【一般入試・前期/後期】岩手県立大学看護学部 小論文過去問題

小論文過去問題

過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。

岩手県立大学看護学部の概要

岩手県立大学の看護学部は、岩手県に位置し、看護学に焦点を当てた教育機関です。学部は学生に高品質な看護ケアの提供を促進し、地域医療への貢献を目指しています。カリキュラムは実践的で、臨床実習や専門的な知識の習得を強調しています。また、最新の医療技術と倫理規範に関する教育も行っており、学生が患者のケアを安全かつ効果的に提供できるようにサポートしています。学部は地域社会と連携し、健康促進プログラムや研究プロジェクトに参加し、地域全体の健康と福祉に貢献しています。岩手県立大学看護学部は、看護師としての専門知識とスキルを磨き、地域社会において重要な存在として活躍する看護師の育成を目指しています。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

前期

2022年前期 60分 700字ほか 100点/1100点

[出典] 稲垣栄洋著[雑草はなぜそこに生えているのか」(筑摩書房,2018年)

問1下線部(1)〜(3)(カンサツ、 キキャク、コリ)を漢字で表しなさい。
問2 空間[ア]にあてはまる適切な語句を答えなさい。
問3 人間の世界における「普通」という価値観に対する作者の考えを、100字以内で答えなさい。
問4 二重下線部(A)「ナンバー1になれるオンリー1を探すという生物の世界の営み」の考えを生かして、「現代社会の人間関係」を生き抜くことに対するあなたの考えを、具体的な例や経験を挙げ、600字以内で述べなきい。

2021年前期 60分700字ほか 100点/1100点

[出典] 池内了著[なぜ科学を学ぶのか】(筑摩書房,2019年)

問1 空欄[ア]~[ウ】にあてはまる接続しを、語群(つまり、なお、しかし、もしくは、また)から1つずつ選びなさい。
問2 下線部(1)〜(3)(ソチ、オンケイ、カクトク)を漢字で表しなさい。
問3 「科学的判断」や「科学的予測」が、「理科的判断」や理料的予測」と言うのとはニュアンスが異なる理由について、文中の表現を用い100字以内で述べなさい。
問4 二重下線部(A)「「科学する」ということを幅広くさまざまな問題に応用して・・・大事なのではないでしょうか。」について、具体的な例や経験を示しながらあなたの考えを600字以内で述べなさい。

2020年前期 60分600字ほか 100点/1150点

[出典]梶谷剛・浅井篤著編「実践する科学の倫理 医の倫理、理工・AIの倫理」(社会評論社,2018年)

問1 下線部(1)〜(5)(そんちょう、かんたん、るいじ、じごうじとく、あきらめ)を漢字と送り仮名で表しなさい。
問2 木文の主旨を200字以内で述べなさい。
問3 本文の主旨をふまえて「健康管理は義務なのか」に対するあなたの考えを400字以内で述べなさい。

2019年前期 60分650字 100点/1150点

[出典] 湯浅誠著「『なんとかする』子どもの貧困」(KADOKAWA.2017年)

問1 近藤さんが考えるこども食意の意義を、50字以内で書きなさい。
問2 問1の意義をふまえて、現代社会の特敵を示したうえで、今の社会にどのような留まる場をつくることが実現可能だとあなたは考えますか。理由とともに600字以内で述べなさい。

2018年前期 60分750字 100点/1150点

[出典]「教育 AIの弱点は『意味の理解』 東口ボくん研究 新井紀子さん寄稿」(朝日新聞2016年11月25日)

問1 下線部「ITが社会に導入されて以降、経済格差は広がり続けている」のような状況が起こる理由を150字以内で説明しなさい。
問2 作者の考えるAIの弱点について述べた上で、AIの弱点に対するあなたの考えを600字以内で記述しなさい。

岩手県立大学看護学部過去問題の模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、
「岩手県立大学看護学部小論文の模範解答希望」と答えてください。↓↓↓↓↓↓↓

後期

2022年後期 90分 1100字ほか 150点/850点

[出典]「ハンセン病の悲しい歴史を知っていますか」(政府広報オンライン,2013年)、高木智子者「ハンセン病療養所、4割が本名名乗れず 残る偏見、 差別」(朝日新聞デジタル,2021年6月6日)「法整備も『社会変わらぬ』ハンセン病、違憲判決20年」(日本経済新開,2021年5月11日)

問1 下線部(1)〜(3)(マイソウ、ヨギ、コウソ)を漢字で表しなさい。
問2 3つの文献を読み、二重下線部(A)「やっと人間になれた」、「太陽は輝いた」、(B)「何も変わらない。ただ年月だけが経過した」のような言葉が発せられた理由となる社会的問題を300字以内で述べなさい。
問3 問2で述べた問題について、「社会に求められること」及び「あなた自身に求められていること」について、あなたの考えを800字以内で述べなさい。

2021年後期 90分 800字 150点/850点

[出典] 苫野一徳著「はじめての哲学的思考(筑摩書房,2017年)」

問1 作者が述べている哲学とはどのようなことか、100字以内で説明しなさい。
問2 下線部「哲学は、できるだけだれもが納得できるような”共通了解”を見出そうと探求をつづけてきたのだ」について、作者が考える哲学の探究を基に、あなたの経験から”共通了解”が必要になった場面を例示しながら、あなたがたどり着こうと考える”共通了解”の内容とそのための方法について700字以内で説明しなさい。なお、結果的に”共通了解”が得られたかどうかは問わない。

2020年後期 90分 800字ほか 150点/800点

[出典] 上田紀行著「愛する意味」(光文社,2019年)

問1 下線部(1)〜(5)(びとく、けねん、きろ、いじ、はっき)に該当する漢字を記入しなさい。
問2 作者は二重下線(A)「日本人が子どもの頃から・・・『人様に迷惑をかけてはいけない』という教育」が日本の社会にどのような影響を与えていると考えていますか。200字以内で書きなさい。
問3 課題文をふまえて、二重下線(B)「そういう悪循環を食い止め・・・愛を発していくことからしかないのです」に対するあなたの考えを600字以内で具体的に述べなさい。

2019年後期 90分 850字 150点800点

[出典] 堀井光俊著「マスクと日本人」(秀明出版会,2012年)

問1 下線部(1)「『お守り』のような存在意義が与えられている」の理由について、250字以内で書きなさい。
問2 下線部(2)「さまざまなリスクにたいして・・・客観的データは人々に安心を与えない」について、社会で起こっている実例を拳げて、あなたの考える安全と安心について600字以内で逃べなさい。

2018年後期 120分750字ほか 150点/800点

[出典] 片桐新自著「不透明社会の中の若者たち-大学生調査25年から見る過去・現在・未来一」(関西大学出版部、2014年)

問1 下線部(1)「FEV基準に照らせば・・・意欲が湧く活動ということになろう」について、なぜ大学生は災害救援ボランティア活動に参加意欲がわくのか、本文をふまえて、その理由を簡条書きで3つあげなさい。
問2 下線部(2)「SNSが普及する時代においては・・・確認ができるようになってきている」について、なぜSNSが普及すると自分の存在意義を確認できるのか、 具体的な例をあげて150字以内で説明しなさい。
問3 学生がボランティア活動に積極的に参加するためにどのようなことが必要か、本文をふまえて、あなたの考えを600字以内で述べなさい。

岩手県立大学看護学部過去問題の模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、
「岩手県立大学看護学部小論文の模範解答希望」と答えてください。↓↓↓↓↓↓↓

岩手県立大学看護学部の志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など

岩手県の医療の現状は、高齢化が進行しており、高齢者の医療ニーズが増加しています。対策として、総合的ケア施設の増設、在宅医療の充実を図っています。また、医療人材不足も深刻なので、医療従事者の採用と定住を促進し、医療学生への奨学金や研修機会を提供しています。 岩手県内には山間部や離島など地域的特徴があり、医療アクセスに課題があり、遠隔医療技術の導入、地域ごとのニーズに合わせた医療ネットワークを構築を進めています。あとは、医療施設の運営に財政的なプレッシャーがかかっており、効率化と予算の適切な分配に取り組み、医療の持続可能性を目指しています。

岩手県のこれらの現状を踏まえ、地元での看護師としての専門知識を習得し、実践的なカリキュラムで、患者への総合的なケア提供力を養いたい。 地域社会と連携し、健康促進プログラムに参加して、地元の健康と福祉に貢献する。学生と教員とのコミュニケーションを重要視し、サポート体制が整っている環境下で、学業と人間性の成長をしたい。 最新の医療技術と倫理規範について学び、患者のケアにおいて高い専門性と倫理観を備えた看護師として活躍したい、などの点を抑えつつ、あなた自身の特性やや情熱を大学へ伝えていくことが大切です。

志望理由書や、面接では、このようなことを背景に、あなたの過去の経験などを統合的に咀嚼し、適切な方法で大学側へ伝えることが大切です。

スカイ予備校では、「大人になっても役立つ勉強法の習得」及び「人生は自分で切り拓く」、この観点から、学習戦略コーチGSCを導入し、ゼロからあなたと一緒に受験対策に臨みます。そのため、ある種、人間性を評価される面接や小論文において、面接官や出題者(大学の先生)に強く響く表現力を身につけることができます。具体的には、ライバルと雲泥の差をつける大人にしっかりと伝わる面接の必殺技、そして、ただ、24の論点を暗記するだけで、嫌でも小論文が書けるようなカリキュラムを用意していることです。

例えば、「小論文に何を書けばいいかわからない」とか、「小論文が入試にあるだけで志望校を諦めてしまう..」など苦しい意見が多いのも事実です。その原因は、勉強の仕方とか努力が足りないといったことではなく、小論文の書き方が体系化されていない現状が最大のボトルネックだからです。

これに対し、スカイ予備校では、「スカイメソッド」を開発し、小論文の体系化に成功しました。簡単に言うと、小論文にはある一定の法則が存在するのです。そして、この法則に従い、ただ、ペンを動かすだけで誰でも楽に小論文が書けるものです。また、このメソッドは最短約14日間あれば試験にしっかりと臨むことができます。そして、何より偏差値40台の崖っぷち受験生を国公立大学へ合格させ続けていることが何よりの証明です。

スカイ予備校では、数に限りはありますが、各大学に合わせた小論文模範解答も準備しています。下記より、LINE登録するだけで過去問題の模範解答だけでなく、合格ラインでライバルに『+α』の差をつける秘伝の極意を見ることができます。

受験勉強を継続することは辛く、言葉にできるほど単純なものではありませんが、このある一定期間の努力、それもスマートな努力が大学での学生生活、さらには社会人になってからの人生の軸を大きく左右するとも言えます。まずは、「とりあえず」の気持ちで登録し、第一志望大学合格への最短最速ルートを一緒に歩んでいきましょう。

★無料の個別相談会を実施しています。志望大学の選び方、選択科目、小論文の書き方など推薦合格の受験戦略を一緒に考えます。(オンライン個別相談会は無料です。入会を強制するものではりません。)以下のLINE登録からご連絡ください。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました