大学推薦の面接で受かる人はどんな人?大学面接で聞かれることや解答例文!

大学受験
  • 大学推薦の面接について
  • 大学推薦の面接で聞かれることと回答例文
  • 質問はありますかと聞かれたら?

学校推薦型選抜で大学入試突破を目指している受験生にとって、面接試験というのはなかなか大きなハードルです。大学推薦の面接とはどのようなもの? 流れやマナーは? 大学推薦の面接は何を聞かれるの? 受かる答え方のコツは? と疑問や不安でいっぱいになることもあるでしょう。

ですが、面接の流れというものはどの大学でもだいたい同じですし、高校生として求められる服装やマナーも変わりません。質問内容も、実はそれほどバラエティーに富んだ予測不能のものではないのです。

そこで今回の記事では、まず一般的な大学推薦の面接について知ることを目的に、面接の形式や流れ、服装やマナー、よく聞かれる質問と回答例文、質問はありますかと聞かれたら、といったテーマで、一つずつ解説していきます!

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

大学推薦の面接について

はじめに、面接の形式にはどのようなものがあるのか、面接はどのような流れで進むのか、求められる服装やマナーはどのようなものなのか、について見ていきましょう。

面接の形式

大学入試の面接にはいくつかの形式があります。どの形式にも対応できるように、備えておきましょう。

個人面接

もっとも多い形式で、受験生1人に対して面接官が1人から複数人で面接を行うものです。面接時間は5分〜20分ほど。あらかじめ提出した志望理由書をもとに質疑応答を行います。受験生の回答に対して、さらに踏み込んだ質問や異なった角度からの質問がされたりします。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

集団面接やグループディスカッションをした上で、個人面接も行う学校があります。

集団面接

数人の受験生が一緒に面接を受ける形式です。受験生は2〜6人に対して面接官1〜3人であることが多いようです。面接時間は10〜30分ほどですが、一人一人が話す時間は個人面接よりも短くなります。全員同じ質問をされて順番に答えを求められたり、それぞれに別の質問がされたりします。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

他の受験生の回答を受けて、答えを求められることもあります。 他の人の話もしっかり聞いておきましょう!

グループディスカッション

受験生5〜10人ほどでグループになり、特定のテーマについてディスカッションする形式です。

グループディスカッションはディベートとは異なります。他の人を論破する場ではありません。面接官は、受験生が自分の主張を通そうとするのではなく、互いの意見を尊重し、良好な議論をしようとしているかどうかを見ています。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

自分の能力を可能な限り発揮しながら、グループ全体の議論が盛り上がるよう、他のメンバーにも配慮した対応を心がけましょう。

口頭試問

教科や専門分野に関する質問がされる形式です。学習意欲があるか、基礎学力があるか、論理的思考能力を備えているか、プレゼンテーション能力はどうか、ということが試されます。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

質問内容は、志望先に関連する高校の教科についてです。学部や学科の専門的な内容が問われることもあるので、大学のパンフレットやホームページ、関連書籍で予習しておきましょう。

面接の流れ

続いて、面接の流れについて見ていきます。面接の流れは、おおむね以下のようになっています。

  • 受付
  • 控室での待機
  • 入室
  • 着席
  • 質疑応答
  • 退室
五十嵐塾長
五十嵐塾長

それぞれの場面でどのように振る舞ったら良いのかは、このあと確認していきましょう。

服装やマナー

人は初めて会った人に対して第一印象を持ちます。第一印象は視覚情報によって形成される部分が大きいとされています。

では、大学推薦の面接における視覚情報とは何でしょう? 服装とマナーですね! 面接官に良い第一印象を持ってもらえるよう、しっかり覚えていきましょう。

服装

面接における服装で、全体として意識すべきなのは「清潔感」です。

制服がある場合は制服を着ます。制服がない場合は、リクルートスーツか、無地の白シャツまたはブラウス、紺色のセーター、紺色のパンツまたはスカートなど、落ち着いた印象を与える服を着ましょう。アクセサリー類は外します。

シャツ・ブレザー・パンツ・スカートとも、前日までにアイロンをかけておきましょう。靴の汚れは落とし磨いておきます。シャツやブレザーのボタンは全部留め、ネクタイやリボンがある場合は、形良くきちんと結びます。女子のスカートの長さは膝丈が好印象です。フケや糸くずがついていないか、面接会場のトイレで鏡を見てチェックしましょう。

男子の髪型は短髪が良いでしょう。香りが強い整髪料やツヤを出すような整髪料は使いません。染髪やパーマもNGです。ヒゲは、試験当日の朝きれいに剃りましょう。

女子の髪型は、後ろの長さはどんな長さでもよいですが、前髪は目にかからない長さにしておきましょう。後ろ髪も前髪も、長いときはゴムで結んだりピンで留めたりして、面接官から顔がよく見えるようにします。やはり染髪やパーマはNGです。メイクも控えましょう。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

服装についておさらいです。

  • 制服を着る。ない場合はリクルートスーツなど落ち着いた服装を
  • アクセサリーは外す
  • アイロンをかける
  • 靴の汚れを落とし、磨いておく
  • 着崩さない。ボタンは全部留める。ネクタイやリボンは形良く結ぶ。
  • フケや糸くずがついていないか、鏡で見ておく

髪型

  • 男子
    • 短髪が基本。整髪料は控えめに。染髪やパーマはNG
    • ヒゲは当日の朝剃る
  • 女子
    • 前髪は目にかからない長さに。後ろ髪は長ければゴムやピンで留める
    • 染髪やパーマはNG
    • メイクもしない方が無難

マナー

先ほど挙げた面接の流れに沿って、その場面で望ましい立ち居振る舞いを確認していきましょう。やったことのない所作が多く、間違えずにできるかな?と不安になる受験生も多いと思います。ぜひ、学校や塾の先生と一緒に練習をしてみてください。

受付

あいさつをして、名前を伝えましょう。面接で来校した旨を伝え、誘導に従って面接会場に向かいます。

控室

控室での様子も見られていることがあります。順番が来るまで、静かに姿勢を正して座って待ちましょう。足を組むのはNGです。スマホは電源を切っておきます。

入室

名前を呼ばれたら、大きな声で返事をしましょう。そして面接官に聞こえる程度の大きさで2〜3回部屋のドアをノックします。

中からの返事を確認したら、「失礼します」と言ってドアを開け、中に入ります。ドアは両手で開け閉めしましょう。

中に入ったら、面接官に向かって笑顔で「失礼します」とあいさつしてから、丁寧にお辞儀をします。 言葉を言ってからお辞儀をするのが正しいマナーです。

お辞儀の後で「◯◯高等学校から参りました◯◯◯◯(フルネーム)です。よろしくお願いします。」と自己紹介をします。

着席 

面接官に着席を促されてから席に着きます。席に向かうときは、背筋を伸ばし、視線をまっすぐ前に向けて歩きましょう。

荷物は、置き場所の指定があるときは、指示に従います。ない場合は、椅子の横に置きましょう。

背筋を伸ばし、椅子に浅めに腰かけます。男子は両脚を肩幅程度に開き、両手を軽く握って太ももの上に置きましょう。女子は膝とかかとをそろえて座り、手は左手を上に重ねて太ももの上に置きます。

質疑応答

質疑応答では、照れずに面接官の目を見て話をしましょう。下を向いたり、落ち着きなく周囲を見回したりすると、印象が悪くなってしまいます。

早口にならないよう、はっきりとした口調で話します。難しいですが、真剣かつにこやかな表情を作れると良いですね。

髪の毛や顔をさわるクセがある人は、クセを抑えるよう努力しましょう。話が弾んで、つい緊張が緩んでくる受験生もいます。最後まで姿勢が崩れることのないよう注意してください。

退室

「はい、結構です」や「面接はこれで終わりです」といった言葉が聞かれたら、面接は終了です。

椅子の横に立って、「ありがとうございました」と言ってからお辞儀をします。

ゆっくりと出口まで進んだら、面接官の方に振り返ります。「失礼します」とあいさつをして、お辞儀をします。

両手でドアを開けて退室します。

面接が終わって、一刻も早く緊張から解放されたい気持ちはわかりますが、面接官は最後まで受験生を観察しています。大学を出るまでが面接と思って、気を抜かないようにしましょう。

大学推薦の面接で聞かれることと回答例文

面接の流れや服装・マナーについてはおわかりいただけたでしょうか。続いては、面接の中身について見ていきましょう。どのようなことが質問されるのか、どのように答えたら良いのか、ということです。

今回は、面接でよく問われる「高校生活について」と「大学生活について」見ていきましょう。

どのような高校生活を送ったか

自分にはアピールできるようなエピソードがない、と困ってしまう受験生もいるでしょう。しかし、エピソードの大小を他人と比べる必要はありません。

面接官が知りたいと思っている3つのポイントを押さえた答え方をすれば大丈夫です。

  • どんな経験をしてきたのか
  • その経験の中で、あなたは何を考え何をしたのか
  • そこで得た気づきや能力を今後どのように活かしていきたいか
回答例

「高校生活で力を入れたことは、バレーボール部での活動です。正直言って強いチームではありませんでしたが、私は部長として、部員同士の信頼関係を築いて部をまとめることに努力しました。

例えば、コートを使えない部員ともコート外で積極的に練習を行い、技術上の悩みを聞くようにしました。そして自分にできる限りのアドバイスをしました。

その結果、徐々に部員から信頼されるようになり、団結力が高まりました。すると試合でも勝てるようになり、チームとしては過去最高の成績をおさめることができました。

私は人と信頼関係を築くためには、相手の状況を理解し、相手の立場に立った対応を取ることが大切であることを学びました。そして信頼関係深まることで、チームの力をより高いものへ押し上げることができるということも学びました。

大学でもゼミナールなどで他の学生と協働する場面があると思います。高校生活で得た経験を活かして取り組んでいきたいです。」

五十嵐塾長
五十嵐塾長

この3つのポイントを織り込んで答えるようにしましょう。

どのような大学生活を送りたいか

続いては、大学生活についてです。大学生になれば、アルバイトやサークル活動など、勉学以外にもやりたいことがたくさんあるのが本音かもしれません。

ですが、大学生である以上、進学後は勉強をするのが基本です。面接でどのような大学生活を送りたいかと聞かれたときは、勉学について話しましょう。

回答例

「小学校の教員資格取得を目指して学びたいです。

学びに役立てるため、屋外活動を通じて子どもたちと触れ合うことができるボランティア活動をしたいとも考えています。

実際に子どもたちと接することで、子どもと向き合うことの喜びや難しさを肌で感じてみたいと思っています。」

五十嵐塾長
五十嵐塾長

志望学部や学科のカリキュラムやゼミナールについて触れる、そこで学ぶことによって取得できる資格について触れるなど、具体性や将来のビジョンを盛り込んだ内容にできると良いでしょう。

質問はありますかと聞かれたら?

面接の最後などで、「質問はありますか」と逆に問われることがあります。慌てることのないよう、あらかじめいくつか用意しておきたいですね。いくつか回答例を挙げてみましょう。

回答例
  • 「先生方のおすすめの講義や研究室は何でしょうか」
  • 「私の志望動機について、先生方のご意見を伺いたいです。ご意見をもとに、さらに深く掘り下げたいです」
  • 「ゼミはどのように進んでいくのでしょうか」
  • 「先生方のご専門と、その面白さについて教えてください」
五十嵐塾長
五十嵐塾長

大学での勉学について意欲があることをアピールできる質問をすると良いですね。

まとめ

今回の記事では、大学推薦の面接について、大学推薦の面接で聞かれることと回答例文、質問はありますかと聞かれたら?というテーマで解説してきました。

面接を成功させるには、事前の準備が必要であることがお分かりいただけたでしょうか。面接でのスムーズな立ち居振る舞いも回答内容も、一朝一夕にできるものではありません。

特に回答内容については、自己分析をもとに、自分ならではの内容を練り上げる必要があります。今回説明したコツを、ぜひ参考にしてみてください。面接官の視点を考慮した客観的なアドバイスもあった方が良いでしょう。学校や塾を大いに活用して、本番に臨んでくださいね。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました