大学受験生は1日何時間勉強したらいいの?

夏期講習

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

結論

大学受験生は、夏休み中は1日10時間を勉強するようにしてください。特に夏休み中の約40日は1学期の3ヶ月間に相当すると言われています。

夏休みをしっかり計画を立てて、毎日10時間勉強し、夏休み全体の合計40日間で合計300時間以上勉強できることが理想です。1日10時間勉強するためには、以下の3つの方法が良いと考えられます。

そして、夏休みは大学受験生にとって、学力を飛躍的に向上させる絶好のチャンスです。長期間の休みを活用して、普段の学校生活では時間が取れないような集中的な勉強が可能です。この期間にしっかりと勉強することで、基礎学力の強化や苦手科目の克服、さらには入試に直結する実践的な問題演習を行うことができます。学校の授業が止まっている夏休みは絶対に失敗できません。時間を有効に使うことが重要です。

また、夏休みは模擬試験やオープンキャンパスなど、受験に関連するイベントも多く開催されるため、それらの準備や復習にも時間を割くことができます。これにより、受験勉強のペースを掴み、秋以降の勉強を効率的に進める基盤を築くことができるのです。夏休みを有効に活用することが、志望校合格への大きな一歩となります。オープンキャンパスに参加して、「絶対にこの大学に合格したい!」と強く感じて、モチベーションUPを狙おう。

【完全無料】夏休みの勉強を効率化する合格戦略動画をプレゼント!
あなただけに撮影する特別な動画です。
限定10名 希望者は早めにクリック

1日10時間学習する工夫1:1日を3分割にする

毎日の10時間学習においては、1日を三分割すると良いと思います。具体的には、午前中に4時間、午後に3時間、夜に3時間の学習が良いと思います。特に午前中にしっかりと4時間勉強することによって、1日の10時間の学習のうちの4割が正午までに終わるわけです。

午前中:8時から12時

午後:13時から16時(または13時―15時、休憩30分、15時30分―17時30分)

夜:18時から21時

このぐらいの配分が1番無理がないと思います。

【午前中の学習内容例】

朝起きて1番集中力がある時間帯なので1番重要な時間帯と言えます。4時間の勉強では、そのほとんどを1番負荷がかかる勉強をやりましょう。具体的には英語や、数学、国語などです。国公立大学を目指す生徒は科目数が多いのですが、夏休みのこの主要3科目を常に意識て、得意科目にしておくことが重要です。

【午後の学習内容例】

午後の時間は昼食をとり眠くなるますよね。だから途中3時間を前半と後半に分けて3時から30分休憩を取ると言う方法も良いと思います。学習内容としては主に暗記物をやるのが良いでしょう。

特に英単語や古文単語などをしっかりと1日何個覚えるとなってやることが良いと思います。そして、後述するナップタイムを昼食後にとることで、午後の学習がかなり違ってきます。

自宅で勉強している生徒は声を出したり、歩きながら勉強すると良いですね。学校や時間の自習室などで声を出すことができないので、これが自宅で勉強するメリットだと思います。

英語長文のネイティブの音声教材がある人は、シャドーイングなどで声を出して、それを追いかけていく勉強も有効です。

【夜の学習内容例】

夜の勉強の3時間は理科や社会の勉強にあてることが重要です。

特に全然勉強してない科目がある場合はしっかりと計画立て、毎日1時間または90分程度学習することが良いと思います。社会の科目などで全然勉強ができていない生徒は教科書やインプット用のテキストをしっかり読み込むなど、これも立ちながら声を出して読みながら勉強すると良いと思います。

1日10時間学習する工夫2:長時間勉強するためのコツ

昼食後に昼寝時間(ナップタイム)を取る

1日10時間学習を受けるときに、1番壁となるものは午後の時間を効率的に集中して学習できるかどうかになります。午後は昼食を食べた後なので眠くなり集中力が落ちます。そんな時はススメな方法があります。昼食を食べた後に10分から15分昼寝時間(ナップタイム)を取ることが有効です。

昼食後に短時間のナップタイム(仮眠)を取ることは、午後の学習効率を大幅に向上させます。昼食後は消化活動が活発になるため、一時的に眠気を感じやすくなります。このタイミングで15~20分の仮眠を取ることで、脳がリフレッシュされ、集中力や記憶力が回復します。短い仮眠は、過ごしやすい午後の勉強をサポートし、疲労を軽減する効果もあります。適度なナップタイムは、全体的な学習効果を高めるための重要な要素です。

昼食後、眠くなくても5−10分目を閉じておくことも良い効果があります。決して、眠らなくてもよいので、脳を休めるように工夫しましょう。

ポモドーロテクニック(学習法)を使う

長時間の勉強するときに一番気をつけることがあります。それは2時間も3時間も連続して勉強しないとこです。具体的に言うと50分やって10分休憩することが1番効率的です。スカイ予備校でも長時間学習の時は50分やって10分休憩を10回繰り返し、1日10時間学中を実業しています。

この50分やって10分休憩の学習スタイルをポモドーロテクニック(学習法)などといます。

ポモドーロ学習法とは、もともと25分の集中学習と5分の休憩を繰り返す方法で、学習効率を高める効果があります。スカイ予備校においては25分の集中学習では短いため、2倍の50分やって10分休憩を実施しています。この方法のメリットは、集中力を持続させることができる点です。短時間での集中を繰り返すことで、長時間の学習による疲労を防ぎ、効率的に学習を進めることができます。

また、定期的な休憩を強制的に挟むことで、脳がリフレッシュされ、次の学習セッションにも高い集中力を維持することが可能です。さらに、学習の進捗を細かく管理できるため、達成感を得やすく、モチベーションの維持にもつながります。ポモドーロ学習法は、特に受験生にとって効果的な学習方法と言えるでしょう。

1日10時間学習する工夫3:勉強は環境と習慣が重要であることを自覚する

勉強は環境と習慣が整うと学習効率が上がる。

人間は、習慣の動物であり、やるべきことが習慣されると毎日一定の努力をルーティン化できます。ちょうど歯を磨かないで寝ると気持ち悪いように、毎日歯を寝る前に磨くのと同じです。このように学習も習慣化できると、「次は数学だから嫌だなぁ」などと言う感情は起きず、淡々と机に座って学習を進めることができるようになります。

そして同様に環境も重要です。

学習環境にはいろいろな意味がありますが、1つは「勉強は静かな環境でないとできない」と言う思い込みがあります。それは間違っています。その考えは排除していくべきだと思います。

勉強は移動中であっても、細切れ時間の1分程度もあれば勉強することができます。また、雑音等があっても、短い時間にこれだけ覚えようなどと言う「意識」があれば集中して学習できます。

上述したように午前と午後と夜に学習する場所や環境を変えると言うのも1つの方向であり、勉強のマンネリをしていくことができます。

学習環境の重要性

学習環境は、学習効率に大きな影響を与える重要な要素です。静かで整理された場所で勉強することで、集中力が高まり、効率的に学習を進めることができます。しかし、完全に静かな環境を探すことはとても困難です。周囲に雑音があっても、学習する意識があれば、どこでも勉強できます。

また、適切な照明や快適な椅子・机を用意することで、長時間の学習による疲労を軽減できます。学習環境が整っていると、気が散ることなく学習に専念できるため、成果が出やすくなります。特に大学受験を控えた受験生にとって、最適な学習環境を整えることは、合格への一歩を確実に進めるために欠かせません。自宅で学習できるようになることが、第1志望大学への最短合格への道だと考えます。

学習習慣の重要性

学習習慣の確立は、大学受験の成功に欠かせない要素です。毎日決まった時間に勉強することで、脳が学習モードに切り替わりやすくなり、集中力が高まります。継続的な学習習慣を持つことで、知識の定着が促進され、試験対策も効率的に進められます。また、計画的な学習を行うことで、余裕を持って復習や模擬試験に取り組むことができ、不安を軽減する効果もあります。学習習慣は、長期的な学力向上と安定した成績の維持に大きく貢献します。

嫌だなという感情が出る前に、机にまず座り、鉛筆を持ち、最初の3分間だけ勉強してみましょう。きっと残り47分の勉強も継続できます。その際には、「この時間はこの科目をやる」と決めておいてくださいね。机に向かってから、「何を勉強しようか?」では、最初の10分くらいの勉強を無駄してしまいます。

【完全無料】夏休みの勉強を効率化する合格戦略動画をプレゼント!
あなただけに撮影する特別な動画です。
限定10名 希望者は早めにクリック

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました