【東京都立高校 推薦入試 令和4~6年度 小論文・実技テーマ】東京都立日比谷高等学校(千代田区)・東京都立晴海総合高等学校(中央区)・東京都立三田高等学校(港区)・東京都立芝商業高等学校(港区)

高校入試

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。

2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。

高1から入会者は国公立大学合格率93%

高2から入会者は国公立大学合格率86%

高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%

スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします

東京都立日比谷高等学校(千代田区)

令和6年度

小論文 50分

【小問1】 関東大震災の被害の原因について、資料から読み取り答える。(140字以上-160字以内)

【小問2】 地図記号を新たにデザインし、その地図記号が新たに加わることによる社会的意義について、資料を参考に述べる。(400字以上-440字以内)

令和5年度

小論文 50分

【小問1】 ある鉄道会社の路線の中で、赤字額が大きい区間について、赤字が続く理由を資料から読み取る。(200字以上-240字以内)

【小問2】 地方が抱えている問題について事例を一つ挙げ、問題になっている点を述べるとともに、解消方法について、具体的に述べる。(340字以上-400字以内)

令和4年度

小論文 50分

【小問1】 再生可能エネルギー推進に向けた日本の取り組みの現状を、資料から読み取る。(200字以上-240字以内)

【小問2】 地球温暖化対策に付随して得られる効果について述べるとともに、地球温暖化対策を進めていく中で生じ得る問題について、考えを述べる。(340字以上-400字以内)

※本記事の内容は、東京都教育委員会ホームページの情報を基に作成しています。

東京都立晴海総合高等学校(中央区)

令和6年度

作文 50分

【問】 あなたが得意な教科・科目を探究するためにこれまで行ってきた主体的な取り組みを具体的に述べなさい。また、入学後、得意な教科・科目の探究を継続するために、本校の特色ある授業や制度、施設・設備、取り組みなどをどのように活用していきたいか、具体的に述べなさい。(560字以上-600字以内)

令和5年度

作文 50分

【問】 本校では、自己の生き方や在り方について考えを深め、主体的に進路選択を行うことのできる生徒を求めています。思い描く将来の自分に近づくために、あなたが中学校で取り組んできたことと、さらに高校でどのような学校生活を送りたいと考えるか、それぞれ具体的な例を挙げて述べなさい。(560字以上-600字以内)

令和4年度

作文 50分

【問】 あなたが自ら努力して目標を達成した経験と、その経験を高校生活でどのように生かしていくか、それぞれ具体的な例を挙げて述べなさい。(560字以上-600字以内)

※本記事の内容は、東京都教育委員会ホームページの情報を基に作成しています。

東京都立三田高等学校(港区)

令和6年度

小論文 50分

【小問1】 図1及び図2を見て、1日あたりの摂取割合が最も増加した品目及び最も減少した品目に触れながら、日本の「消費カロリーを基にした総合食料自給率」の変化とその原因を述べる。(100字以上-150字以内)

【小問2】 現代社会では多様な人々と協働することが、ますます必要になりつつある。「多様な人々と協働する」ためには、どのようなことが大切だと思うか。具体的な体験や見聞を含めて、考えを述べる。(400字以上-450字以内)

令和5年度

小論文 50分

【小問1】 高齢者の自動車運転操作ミスによる事故の増加を受けて、都道府県別「75歳以上の免許返納率」と「一人当たりの自動車保有台数」の二つのグラフから読み取れることをまとめる。(100字以上-150字以内) 

【小問2】 高齢者が快適に過ごせるようなバリアフリー化を2例挙げ、高齢者とともに安心して暮らせる社会をつくるために、バリアフリー化に加えて必要なことは何かについて考えをまとめる。(400字以上-450字以内)

令和4年度

小論文 50分

【小問1】 東京都の種類別世帯割合の推移と一世帯当たりの人員の推移の二つのグラフにおける変化の特徴と関係及びその背景について、考えをまとめる。(100字以上-150字以内) 

【小問2】 日本の伝統文化の中で、あなたが未来に伝えていきたいと思うものを一つ挙げ、それを取り上げた理由についてまとめる。(400字以上-450字以内)

※本記事の内容は、東京都教育委員会ホームページの情報を基に作成しています。

東京都立芝商業高等学校(港区)

令和6年度

作文 50分

【問】 本校では毎年10月に文化祭を開催しています。文化祭は、各クラスが一つずつ企画を立て、協力して運営するため、高校生活の中で思い出に残る行事の一つといえます。また、本校の生徒だけではなく一般の方々もたくさんいらっしゃいます。あなたは本校の一年生として、文化祭の企画についてクラスで話し合い、次のような内容の企画が4点、出されました。(600字程度)

(1) 企画の内容・焼きそばの販売(家庭科室で調理したものを販売する。)・アイスクリームの販売(スーパーで仕入れたものを販売する。)・演劇(自分たちが創作したものを体育館で発表する。)・ヨーヨーすくい(仕入れたヨーヨーを膨らませて、レンタルしたプールに浮かべる。)また、企画の内容について、クラスメイトのAさん、Bさん、Cさんから次のような意見が出ました。

(2) クラスメイトの意見・Aさん「演劇がいいと思う。クラスみんなで団結して、一つの作品を作り上げて、最高の思い出を作ろう!食べ物を調理して販売するのは、食材の仕入れやお金の計算などが大変そうだよ。」・Bさん「焼きそばの販売がいいと思う。皆で焼きそばを作るのも団結力が必要だよ。お祭りに焼きそばは欠かせないね。買ってきたアイスを販売するだけだと面白くないと思う。」・Cさん「ヨーヨーすくいがいいと思う。小さな子も楽しめるし、体験型の企画は盛り上がるよ。ヨーヨーもお祭りに欠かせないよね。食べ物の調理は食中毒が心配だなあ。」

問1 あなたは、どのような企画の内容がよいと思いますか。(1)で示した4点の企画の中から選ぶか、または(1)で示した4点の企画以外を新たに提案しなさい。

問2 問1の企画を提案した理由を、Aさん、Bさん、Cさんの意見を踏まえながら述べなさい。

令和5年度

作文 50分

【問】 本校の学校案内に「胸を張れ、3年後の私」という言葉があります。ビジネスについて専門的に学ぶ活動を進める本校では、「専門性を深める学習」「3年間を通した進路指導、手厚いキャリア教育」「就職内定・合格率100%」「多種多様な資格取得」などを通して、将来の実社会で活躍できる人材育成を目指しています。あなたは3年後に胸を張っている「私」であるために、高校生活の3年間をどのように送りたいと思いますか。将来の夢や目標の達成に向けた活動などを踏まえて、具体的に、あなたの考えを述べなさい。(600字程度)

令和4年度

作文 50分

【問】 近年、紙でできたストロー、買物用のマイバッグ、ペットボトルを再利用してできたものなど、環境に配慮したものの使用が広がってきています。環境に配慮したときに、あなたが使いたいと思うものは、どのようなものですか。例に挙げた3点や、あなたの身近にあるものの中から、一つを例に挙げて具体的に説明し、それを使うことによる環境や社会への影響について、あなたの考えを述べなさい。(600字程度)

※本記事の内容は、東京都教育委員会ホームページの情報を基に作成しています。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました