- 過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで
- 大分大学福祉健康科学部の概要
- 2022年 理学療法, 社会福祉実践90分, 心理学60分 理学療法, 社会福祉実践1100字, 心理学600字 理学療法, 社会福祉実践300点, 心理学100点/1300点(文、資)
- 2021年 理学療法, 社会福祉実践90分, 心理学60分 理学療法, 社会福祉実践1100字, 心理学600字 理学療法, 社会福祉実践300点 心理学100点/1300点(文、資)
- 2020年 理学療法, 社会福祉実践90分 心理学60分 理学療法, 社会福実践1100字, 心理学600字 理学療法, 社会福祉実践300点 心理学100点/1300点(文、資)
- 2019年 理学療法, 社会福祉実践90分, 心理学60分 理学療法, 社会福実践1100字, 心理学600字 理学療法, 社会福祉実践300点, 心理学100点/1300点(文、資)
- 2018年 理学療法, 社会福祉実践90分 心理学60分 理学療法, 社会福祉実践1100字 心理学600字 理学療法, 社会福祉実践300点 心理学100点/1300点(文、資)
- 大分大学福祉健康科学部への志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など
- まとめ
過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで
詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。
大分大学福祉健康科学部の概要
【学部理念】
・多様化する地域社会.互いを認め合う,豊かな社会をめざして.
現在,住み慣れた地域において充実した社会保障を提供するために「地域包括ケアシステム」が提唱されています.また,地域が一体となって支えあう「地域共生社会」に向けた取り組みも進められています.特に大分県では,全国に先駆けてさまざまな取り組みを行っていますが,これからの福祉社会に必要な専門的かつ幅広い知識を持った人材の養成が大きな課題となっています
・これからの地域社会に求められるのは,高い専門性と広い視野.
現代社会において,人々が暮らす地域の福祉の姿を考えることは重要なテーマです.これからの社会では,医療と福祉の連携がますます重要となり,各専門職には他の分野のこともきちんと理解し,生活に困っている人を包括的な視点から支援できる能力や,多職種とのかかわりの中でリーダーシップを発揮できる能力が求められています.
・医療,福祉,心理の各分野の専門性を生かし,地域社会に貢献する.
福祉健康科学部では,子どもから成人・高齢者まで地域社会における人々の生活を幅広く支援するためのマネジメント能力を持ち,社会福祉・理学療法・心理といったそれぞれの専門分野でリーダーシップを発揮できる人材を養成します.
理学療法コース
理学療法コースでは,まず基礎医学として解剖学,生理学,運動学など疾患を理解する上で重要な知識を学びます.さらに,リハビリテーション医学,予防医療・健康増進における理学療法を学び,理学療法対象者が病気,障害があっても住み慣れた地域で,自分らしく生活ができるような支援技術を学びます.また,本コースでは社会福祉学および心理学についても学ぶことができ,人々の生活を包括的に支援する視点から,具体的な症例・事例を通じて,自らの専門性を発揮してチームを運営しながら解決に導くことができる実践者としての資質を形成します.卒業後は大分大学大学院福祉健康科学研究科健康医科学コース(修士課程),さらに大分大学大学院医学系研究科理学療法研究領域(博士課程)へ進学し,これらの学問をさらに深く学ぶことができます.
社会福祉実践コース
社会福祉実践コースは,国民の幸福実現を「本気」で願い,それを実現すべく,教育や研究,地域貢献などに「本気」で取り組んでいます.特に教育には力を注ぎ,医学部生との合同模擬カンファレンス(チュートリアル)など,独創的なカリキュラムを構築しています.福祉専門職として活躍したいというあなたの「本気」の夢を,全力でサポートします.
地域貢献においては,大分県のニーズに沿うように,学生と共に,複数の事業を展開しています.また今後は学生との研究にも幅を広げる予定です.
心理学コース
こころの健康を支える
近年の社会構造の変化に伴い,こころの問題も多様化し,教育・発達,医療・保健,福祉,司法・矯正,産業などのあらゆる分野で心理専門職が求められています.本コースでは,各分野の心理専門科目の段階的な学修と各領域での実習を通じて,幅広く心理学を学びます.
*公認心理師養成への対応(2018年度から)
児童虐待相談対応件数の著しい増加や,度重なる災害の被災者に対する心のケアの必要性など,従来以上に質の高い心理の専門職が求められるようになってきたことから,2018年心理職初の国家資格として公認心理師が誕生しました.心理療法士やスクールカウンセラーなどの「心理カウンセラー」と呼ばれる領域で,医療・福祉をはじめ教育,産業,司法,行政など,活躍の場はあらゆるフィールドに及びます.福祉健康科学部では,公認心理師となるための学部 カリキュラムを整備しています.
*(参照)大学の公式HP→大分大学福祉健康科学部
記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!
前期 福祉健康科学部(理学療法・社会福祉実践・心理学)
2022年 理学療法, 社会福祉実践90分, 心理学60分 理学療法, 社会福祉実践1100字, 心理学600字 理学療法, 社会福祉実践300点, 心理学100点/1300点(文、資)
1:3コース共通問題 [文章](出典)枝廣淳子著『好循環のまちづくり!』(岩波書店,2021年)
問 文章で筆者が指摘している「衰退ループ」について説明し、本文の内容をふまえて、これからのまちづくりのあり方についてのあなたの考えを600字以内(句読点を含む)で述べなさい。
2:理学療法(コース別問題) [資料](出典)『がんの統計<2021版>』(公益財団法人がん研究振興財団)、図、グラフ計4点。
問 病期別がんの治療効果、各国と比較した日本における検診の問題点、検診の役割について、図表から読み取れる内容の説明とあなたの考えを500字以内(句読点を含む)で述べなさい。
3:社会福祉実践(コース別問題) [資料](出典)『平成30年版厚生労働白書概要版』(厚生労働省)、グラフ1点。
問 図は、「地域や職場に障害や病気を抱えていて困っている人がいたら助けたいと思うか」という設問である。「身近に障害や病気を有する者がいる者」1000人のうち、「あまり助けたいと思わない」、「助けたいと思わない」と回答した者は、合わせて123人であった。これら123人にその理由を尋ねている。図に示された結果から、課題となるのはどの様なことか、また、その課題に対して考えられる対策や対応について、あなたの考えを500字以内(句読点を含む)で述べなさい。
2021年 理学療法, 社会福祉実践90分, 心理学60分 理学療法, 社会福祉実践1100字, 心理学600字 理学療法, 社会福祉実践300点 心理学100点/1300点(文、資)
1:3コース共通問題 [文章](出典) 伊藤亜紗著『目の見えない人は世界をどう見ているのか』(光文社新書,2015年)
問題 著者の考えをふまえたうえで、障害者と健常者が互いの価値を尊重しながらともに暮らす社会の実現について、あなたの考えを600字以内(句読点を含む)で述べなさい。
2:理学療法(コース別問題) [資料](出典)「平成30年版高齢社会白書」(内閣府,2018年)、表、図、グラフ計3点。
問 図表から読み取ったことをまとめ,これからの高齢者の社会参画のあり方について、あなたの考えを500字以内(句読点を含む)で述べなさい。
3:社会福祉実践(コース別問題) [資料](出典)「平成29年度少子高齢社会等調査検討事業『自立支援に関する意識調査』報告書」(みずほ情報総研,2018年)グラフ1点。
問 障害や病気などと向き合い、すべての人が活躍できる社会の実現のためには、どのような課題があるのかを述べた上で、課題を解決するための方策について、あなたの考えを500字以内(句読点を含む)で論じなさい。
小論文に関する無料動画配信希望をご希望の場合はこちらをご登録↓↓
2020年 理学療法, 社会福祉実践90分 心理学60分 理学療法, 社会福実践1100字, 心理学600字 理学療法, 社会福祉実践300点 心理学100点/1300点(文、資)
1: 3コース共通問題 [文章](出典) 阿部彩著『弱者の居場所がない社会一貧困・格差と社会的包摂』(講談社.2011年)
問 下線部「社会でいちばん弱い層を『排除」しようとすることは結局、すべての人に住みにくい社会をつくることなのである」についての著者の主張を説明した上で、社会の中に誰もが安心して身を置くことのできる「居場所」をつくり出すためにはどうしたらいいか、あなたの考えを600字以内(句読点を含む)で述べなさい。
2:理学療法(コース別問題) [資料](出典)『平成30年高齢社会白書』(内閣府,2018年)グラフ計2点。
問 図から読み取ったことをまとめ、これからの介護のあり方について、あなたの考えを500字以内(句読点を含む)で述べなさい。
3:社会福祉実践(コース別問題) [資料](出典)『令和元年版高齢社会白書(全体版)』(内閣府,2019年)グラフ1点。
問 「外出の際に自分で運転する頻度(択一回答)(都市規模別,性別,年齢別)(外出の際に自分で自動車を運転する人=100%)」の調査結果の特徴を述べた上で、高齢者の自動車運転および移動手段の確保について、あなたの考えを500字以内(句読点を含む)で述べなさい。
2019年 理学療法, 社会福祉実践90分, 心理学60分 理学療法, 社会福実践1100字, 心理学600字 理学療法, 社会福祉実践300点, 心理学100点/1300点(文、資)
1:3コース共通問題 [文章] (出典)湯浅誠著『ヒーローを待っていても世界は変わらない』(朝日新聞出版,2012年)
問 下線部「社会の側の責任を少し多めに見積もるくらいでちょうどいいのではないかと考えています」の著者の主張を説明した上で、自分と異なる人を受け入れる社会の実現について、あなたの考えを600字以内(句読点を含む)で述べなさい。
2:理学療法(コース別問題) [資料](出典)『平成27年版 厚生労働白書』(厚生労働省,2015年)グラフ計2点。
問 図1、図2から読み取ったことをまとめ、将来結婚をしたいと希望している未婚者が結婚や出産を経て、安心して子育てできるためには、今後どのような課題を解決すべきか、あなたの考えを500字以内(句読点を含む)で述べなさい。
3:社会福祉実践(コース別問題) [資料](出典)『平成30年版防災白書(内閣府,2018年)、グラフ1点。
問 「重点を置くべき防災対策(自助・共助・公助の調査時点別比較)」の調査結果の特徴を述べた上で、防災対策における自助・共助・公助のあり方について、あなたの考えを500字以内(句読点を含む)で述べなさい。
2018年 理学療法, 社会福祉実践90分 心理学60分 理学療法, 社会福祉実践1100字 心理学600字 理学療法, 社会福祉実践300点 心理学100点/1300点(文、資)
1:3コース共通問題 [文章](出典) 内田樹著『ひとりでは生きられないのも芸のうち』(文春文庫,2015年)
問 文章をふまえながら、「自立」について、あなたの考えを600字以内(句読点を含む)で述べなさい。
2:理学療法(コース別問題) [文章・資料](出典) 「国民生活選好度調査」、土堤内昭雄著『幸福とは何だろう 〜「幸福社会」への見取り図 〜』(ニッセイ基礎研究所,2011年)グラフ、土堤内昭雄著『日本の「幸福度」 を読み解く」(ニッセイ基礎研究所,2002年)
問 文章(図表も含む)をふまえた上で、日本の「幸福度」向上にむけて今後どのような課題を解決すべきか、あなたの考えを500字以内(句読点を含む)で述べなさい。
3:社会福祉実践(コース別問題) [資料](出典)「平成24年版厚生労働白書」グラフ1点。
問 次の2つの点を合わせて500字以内(句読点を含む)で述べなさい。(1)「現在の日本社会の特徴に関する意識」の調査結果の特徴 (2)「現在の日本社会の特徴に関する意識」の調査結果についてのあなたの考え
小論文に関する無料動画配信希望をご希望の場合はこちらをご登録↓↓
大分大学福祉健康科学部への志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など
大分大学福祉健康科学部への志望理由書や面接対策について、以下のポイントを考慮してみてください:
志望理由書:
- 学部の理解: 学部の特徴やアドミッション・ポリシーについて調査し、なぜ大分大学福祉健康科学部を選ぶのかを具体的に説明しましょう。学部が提供するカリキュラムや教育アプローチに興味を持った理由を述べましょう。
- 個人的な動機: なぜ福祉健康分野に進学したいのか、個人的な動機を明確に示しましょう。この分野に興味を持った経緯や、個人的な体験や価値観を通じてなぜこの道を進むべきだと考えるのかを説明しましょう。
- 将来のビジョン: 将来の職業やキャリアについてどのようなビジョンを持っているのかを具体的に述べましょう。福祉や健康分野での職業において、どのような貢献をし、社会的な課題に対処したいのかを示しましょう。
- 学部への貢献: 学部に入学することで、どのような面で学部や大学に貢献できるかを考えましょう。将来の職業や専門性をどのように発展させ、地域社会や社会全体に対してどのような影響を与えたいのかを示しましょう。
面接対策:
- 自己紹介: 面接ではまず自己紹介から始め、自分のバックグラウンドや志望理由について簡潔に説明しましょう。自分の強みや学部への適応能力を伝えることが大切です。
- 福祉健康分野に関する質問: 面接官は分野に関する質問をするかもしれません。福祉と健康に関する基本的な理念や倫理についての知識を示し、自分の価値観と一致することを説明しましょう。
- コミュニケーション能力: 福祉や健康分野での職業には優れたコミュニケーションスキルが必要です。自分のコミュニケーション能力や協調性を実例を交えて証明し、クライアントやチームとの円滑な連携に適していることを示しましょう。
- 倫理と倫理的ジレンマ: 倫理的な問題やジレンマに対処するためのアプローチについて質問されることがあります。倫理的な観点から行動する能力を強調し、実例を通じて説明しましょう。
- 質問への準備: 面接官からの質問に備え、自分の考え
や経験を元にした具体的な事例やエピソードを用意しておくと、自信を持って答えることができます。
面接や志望理由書は、自分の熱意や適性を伝える貴重な機会です。自分自身を深く理解し、学部への情熱を伝え、将来のビジョンと貢献度について語ることが重要です。
詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。↓↓
まとめ
過去問題における傾向を把握しながらも、それらの問題と関係性の深い事柄についても調べるのが良いでしょう。また、出題の題材として、一見、全く違う分野の問題だと思えるような題材が取り上げられることにも気づいたのではないでしょうか? 他分野のことがらに関しても見聞を広げるのはもちろん意義がありますが、それよりも、共通のテーマや意味合いを見つけることに意識を注ぎましょう。「抽象度を上げて、応用する」という感覚です。志望の学部や学科が扱う分野に関わりの深いテーマはもちろん、時事情報なども関連させて考えを深めるとより良いでしょう。