【学校推薦型選抜入試】神戸市看護大学 令和6年度小論文過去問題と概要

小論文過去問題

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。

2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。

高1から入会者は国公立大学合格率93%

高2から入会者は国公立大学合格率86%

高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%

スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします

小論文過去問題

R6年度 看護学部 看護学科 学校推薦型選抜

以下の英文資料を読んで、設間1 ~ 6に答えなさい。

※本文省略

出典:“About 100,000 nurses left the workforce due to pandemic-related burnout and stress,survey finds” by Kyla Russell, CNN, Fri April 14, 2023 より一部改変して引用

設問1. 下線部(A)~(F) の英語に最も近い意味の英単語を下から一つ選び、記号で答えなさい。
(A) analyzed
a) modified

b) interpreted

c) guessed

d) collected
(B) industry
a) factory
b) space

c) field

d) plant
(C) proportions
a) possibilities

b) scales

c) values

d) risks
(D) driving
a) arranging

b) suppressing

c)steering
d) organizing
(E) pose
a) fix

b) solve

c) present

d) disguise
(F) challenges
a) problems
b) advantages

c) opportunities

d) tries
設問2. 下線部(ア)の “these concerns” とは何を指しますか。日本語で具体的に説明しなさい。
設問3. 下線部 (イ) の “that” は何を指しますか。 日本語で具体的に説明しなさい。
設問4. 下線部(ウ)の “the bare minimum”とは具体的に何を指しますか。日本語で説明しなさい。
設問5. 下線部(エ)を日本語に訳しなさい。
設問6. 本文に記載された米国の状況下で、あなたが看護師であれば、どのように対処しようと考えますか。具体的に、400字以内の日本語で記述しなさい。

学部学科、コース

看護学部 

地域社会の保健・医療・福祉に貢献できる看護専門職の育成を目指す。カリキュラムは、人間関係を築くことのできる能力を養う「看護学の基盤となる科目I」、生体の基礎知識を基盤に人間の健康を広くとらえていく「看護学の基盤となる科目II」、在宅看護の状況を学校にいながら体験できる「総合科目」、基礎看護技術演習I、小児健康生活支援論などを学ぶ「看護学専門科目」の4つで編成され、専門職の知識を修得し、技術を身につける。
また、流通科学大学、神戸市外国語大学、神戸芸術工科大学、兵庫県立大学、神戸市立工業高等専門学校の5大学1高専と学園都市単位互換制度を共同で設けることで、他大学、高専の単位互換を認められた科目の授業を受け、単位を取得することができる。

所在地・アクセス

神戸市看護大学のHPこちら

       入試情報こちら

兵庫県神戸市西区学園西町3-4市営地下鉄「学園都市」駅下車、徒歩約10分
スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました