オンラインの予備校はどこがおすすめ?予備校の費用と大学受験の予備校ランキング!

大学受験

「オンライン予備校を利用したいけど相場が分からない!」

新型コロナウイルスの流行でオンライン予備校の利用を考える人が増えています。そしてオンライン予備校も増えています。

しかし、選択肢が増えるとどれを選べばいいか悩んでしまいますよね。

この記事では、オンライン予備校の費用の相場と選ぶときのポイントに加えて、おすすめのオンライン予備校を紹介しています。

この記事を読むと、おすすめのオンライン予備校を比較検討できるので、予備校選びの強い味方になるでしょう。

オンライン予備校を検討中の人はぜひチェックしてみてください。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

大学受験のためのオンライン予備校の費用

オンライン予備校は指導科目や指導方法も予備校ごとに違うため、費用も様々です。大まかな指導方法別に費用を紹介していきます。

映像授業を視聴するタイプ

映像授業の長さやいくつ受講するかで費用が変わってきます。費用は約2,000~10,000円/月ほどです。ライブ配信授業は費用が高めになります。また授業以外に質問できたり、担任制などの学習サポートがついたりすると料金が上がっていきます。

コーチングタイプ

コーチングとは授業を行うのではなく、学習計画のサポートをすることです。週に何回のコーチングを行うかで料金が変わってきます。費用は約20,000~60,000円/月ほどです。

個別指導タイプ

個別でオンライン家庭教師を受けるような形になります。個別の指導計画を立てるので具体的な料金はホームページに載っていない場合もあります。正確な費用は資料請求をするなどして確認が必要です。費用は約20,000円/月~と考えてください。

こちらの記事にも料金についてまとめてありますので参考にしてみてください。

オンライン予備校選びで重要な条件

オンライン予備校選びで押さえておきたいポイントは『指導科目・指導方法・費用』の3つになります。

指導科目

オンライン予備校の指導科目に自分の習いたい教科があるかは必ず確認しましょう。例えば、小論文の受験があるのに小論文の指導がない予備校では困ってしまいますよね。自分の受験科目に合った予備校を選んでください。

指導方法

先ほども説明しましたが、予備校によって、映像授業タイプ、コーチング中心、個別指導塾と様々あります。自分に合う指導方法を選ぶことが大切です。

どんな指導方法が自分に合っているのか分からない人も多いでしょう。無料体験をしている予備校も多いのでぜひ積極的に利用してみてくださいね。

費用

費用も大切なポイントです。オンライン予備校では、サービスを追加するごとに費用が追加になる場合があります。気が付いたときに費用が想定より高額になっていた、ということの無いように申し込みの前にあらかじめ確認してください。

現役性のオンライン予備校おすすめランキング

現役生は授業や部活があり勉強に使える時間が限られます。時間を有効に使えるような塾を選ぶことがおすすめです。

第1位 スカイ予備校

現役生で小論文での受験を考えている人は当塾スカイ予備校がおすすめです。推薦入試での面接対策も行っています。推薦入試を検討している人は、まずスカイ予備校のLINE登録をしてみてください。小論文指導の無料動画をプレゼントしていますよ!

第2位 スタディサプリ

スタディサプリは月額2,178円で5教科18科目約40,000本の授業が見放題という特徴があります。自分で学習計画を立てられる人は必要な動画のみを選んで視聴することができるので、時間の少ない現役生の強い味方です。

【公式】スタディサプリ大学受験講座(旧:受験サプリ)|神授業、4万本。
スタディサプリ大学受験講座(旧:受験サプリ)は、大学受験生を対象とした講座です。共通テスト対策から二次試験対策まで、志望校合格に必要なすべてをプロ講師の「神授業」で学べます。6教科19科目を何講座受講しても料金は定額。だから塾や通信教育を圧倒的に下回る料金で合格を目指せます。

第3位 東進ハイスクール在宅受講コース

コロナ前から映像授業に取り組んでいた実績とモチベーションを高く保てる充実のサポートがあります。現役合格の実績を積み重ねている予備校なのでオンラインでも難関校受験を可能にしてくれるでしょう。

東進ハイスクール在宅受講コース
東進ハイスクール在宅受講コース公式サイト。実力講師陣の授業がオンラインで受けられる!2022年も東大・旧七帝大+3・早慶などで東進史上最高の現役合格実績を更新。東進の合格力の理由(ワケ)を体験しよう!

浪人生のオンライン予備校おすすめランキング

浪人生は現役生とは逆に時間がある分、授業形式の予備校がおすすめです。勉強の進み具合をチェックしてくれるサービスもあった方がいいでしょう。モチベーションを下げずに受験勉強を続けられる環境を整えましょう。

第1位 駿台オンライン 

有名予備校の駿台の授業をオンラインで学習できます。授業料は760,000~940,000円と高めの印象ですが、駿台の授業をリアルタイムで受講できることや品質の高いコーチングなど魅力も高い内容です。

オンライン授業対応コースのご案内|駿台・高卒(浪人生クラス)
【駿台公式】高卒(浪人生)クラスの授業をオンラインで受講できる「オンライン受講対応コース」のご案内。オンライン受講が可能な23のコース、費用などをご案内します。

第2位 坪田塾

「ビリギャル」の個別指導として知られる坪田塾は、1対1の完全個別指導を特徴としていて、一人一人に合わせたカリキュラムを組んでくれます。メンタル面も支えてくれるので「自習力」を高める指導が期待できます。

坪田塾【公式】ビリギャル坪田先生の個別指導・学習塾
坪田塾は『ビリギャル』の著者坪田信貴が塾長の個別指導塾です。心理学を利用した勉強方法で「勉強ができない」「落ちこぼれ」と思われていた塾生さんの成績を飛躍的に伸ばし、卒業後も活躍できるチカラを身に付ける学習塾です。

第3位 河合塾one

定額で5教科習い放題なので費用をおさえたい浪人生におすすめです。AIで苦手を見つけてくれるので効率よく学習を勧められます。専任のトレーナーに勉強の悩み相談もできますよ。

河合塾One いつでも、どこでも、オンライン学習。
河合塾Oneの公式サイト。いつでもどこでもオンラインで学習。河合塾ノウハウ満載のAIが学習をナビし、トレーナーがあなたの勉強に寄り添います。
五十嵐塾長
五十嵐塾長

受験科目に小論文がある場合はぜひスカイ予備校もご検討ください。小論文と面接で偏差値が10上の大学合格を勝ち取ります!

医学部を目指す人のオンライン予備校おすすめランキング

医学部を目指す人は医学部の受験に特化した予備校を選ぶといいでしょう。医学部対策の予備校は費用が他と異なり高額になります。資料請求の上、費用を確認してから申し込むと良いでしょう。

第1位メディカルラボ

河合塾グループの医系専門予備校のメディカルラボは圧倒的は医学部医学科の合格者数が特徴です。対面授業と変わらないクオリティで1対1の完全個別指導が自宅で受けられます。

1対1のオンライン授業
1対1のオンライン授業対面授業と変わらないクオリティの1対1授業を自宅で受講できる!校舎へ通うのが難しいけど、医学部受験に真剣に向き合いたい。そんな方のために、1対1のオンライン授業をご用意しました。医学部受験に特化したメディカルラ

第2位 東大螢雪会

現役東大生や東大卒のプロ講師による丁寧な指導が受けられることが東大蛍雪会の魅力です。2012年からオンライン授業も行っており、全国どこでも授業を受けられます。医学部の高い合格実績は信頼できるノウハウを持っている証拠といえるでしょう。

東大螢雪会|完全個別指導塾 & 家庭教師派遣
東大生・プロ講師による完全個別指導塾&家庭教師派遣の東大螢雪会(東大蛍雪会)。オンリーワンの指導があなたを合格に導きます。マンツーマン指導による大学受験、高校受験、中学受験、大学院受験対策や、授業の補習など。インターネットを使ったオンライン授業(eラーニング)も。

第3位 医学部受験専門予備校メディカルアーク通信指導コース

映像授業と個別授業から自分に最適な学習方法を選ぶことができ、地方でも首都圏トップ実績の医系予備校を受講できることは魅力的といえるでしょう。

全国対応のオンライン医学部専門予備校【メディカルアーク】
全国対応のオンライン医学部専門予備校メディカルアーク。通信指導コースは通学と同様の校内試験・学習面談・個別指導など徹底した学習システムとサポート体制が充実したコースです。50分体験授業受付中です。
五十嵐塾長
五十嵐塾長

推薦入試での医学部受験を希望している人はぜひスカイ予備校をご検討ください。独自のスカイメソッドという指導方法で合格答案へ導きます!

まとめ

ウィズコロナの時代となり、オンライン予備校は今後ますます増えていくでしょう。予備校同士も互いに切磋琢磨し、受験生を合格に導けるように進化をしています。受験生は、ぜひ自分に合った予備校を選び、合格を勝ち取ってください。

予備校を選ぶ際は資料請求をしたり無料体験を利用したりして、自分に合っているか確認してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました