
記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。
高1から入会者は国公立大学合格率93%
高2から入会者は国公立大学合格率86%
高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%。
スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
小論文過去問題
R6年度 国際学部 国際文化学科、国際観光産業学科 総合型選抜
【設問】 以下の文章を読み、「平和な世界を築くために必要なこと」についてあなたの考えを述べなさい。(700字以上800字以内)
※本文省略
出典:「SNS 揺らぐ平和意識 悲劇の歴史、安易に『いいね』 教育界に危機感」『日本経済新聞』2020 年10月24日夕刊・7面より引用
出題意図
名桜大学の建学の精神は「平和を愛し、自由を尊重し、人類の進歩と福祉に貢献する国際的教養人と専門家の育成」である。また、名桜大学の国際学部の総合型選抜では「強い学習意欲を有し主体的に取り組む姿勢を持っている」志願者を重視した選抜試験である。
戦争は、最大の人権侵害であり、平和を希求する本学の建学の精神の観点から相いれない人災である。また、学究の場である大学は、批判的立場から皆が同意する既存の事柄を根拠に、体系的に新たな知を高めていく場でもある。
設問にあるように、全ての人々が同意しない一つの事柄の根拠を用い、あたかも普遍的な考え方とするような論の展開は、大学生として慎まなければならない。
また、平和を築くうえでの人類の知恵である民主主義は、今は少数であっても、正しい根拠に基づき対話、議論と説得を行うことで、多数派になる可能性を与えられた政治行政の仕組みである。相互の立場の違い、背景や根拠を批判だけするのでなく、合意点を見出す努力をおこなう。そのためには、相互に相手を尊敬し、議論する必要がある。
本設問の趣旨は、上記の考えから、次の3点から出題した。
1.高等学校において知的好奇心から何らかの分野を体系的に学んだ経験の有無
2.全体と個別の事柄の関連性を考えた思考力
3.異なる意見の他者との解決方法
これらの視点を自分の体験を踏まえた記述を採点基準とする。
学部学科、コース
国際学部
国際文化学科では、 沖縄が持つ地理的・歴史的文化的特性を活用し、 多文化理解力、高い日本語
能力、 英語などの外国語の実践的運用能力を身につけ、 地域 国際社会で活躍できる人材を養成。 生
活する沖縄日本を探求しつつ、 アジアや中南米、欧米の歴史や言語・文化を学び、 国際社会への理
解を深める。 また、 語学力を磨くとともに日本文学英語文学を通して 「ことば」 の奥深さを知り、
日本語・英語の話者教育者としての力を身につける。
国際観光産業学科では、 観光産業と地域振興における社会的ニーズに対応し、 多様化する問題・課
題のマネジメント能力をそなえ、 地域社会および国際社会に貢献できる実践力のある人材を養成。 リ
ゾートホテルの集積地および世界自然遺産を有する沖縄本島北部やんばる地域で有数の観光地に立地
する特徴を生かし、 観光政策、 観光経営、 観光文化環境の3コースを設け、 産学官連携のもと自然
豊かな「やんばる」 で観光学 経営学を中心に学ぶ。
人間健康学部
スポーツ健康学科では、 心理学、 栄養学、 スポーツ学、 福祉学、 保健・医療分野などの幅広い研究
を通じて、 人間の心と体に対する理解を深め、 生涯にわたってスポーツを健康増進や生活習慣病の予
防に応用できる人材を育成する。 スクーバダイビングなどの沖縄の海を生かしたマリンスポーツや、
空手 古武道、 琉球舞踊など、バラエティ豊かな実習科目を設定している。
看護学科では、 保健医療の高度化、 複雑化に伴い求められる高度な実践力を持ち、 生命の尊厳に対
する高い倫理性と幅広い教養を持った看護師や保健師を育成する。
人間が健康に生きる意味を理解するために、 食、 栄養、 運動、 心理、 社会、 福祉、 保健、医療に関
する専門知識を学ぶとともに、 学生、 教員、 職員、 地域の人々との対話を通じて自己評価能力を身に
つけていく。 また、フィールド活動や看護実習を通じ、 地域への関心を深め、 ケア文化の開発を行う
参画型看護教育課程となっている。
健康情報学科では、 情報システムの仕組みを理解し、 数理・データサイエンス AIの手法を駆使
し、保健・医療・福祉などを含む健康分野と社会全般に関するデータを分析することで、新たな価値
やサービスの創出に貢献できる人材 (データサイエンティスト、 診療情報管理士など) を育成。
所在地・アクセス
名桜大学のHPはこちら
入試情報はこちら
所在地 | アクセス |
沖縄県名護市字為又1220-1 | 那覇空港駅から高速バス(111番/117番/YKB)利用 約105分 名護バスターミナル下車 同バスターミナルからタクシー利用 10分 |