過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで
詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。
お茶の水女子大学理学部・情報科学科の概要
「情報とは何か?」を科学する、それが情報科学科の目的です。情報は人や組織の意思決定を行う拠り所になります。信頼できる情報をいかに取得するか 、生産するか、配信するか、処理するか、蓄積・検索するか、提示するか、 などを学問的にきちんと研究しておくことは、21世紀の情報化社会の礎となるものです。本学情報科学科は情報数理と情報処理の観点から情報とは何かを学び、研究します。
*(参照)大学の公式HP→ お茶の水女子大学理学部・情報科学科
記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!
後期 理学部・情報科学科
*2021年より小論文を実施。
2022年 90分 字数制限なし 200点/1200点(教)
【1】 (1) 関数f(x)=3×2とx軸とx=t(t>0)に囲まれた面積 f10f(x)dxをF(t)とおく。このときF(t)=t3となることを区分求積法に基づいて示せ。(2) g(x)を0=<x=<tの範囲で常にg(x)>0であるような微分可能な関数とする。関数g(x)とx軸とy軸とx=tに囲まれた面積をG(t)とおく。このときG’(t)=g(t)となることを微分の定義に従って示せ。
【2】 我々が普段の生活で用いる数は10進数で表現される場合が多い。10進数とは、iを正の整数とし、i桁目の数が「10-iを何回加算するか」を表現する記法とも言える。例えば1129は10三乗を1回、10二乗を1回、10一乗を2回、そして10零乗を9回加算した数となる。10進数の小数も同様の表現と見ることができ、小数点以下第i桁目は「10-iを何回加算するか」を表現しているとも言える。例えば3.14は10零乗を3回、10ー1乗を1回、そして10ー二乗を4回加算した数となる。任意の数が有限桁の小数で表現できるわけではない事も知られている。例えば3分の一=0.333⋯となり、有限桁の小数では表現できない。そのような数のうち、小数で表現した場合に循環した数の列(循環節と呼ぶ)が現れるものは循環小数で表現でき、その循環節の先頭と末尾のそれぞれの上に点を付けて表現する方法がある。例えば7分の1=0.1428571428571⋯⋯となり、7分の1=0.142857となる。ここまでは10進数の話であるが、数はpを2以上の整数としてp進数でも同様に表現できる。例えば10進数での65535は8進数では177777、2進数では1111111111111111となる。それぞれを区別して表記するために、各数の表記の右下に「それが何進数であるか」を明記しよう。それを利用することで65535(10) = 177777(8) = 1111111111111111(2)のような記述ができる。小数も同様に0.140625(10) = 0.11(8) = 0.001001(2)といった記述ができる。以上を踏まえ、以下の各間に答えよ。
(1) 0.110(2)を10進法で表せ。
(2)√2=1.41421356⋯(10)は10進数の循環小数では表現できないことが知られている。√2を2進数で表現した場合も循環小数では表現できないことを証明せよ。
(3) a,b,pを正の整数とする。b分のaがp進数での有限桁の小数となるための必要十分条件を求めよ。
(4) 円周率をπとし、π進数を同様に定義する。例えば21(π)=2π+1(10)である。このとき、0.1230(π)を10進数で表現せよ。
2021年 90分 字数制限なし 200点/1200点(教)
【1】 人工知能に用いられるニューラルネットワークの基本単位である「パーセプトロン」では、入力された値×がある値c以上のとき1,c未満のとき0となるような「活性化関数」として「ステップ関数」と呼ばれる関数を用いる。いま、c=0であるようなステップ関数としてf(x)を次のように定義する。
f(x)=(1(x>=0) 0(x<0)
このf(x)は、x=0において微分可能でない。しかし、これを応用した「多層パーセプトロン」では、活性化関数を微分したい場面がある。このため、すべての実数で微分可能であり、かつ以下の(1)〜(4)を全て満たす関数g(x)をひとつ作りたい。
(1)x→∞のとき、g(x)→1
(2)x→-∞のとき、g(x)→0
(3) 単調増加関数である
(4)(0、2分の1)において変曲点を持つ
このとき、g(x)の例をひとつ作り、g(x)のグラフの概形を描け。また、上記の性質を満たすことを示し、g(x)を作る際の着想の経緯について論ぜよ。
【2】A地方において、あるウイルスに感染している人の割合は1%であるとする。ある検査では、このウイルスに感染している人の99%が陽性反応(ウイルスをもっていると判断される)を示す。また、この検査ではウイルスに感染していない人の0.8%も陽性反応を示す。いまA地方のある人がこの検査を受けた結果、陽性反応を示したとき、本当はウイルスに感染していない確率を求めよ。
小論文に関する無料動画配信希望をご希望の場合はこちらをご登録↓↓
お茶の水女子大学理学部・情報科学科への志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など
志望理由書のポイント:
- 情報科学科への興味と関心:
- 情報科学に興味を抱いた理由や、その分野に対する強い関心を述べましょう。自分がなぜ情報科学を学びたいと思ったのか、具体的な経験や興味を交えて説明します。
- 学びたい領域や研究テーマ:
- 理学部・情報科学科で学びたい具体的な領域や研究テーマについて言及します。将来的な目標や興味がある分野を明確にし、その分野での学びがどのように自分のキャリア構築に寄与するかを示します。
- 学外活動やプロジェクトの活かし方:
- 過去の学外活動やプロジェクトが、情報科学科での学びや研究にどのように影響を与えているかを具体的に述べます。これによって、自分のユニークな視点や経験が大学でどのように役立つかをアピールします。
- 大学とのマッチング:
- お茶の水女子大学の理学部・情報科学科が持つ特徴や教育方針と、自身の志向や価値観がどのように一致しているかを強調します。大学に入学することでどれだけ成長できるかを示すと良いでしょう。
- 将来の展望:
- 大学での学びを通じて将来どのような方向に進みたいのかを具体的に述べます。卒業後の進路やキャリアについて、できるだけ具体的に示します。
面接対策のポイント:
- 自己紹介の準備:
- 簡潔かつ分かりやすく、自分の学歴や興味を伝える自己紹介を用意します。これを基に面接が進行することがあります。
- 情報科学に関する基本知識:
- 志望する学科や専攻に関連する基本的な情報科学の知識を身につけておきます。最新の研究や技術についても把握しておくと良いです。
- 志望動機に関する深掘り:
- 面接官が志望動機に関して深掘りする可能性があります。なぜ情報科学を学びたいと思ったのか、その背景や理由について考えておきます。
- 過去のプログラミング経験やプロジェクトについて:
- 過去に行ったプログラミング経験や情報科学に関連するプロジェクトについて質問されることがあります。それらの経験から学んだことや得たスキルを示します。
- 質問への柔軟な対応:
- 予測できない質問にも柔軟に対応できるよう、自分の意見や経験を具体的に語る準備をしておきます。
志望理由書や面接では、自分の個性や熱意を伝えることが重要です。具体的な経験や将来の展望を示し、なぜお茶の水女子大学理学部・情報科学科に入学したいのかを明確に伝えるよう心がけてください。
詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。↓↓
まとめ
過去問題における傾向を把握しながらも、それらの問題と関係性の深い事柄についても調べるのが良いでしょう。また、出題の題材として、一見、全く違う分野の問題だと思えるような題材が取り上げられることにも気づいたのではないでしょうか? 他分野のことがらに関しても見聞を広げるのはもちろん意義がありますが、それよりも、共通のテーマや意味合いを見つけることに意識を注ぎましょう。「抽象度を上げて、応用する」という感覚です。志望の学部や学科が扱う分野に関わりの深いテーマはもちろん、時事情報なども関連させて考えを深めるとより良いでしょう。