面接を受けている最中も、受け終わってからも気になるのは合否です。面接中に合格・不合格のサインがあるのか気になる人も多いでしょう。
この記事では、大学受験の面接での不合格・合格のサインについてお伝えします。
また、不合格のサインが出たときの対処法も解説しています。
サインとその対処法を知ると面接中の不安が軽くなりますよね。
大学受験で面接を受ける人はぜひ最後まで読んでみてください。
記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!
大学面接での不合格のサイン5個
大学面接で不合格のサインと言われるものがいくつかあるので紹介します。ただ、確実なものではないため、不合格のサインだ!と思っても最後までやりきることが大切です。
面接官の反応が薄い
この場合はとても不安になりますよね。一生懸命に話しても「そうですか。」くらいの反応だと悲しくなります。
興味がなさそう
複数の面接官がいる中で、あまり質問してくれない人がいると、興味がないのかなと感じてしまいます。すでに不合格だからかなと心配してしまいますよね。
時間が短い
面接時間が周りと比べて短いことも不合格のサインと言われています。前の人の面接時間が待合室で分かってしまうため、自分だけ短いと「なぜ?」と感じるでしょう。
質問がありきたり
志望動機は?高校時代の思い出は?大学でしたいことは?と、ありきたりの質問で終わってしまうと、他に聞くことないのかなとかえって不安になることもあります。
緊張はしていても、色々聞いてほしいですよね。
面接官がメモを取らない
せっかく答えた内容を、試験官がメモを取らずただ聞いているだけだと、興味がないのかと感じてしまいます。
大学面接での合格のサイン5個
次に合格のサインと言われるものを紹介します。もちろん、こちらも確実ではありませんが、面接中に合格のサインを見つけると嬉しいですよね。気持ちが前向きになって質問にも積極的に答えられますよ!
面接時間が長い
面接の時間が長いということは、面接官が積極的に質問してくれるということです。ただし、1つの質問に長く答えるのではなく、会話のキャッチボールが長く続くといいでしょう。
面接官と目がよく合う
目を合わせて話すと気持ちが伝わりやすいです。この大学に入りたい!という強い思いを視線からも伝えられるため、たくさん目が合うのは合格のいいサインと言えるでしょう。
話すときに目を見るのが苦手な人は、事前に面接練習を多めにするといいですよ。
答えを掘り下げて質問してくれる
答えをさらに掘り下げてくれるのは、受験者に興味があるからです。自分のアピールがしっかりできるように掘り下げた質問にも準備していけるといいでしょう。
笑顔がみられる
これは面接官にも受験者にもあてはまります。笑顔が見られる明るい面接はとても好印象です。決してふざけるのではありませんよ!お互いにリラックスした笑顔が見られる時は好感触です。
大学に入ってからの質問が多い
これからの質問をされるのは、入学してからの積極的な姿勢を期待されている証拠です。どんな勉強がしたいか、どんな風に将来に役立てたいか、自分の言葉でたくさんアピールしましょう。
不合格のサインに勘違いされるサイン
事前に提出した志望理由書や小論文について質問されて、返事に詰まってしまうと不合格かも心配になるでしょう。
でも、詰まってしまうことはよくあることなので、これは不合格のサインではありません!
面接官はその後の受験者を見ています。詰まった後の言葉は、準備されていない本人の言葉と感じるでしょう。落ち着いて続けてください。
「すいません。もう一度質問を確認していいですか?」と聞きなおしたり、内容によっては「よく分かりません。今後、○○についてもっと調べてみます。」と分からないと認めても大丈夫です。分からないところを質問することもいいでしょう。
黙ってしまわないで会話を続けていきましょう。詰まったときは逆にチャンスだと思ってください♪
不合格のサインが出たときの対処方法
- 気にしない
- 合格のサインを引き出す
- 最後まであきらめない
この3つが対処方法として有効です。
不合格のサインは確実なものではありません!気になっても気にしないことが大切です。
むしろ、大学の面接では、受験者の熱意を知りたいので、どんどんアピールしましょう。自分から、笑顔を見せたり、面接官の目を見たりしていくと、合格のサインを引き出すこともできますよ!
面接官が自分に興味がなさそうと思っても、自分はこの大学に興味がありますと伝えることが大事です。途中であきらめずに最後まで明るく元気にやりきってくださいね。
まとめ
不合格のサインは気にしないことが大切です!といっても不安になりますよね。
私も心配性なので同じ立場なら不安になると思います。
不安な時は、自分が受験までに頑張ってきたことを思い出してみてください。きっと勇気がわきますよ。
勇気を持って、自分を信じて、最後まであきらめないで面接に臨んでみてください。その先にきっと合格が見えてくるでしょう。