復習のやり方で大学受験に変化?復習タイミングや復習の仕方を徹底解説!

大学受験

「復習の効率的なやり方ってないかな?」

勉強って復習が大事とよく聞きますが、復習のやり方が分からずに困っていませんか?復習のやり方が分からないと時間ばかりかかって集中力が切れてしまいます。

この記事では、効率よく復習するためのやり方をくわしく解説していきます。復習のやり方次第で、苦手科目が減り大学受験の志望校が変わってくるかもしれませんよ!

復習のやり方で悩んでいる高校生は、ぜひ参考にしてみてください。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

復習が大切である理由

そもそもなぜ、復習が大切なのでしょうか。それは、ほとんどの人が、1度見聞きしただけでは覚えられないからです。

例えば、授業で新しいことを習い、その場で教師の説明を理解したとします。その時は分かったつもりでも、後で分からなくなった経験がある人は多いでしょう。

時間がたつと人はどうしても忘れていってしまいます。忘れたことを思い出すため、できれば忘れないために、繰り返しの復習が必要になるのです。しっかりと脳に定着させること、それが復習の目的といえるでしょう。

効果的な復習タイミング

復習するのはいつがいいでしょう。先ほど紹介したように、復習は繰り返し行うことが必要です。次のようなタイミングで繰り返してみましょう。

  • 授業で学んだその日
  • 週末
  • 定期テスト前
  • 長期休み

授業で学んだその日

復習は基本的に毎日行いましょう。授業で習ったことはその日のうちに1度復習をした方が忘れにくくなります。

週末

週末は問題を解くなど時間のかかる復習をしましょう。その週に習った内容で難しく感じたところも見直してみると早めに苦手意識を軽くすることができます。

定期テスト前

定期テスト前のテスト勉強は復習を深めるチャンスです。定期テスト前になって初めての復習にならないようにしましょう。テスト前まで復習しないでいると忘れている内容が多くなり、思い出すまでに時間がかかってしまいます。

長期休み

長期休みを利用して総復習にも取り組みましょう。全体を通して復習することで、知識が定着しているか確認してみてください。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

このように繰り返し復習することで、勉強した内容を忘れにくくなっていきます。日々の復習を習慣化して続けていくことが大切です。

基本的な復習の仕方

先ほどもお伝えしたように、毎日授業の復習を積み重ねていくことがとても大切です。復習には、漢字や単語を覚える復習と覚えたことを使い定着させる復習があります。それぞれの復習の仕方を確認していきましょう。

覚える復習

覚える復習とは習ったことの暗記です。暗記には繰り返し読むか聞くことをしてみましょう。例えば、古文の教科書を読んだり、英語の音源を聞いたりします。

覚えるときは書くことももちろん有効ですが、時間がかかります。書く時間は定着させる復習に使いましょう。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

暗記にかける時間が長くなると集中力が下がってきて、効率よく覚えていけません。短い時間に集中して少しずつ覚えていくといいです。

定着させる復習①学習した部分の問題を解く

授業で習ったことを定着させる復習では、まずは学習した部分の問題を解いてみます。教科書でも問題集でもいいですが、解答と解説がある問題を選んで解きましょう。解き方が分からないときは授業のノートを見ながら取り組んでください。

復習をスムーズに行うために、後から見直して分かりやすいノートを作っておくことも大切です。工夫してノートをとりましょう。

定着させる復習②答え合わせをして、間違った部分を理解する

解き終わったら答え合わせをしましょう。間違いをそのままにしておかないことが大切です。必ず間違った部分の解説を確認して理解を深めておいてください。週末に間違えた部分をもう一度解くことも効果的です。

長期休みに総復習をする場合は、間違えた問題を中心に復習すると時間の節約ができます。どの問題を間違えたか印をつけておくといいでしょう。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

週末や長期休みなどの時間に余裕がある時は、間違えた問題に加えて類題にも挑戦しておきましょう。類題を解くと、解き方を自分の中でパターン化できます。パターン化した解法は模試にも応用できるようになりますよ!

他にはこんな復習方法も?

問題集を解くほかにも、こんな復習方法もおすすめです。

友達などに説明する

友だちに勉強を教えることは実は自分の成績アップにつながります。なぜなら、人に説明するためには、きちんと内容を理解する必要があるからです。さらに、理解した内容を話すことで、頭の中が整理されて記憶に残りやすくなるでしょう。

人に説明する力は、大学受験の面接などにも生きてきます!ぜひ復習に取り入れてみましょう。

赤シートなどで繰り返し答える

復習は繰り返し行うことが必要ですが、繰り返す分時間がかかります。時間の節約を上手くしていくことが上手な復習のポイントです。赤シートなどを使って繰り返し答えることをおすすめします。これなら、通学時間などのすきま時間でも復習できますよ!

まとめ

毎日コツコツ復習するのは大変だなと思われる人も多いでしょう。コツコツが得意な人は、続けたいことを『習慣』化してしまいます。

1週間の時間割が決まっているので、それに合わせた復習のパターンを自分の中に作ってみてください。授業の復習が日々の習慣にと、毎日続けていくことができるでしょう。

復習のやり方をマスターすると、知識が定着して学力向上につながります。学力を向上させて、ぜひもうワンランク上の大学を目指してみてください!

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました