小論文と作文の違いを知りたい!理解を深めて高評価を狙おう!

大学受験

小論文と作文って入試などでよく聞くけど、「一体、何がどう違うの?」と疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

文章を作成するというイメージから、この2つは似たようなものと思われがちですが、それぞれ構成が異なる全く別タイプの文章なのです。

今回は、小論文に関してもっと知りたいと思っている人向けに、小論文と作文の違いについてと小論文で高評価を狙えるポイントを紹介するので、ぜひお見逃しなく!

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

小論文の定義って?

小論文とは、与えられたテーマに対して自分の意見を論理的に書いた文章のことです。

テーマに対した結論と理由が明確で、誰からみてもわかるようにしっかりと道筋立てて書かれているかという部分にポイントが置かれています。

もっと詳しく説明すると、小論文ではなぜそうに考えたのか(思ったのか)、なぜそのような結果の判断をしたのかという事を客観的な視点から見ていき根拠を基にして構成建てていく文章なのです。

いかに論理的でまとまりのある文章構成となっているかがとても重要となるため、小論文ならではの書き方・表現の仕方・まとめ方などの基礎を学び、書く練習を重ねていく必要があるんですよ。

特に、小論文は書くためのルールがたくさん決められているので、覚えておくべきルールは必ず覚えて対策に取り組んでいきましょう!

小論文と作文で決定的に違うポイント

入試で課さられる内容として、上で述べた小論文の他に作文もよく使用されることがあります。

どちらも「文章を書く」という点では同じですが、小論文と作文は文章構造が異なる全くの別ものなのです。

さっそく、小論文と作文で決定的に違うポイントを見ていきましょう!

【小論文と作文で決定的に違うポイント】

違うポイント①…小論文は論理的な表現が必要

自分が体験して感じた感情や思いを自由に表現する作文とは違い、小論文はどんな人が見ても伝わる論理的な考えと表現で書かなければいけません。

違うポイント②…小論文は基本的な構成が決まっている

小論文は与えられたテーマに対しての結論や理由など、基本的な構成が決まっているので、それに合わせて書いていきます。

一方で、作文では特に決まった構成はあまりないので、読む人を魅了する自分だけのオリジナル感溢れる文章となります。

違うポイント③…小論文の「意見」と作文の「感想」は違う

小論文の「意見」とは、ある問題に対しての自分の考えや判断を客観的な根拠を基に結論と理由を論理的に述べたものです。

作文の「感想」とは、その本人が体験で得た心情や考えをまとめたものです。

このように、小論文と作文では文章の成り立ちが異なるため、それぞれに合わせた対策を行っていくことが大切なんですよ。

試験で小論文または作文を用いる人は、上記の内容を頭に入れておいてみてくださいね!

小論文で評価される3つのポイント

「できるだけ良い小論文を書きたい…!」と、誰もが思いますよね。

そんな人のために、ここでは小論文で評価される3つのポイントを紹介していきます!

【小論文で評価される3つのポイント】

ポイント①…論理的な文章が書けているかどうか

小論文とは、論理的(筋道を立てて考えるさま)で文章を書かなければいけません。

課題や議論に対して、結論と理由を根拠に基づいた思想で順序よく構成していくことで高い評価をもらいやすい文章となります。

ポイント②…与えられた資料を正確に読み取れているか

小論文には、テーマに沿った資料が与えられています。

資料には小論文を作成するに当たっての重要点が含まれているので、資料を正確に読み取り、構成メモを作成しながら全体の流れと内容把握をしていくことで、まとまりのある文章になります。

資料が正確に読み取れていないと小論文の内容にズレが生じたり、読み手が欲しい文章にならなかったり、内容の薄い小論文になってしまうので必ず資料は目を通しましょう。

ポイント③…正しい日本語で表現できているか

小論文に使用する言葉は、口語表現(話ことば)ではなく正しい日本語です。

また、略語なども減点の対象となるので気をつけたい表現となります。

正しいと思っている普段の言葉は意外と正しい日本語ではないことが多いですので、正しい日本語についての知識を再度頭に入れ、小論文で表現できるようにしておくのがベストです。

3つのポイントを抑えながら小論文を書くことで、高い評価がもらえる文章に繋がりますよ!

まとめ

この記事では、小論文と作文の違いと高評価をもらえるポイントについて紹介しました。

小論文とは、与えられたテーマに対して自分の意見を論理的に書いた文章のことです。

小論文と作文で決定的に違う点は3つあり、①小論文は論理的な表現が必要、②小論文は基本的な構成が決まっている、③「小論文の「意見」と作文の「感想」は違うということです。

小論文で評価されるには、「論理的な文章が書けているかどうか」、「与えられた資料を正確に読み取れているか」、「正しい日本語で表現できているか」の3つのポイントが重要となるので、この3つを意識しながら書くことで高い評価を得られる小論文に近づけます。

キミも小論文の理解を深めて、ぜひ高評価を狙っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました