高校受験の年間スケジュールを紹介!学期ごとのポイントを解説!

大学受験

勉強に部活にと忙しくも楽しかった中学生生活も、あっという間に最高学年の中学3年生。

中3にもなると進路を決めたり受験勉強に時間を注いだりと、いよいよ高校受験本番へ向けての意識が高まってくる一年となりますね。

この時期はどのように過ごすのがベストなの?高校受験勉強はどのように進めていけばいいの?進路はいつ決定するの?など、受験生ならではの様々な疑問で溢れます。

今回は、合格という目標を達成するために、高校受験までを有意義に過ごせるように高校受験の年間スケジュールを紹介していきますよ!!

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

高校受験までの中3スケジュール

中3の一年間はこれまでの中学校生活とは大きく異なり、変化の多い年になります。

部活動を引退したり、塾などの講習を受けたり、推薦入試などで少し早めに試験を受けたりと、受験生それぞれ時間の過ごし方が変わってきます。

ここでは、中3の一年間の大まかな予定を説明しています!

【中3の年間スケジュール】

◆1学期

(5月〜6月)…入試日程の発表、進路を大まかに決めていく

(6月〜7月)…中3の定期テスト

◆夏休み

(7月〜8月)…受験勉強スタート、夏期講習に通ったり模試を受ける

◆2学期

(9月~11月)…夏くらいから秋にかけて高校の学校説明会が開催されていく

(11月~12月)…中3の定期テスト、進路を決定していく

◆冬休み

(12月~1月)…受験対策

◆3学期

(1月〜3月)…出願・試験・発表

推薦入試や私立高校の入試は少し早めの1月中旬くらいから始まり、2月下旬より一般入試が始まる。

中3の年間スケジュールを確認しながら進路を決めていき、合格を目指して受験勉強に取り組んで行きましょう!

1年間の勉強のポイント

大まかな中3のスケジュールはわかったけど、実際の勉強はどのように取り組んでいくべき?と思いますよね。

中3の一年間の勉強は、時期ごとに勉強すべき内容が変わってきます。

時期に合わせていくつかの勉強のポイントを紹介していくので、参考にしながらスケジュールに当てはめていきましょう!

中3の1学期は、主に定期テスト対策重視で行っていきます。

これまで同様に、予習・復習をもとに良い点数を取れるように勉強していきましょう。

この時期の定期テストの結果も入試に大きく関わってくるので、しっかりと対策をしていく必要があります。

夏休みに入る時期になると、ここから本格的な受験勉強がスタートします。

中1・中2で習った勉強の総復習と中3で学んだ内容の復習と予習から、問題集・模試などを行います。

また、この時期はさらなる受験対策として塾へ通ったり、夏期講習を受ける受験生も多くなる時ですので、受験勉強に乗り遅れないように1日の勉強スケジュールを立てながら勉強に望んでいきましょう。

2学期は1学期と同じく定期テスト対策をしっかり行いながら、プラスで苦手教科と応用問題を重点的に行っていきます。

特に、数学・英語は躓くことの多い科目のため、ここで念入りに勉強してくださいね。

3学期は、過去問とこれまでの復習をしていきます。

問題の傾向を把握したり、苦手分野の追い込みなど、本番までの最終準備期間となります。

そして、高校受験本番となります。

これらの1年間の勉強のポイントを抑えつつ、合格へ向けて受験勉強を頑張っていきましょうね!!

気を付けたい勉強以外のポイント

勉強一色となる中3の一年間ですが、中3は勉強以外にも行わないといけない大切なことがあります。

それが、「2学期中に志望校決定をする」と「併願で出願する高校の手続きを忘れない」という2点です。

「2学期中に志望校決定をする」のは、2学期から本番に向けて勉強対策が必要になるからです。

学校によって合格ラインも違えば、試験内容が違う事もあります。

自分が志望する学校を決めることで、本番に向けた準備がしやすくなりますよ。

そして、次の「併願で出願する高校の手続きを忘れない」は、とても大事な部分です。

どんなに合格ラインの実力を持っていたとしても、期日までに願書が出せなければ受験資格を無くすことになります。

出すのを忘れるわけないじゃんと思っている人も多いですが、実際に願書の出し忘れで受験が出来なかったという学生もいますので、絶対に願書の手続きを忘れないようにしてくださいね。

上記の2点は、受験勉強に一生懸命取り組むあまり忘れがちになってしまうことなので、気をつけたいポイントとして頭に入れておきましょう!

まとめ

今回は、高校受験の年間スケジュールを紹介していきました。

中3の1学期には、入試日程の発表が行われ、夏休みからは本格的な受験勉強がスタートします。

2学期になると高校の説明会が行われたり志望校決定の時期になり、3学期は出願・試験・発表が行われるという流れでした。

1年間の勉強のポイントとしては、1学期は定期テスト対策、2学期は定期テストと苦手科目・応用問題、3学期は過去問とこれまでの復習をしていきます。

勉強以外では「2学期中に志望校決定をする」と「併願で出願する高校の手続きを忘れない」ということに気をつけていくのがポイントでした。

高校受験の年間スケジュールを参考に、合格に向けて中3の1年間を効率よくそして有意義に過ごしましょう!

タイトルとURLをコピーしました