライバルの答案と差別化するため、オリジナリティが感じられる視点を書く方法は2つあります。予備知識を用いて、自分なりの視点から結論やその根拠を組み立てる方法。

それから、具体例として自分の体験を挙げるという方法です。もちろん、両者を組み合わせてもかまいません。

ただし、発想が突飛になりすぎたり、体験談が冗長になったりと、この作業に苦戦する受験生はかなり多いので、時間をかけて訓練する必要があります。

日々の練習の中で、試行錯誤してください。

3. プロに添削してもらおう!

小論文は自己採点が難しい科目ですので、第三者のチェックを受けてください。

論理性に問題はないか、オリジナリティが感じられる文章になっているかを中心に評価してもらいましょう。

なお、添削者は1人に絞るのが基本です。

添削者によって指摘の内容が変わったりすると、無用な混乱を招きます。小論文の書き方を熟知しているプロに頼みましょう。

4. スカイメソッドでライバルたちに差をつける!

スカイメソッドとは、小論文指導歴25年の五十嵐(現スカイ予備校校長)が作った、「誰でも簡単に小論文が書けるようになる答案作成カリキュラム」です。

高校生では普通気がつかない論点を答案で書くことで、ライバルとの差別化を実現します。長期的な指導を前提にしていないので、受験期直前の短期間であっても習得できます。

小論文対策をやり込んでいる受験生はそれほど多くはありませんので、逆転合格を狙うことが十分可能です。

なお、スカイメソッドは一般に公開されており、LINEを登録することで内容を知ることができます。高得点が望める小論文の書き方をマスターし、大学合格を引き寄せましょう!

スカイ予備校HP https://sky-yobiko.net/

LINE登録はコチラ(スマートフォンのみ) https://kli.jp/f/nwjV/

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました