英検短期合格のための効率的な学習法

夏期講習

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

近年、英検(実用英語技能検定)の重要性がますます高まっています。多くの学生が合格を目指すだけでなく、短期間での合格を望んでいます。この記事では、英検の短期合格を目指す方々に向けて、効果的な学習方法と優先順位について解説します。

2. ライティング: 型を覚えて効率的に得点を上げる

ライティングは、英検において非常に重要な部分です。その理由は、配点が他のセクションと同じでありながら、問題数が少ないため、1問あたりの配点が高いからです。短期間で効率的に得点を上げるには、ライティングの「型」を覚えることが重要です。

準2級や2級レベルでは、ほとんどの場合、決まったフレーズを並べるだけで十分な得点を取ることができます。これは、自分の意見を書く部分が少ないためです。まずは、これらの定型表現やフレーズを覚えることに集中しましょう。これだけでも語数を稼ぐことができ、内容構成の点でも高得点を狙えます。

3. リスニング: パターンを把握して予測力を高める

英検のリスニングセクションは、独特の特徴があります。問題を見ながら音声を聞くことができるため、事前に問題のパターンを把握しておくことが重要です。多くの受験者は問題が分からないまま音声を聞いてしまい、混乱してしまいます。

しかし、実際には選択肢を見ただけで問題の内容をある程度予想することができます。過去問を何度も解き、様々なパターンに慣れることで、音声を聞く前に問題の内容を予測できるようになります。

2級レベルまでであれば、このパターン認識だけでも十分に高得点を取ることができます。1級になるとパート2が難しくなりますが、それでもパターンはあるので、そのトレーニングを行うことが大切です。

4. リーディング: 大学受験の勉強を活かす

英検のリーディングセクションは、大学受験の英語学習でカバーできる部分が多いです。そのため、大学受験の勉強をしっかりと行っていれば、英検独自の対策はあまり必要ありません。

空所補充問題なども、大学受験レベルの学習で十分に対応できます。むしろ、センター試験よりも簡単だと感じる受験者も多いでしょう。

ただし、注意すべき点として、英検の対策と大学受験の勉強のバランスを取ることが重要です。英検の過去問を解きまくるだけでなく、基本的な単語や文法、解釈の勉強もしっかりと行うことが、真の実力向上につながります。

5. 単語と熟語: 優先順位を考えた効率的な学習

英検の単語学習については、過去に出題された問題を中心に学習することが効果的です。ただし、その優先順位は受験級によって異なります。

2級までであれば、大学受験用の単語帳(例:ターゲット1900)で十分にカバーできることが多いです。しかし、準1級以上を目指す場合は、英検特有の単語学習により高い優先順位を置く必要があります。

熟語については、単語と比べて出題数が少ないため軽視されがちですが、しっかりと学習しておくべきです。大学受験用の熟語帳で学習していない場合は、英検用の教材で熟語を確認しておくことをお勧めします。

6. スピーキング: 採点基準を理解して対策する

スピーキングテストでは、単に会話ができればよいというわけではありません。採点基準を理解し、それに沿った回答ができるよう準備することが重要です。

例えば、音読問題では問題文に書かれている内容をそのまま使用する必要があり、自分のオリジナルの表現で話すと減点される可能性があります。また、漫画の描写でも、採点対象となる部分が決まっているので、それを意識して回答する必要があります。

応答問題では、一定の長さで答えることが求められるため、短すぎる回答は減点の対象となります。これらの採点基準を事前に把握し、それに合わせた練習を行うことが、高得点につながります。

7. まとめ: 短期合格のための優先順位と戦略

英検の短期合格を目指す場合、以下の優先順位で学習を進めることをお勧めします:

  1. ライティングの型を覚える
  2. リスニングのパターンを把握する
  3. 大学受験の勉強を活かしたリーディング対策
  4. 英検特有の単語・熟語の学習
  5. スピーキングの採点基準の理解と対策

特に、コンピューター上で受験するCBT方式の場合は、1と5に重点を置くことが効果的です。時間が限られている場合は、まずライティングから始め、順に優先度の高い項目から取り組んでいきましょう。最後に、英検合格への近道や裏技はありません。しかし、効率的な学習方法と正しい優先順位で取り組むことで、短期間での合格を目指すことができます。自分の弱点を把握し、それぞれの分野でしっかりと対策を立てることが、英検合格への最短の道となるでしょう。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました