千葉大学の偏差値・レベルを他大学と比較!入りやすい学部はある?

大学受験
  • 千葉大学のレベルは?
  • その他国公立大学との比較
  • 入りやすい学部はある?

皆さんは千葉大のレベルはどのくらいという印象をお持ちですか。旧帝大一工よりは下だろうけれど、その他の国立大学の中での立ち位置はよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、千葉大学各学部の偏差値、倍率の推移、関東の国立大学との比較、千葉大で入りやすい学部というテーマで解説していきます。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。

2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。

高1から入会者は国公立大学合格率93%

高2から入会者は国公立大学合格率86%

高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%

スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします

千葉大学のレベルは?

そもそも千葉大はどんな大学でしょうか。簡単に確認してから、千葉大学のレベルについて見ていきましょう。

千葉大学ってどんな大学?

千葉大学は、国際教養学部・文学部・法政経学部・教育学部・理学部・工学部・園芸学部・医学部・薬学部・看護学部の10の学部を有する国立総合大学です。

令和3年度の入学者数は2,338人、令和3年5月時点での在籍者数は10,381人でした。関東地方の国立大学の中では、中規模の人数です。

メインキャンパスである西千葉キャンパス(国際教養学部・文学部・法政経学部・教育学部・理学部・工学部)を中心に、亥鼻キャンパス(医学部・薬学部・看護学部)、松戸キャンパス(園芸学部)、柏の葉キャンパス(環境健康フィールドセンター)、墨田サテライトキャンパス(デザイン・リサーチ・インスティテュート)の5つのキャンパスがあり、いずれも比較的交通の便が良いのが特徴です。

学部偏差値一覧

千葉大には人文・社会・自然・医の4領域すべてにわたって10の学部がありますが、学部によって偏差値にはかなり開きがあります。

河合塾発表の千葉大学各学部の偏差値と共通テストの得点率は次の通りとなっています。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

偏差値は医学部が突出して高く、薬学部が続きます。

他の特徴としては、教育学部・理学部・工学部は学部でも学科によって偏差値に開きがある点が挙げられます。

倍率の推移

過去3年間の各学部の倍率は次の通りです。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

総合型選抜は年によってばらつきが大きいですね。

一般選抜は、ほとんどの学部で例年2倍以上となっています。

その他国公立大学との比較

千葉大の学力的な立ち位置を知るために、関東地方の3つの国立大学の学部別の偏差値と共通テストの得点率を見てみましょう。こちらも河合塾発表のデータを参照しています。

筑波大学

埼玉大学

横浜国立大学

五十嵐塾長
五十嵐塾長

ざっくりとした比較ですが、偏差値と共通テストの得点率のランクでは、横浜国立大学>千葉大学、筑波大学>埼玉大学という順位になりそうです。

入りやすい学部はある?

千葉大について、大学の概要や学部別の偏差値・共通テストの得点率・倍率の推移を見てきましたが、学部によって偏差値や共通テストの得点率には大きな開きがあることがわかりました。

では、とにかく千葉大に行きたいという人にとって、入りやすい学部というのはあるのでしょうか。

しいて言うなら教育学部

大学全体として、関東地方では中から上位レベルであり倍率も決して低くはない千葉大ですが、しいて入りやすい学部を挙げるならば教育学部であると言えるでしょう。

教育学部の偏差値と共通テスト得点率をもう一度確認してみますと、偏差値は50.0〜57.5、共通テスト得点率は57〜70%と開きが大きいのですが、最低ラインは千葉大の中で最も低いことがわかります。

教育学部には、小学校コース、中学校コース、小中専門教科コース、英語教育コース、特別支援教育コース、乳幼児教育コース、養護教諭コースという8つの課程があり、さらに小学校コース、中学校コース、小中専門教科コースは専門科目ごとに細分化されます。

偏差値という点で見ると、小学校、中学技術科教育、小中音楽科教育、小中図画工作・美術科教育、小中家庭科教育は50.0と、手の届きやすいレベルとなっています。

また、過去4年間の倍率を調べると、複数のコースや専門科目で2倍を下回っていました。倍率という点から見ても、入りやすい学部であると言えるのです。

千葉大教育学部の評判

教育学部は千葉大の中で入りやすい学部であることがわかりましたが、その評判はどうでしょうか。口コミサイトなどから調べたところによると、以下のような声が聞かれました。

  • 教育界の中でも著名な教授陣が揃っており、内容の濃い専門的な講義が受けられる。
  • 一般教養科目が充実していて幅広い科目を選択することができる。
  • 図書館の蔵書が充実しており、アクティブラーニングのスペースや学生が集まって議論する場も設けられている。
  • どこかに自分の居場所が見つかる環境である。
  • キャンパスが広い。中には広すぎて移動が大変という声も。
  • 大学・学部としての考え方が古い。
  • 模擬授業などの実践的な授業が少なく不満。
  • 他の大学では少ない養護教諭課程や幼稚園課程をはじめとして、小学校課程、中学校課程、教育心理などさまざまなコースがある。
  • 採用試験へのサポートが手厚い。
  • 卒業後も研修会や勉強会に参加でき、大学とのつながりが深い。
  • 教育実習中以外はそこまで忙しくないので、アルバイトやサークル活動も楽しめる。
  • 総合大学であるため、学生数が多く、サークルや部活も充実している。
五十嵐塾長
五十嵐塾長

ネガティブな評判もないわけではありませんが、ポジティブな評判が多く見られました。

同じ環境であっても、人によって捉え方は異なりますから、あくまで参照程度にとどめるのが良いかもしれませんね。

自分に合うかどうかは、実際にキャンパスに足を運んだり在校生や卒業生から話を聞いたりして、自分で確かめるのが最も確実です。

まとめ

今回は、千葉大学のレベルは? 他の国公立大学と比べてどうなの?入りやすい学部はあるの?というテーマで解説してきました。

千葉大は、関東の他の国立大学の中では中位から上位の位置づけであること、学部や学科によって難易度には開きがあること、その中では教育学部が比較的入りやすいことがおわかりいただけたかと思います。

千葉大に興味を持った方は、ぜひ自分で調べたり訪問したりして、自分に合うかどうか考えてみてくださいね。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました