【一般入試・I期/II期】東京歯科大学歯学部 小論文過去問題集▼限定特典『模範解答』あり▼

小論文過去問題

過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。

東京歯科大学歯学部の概要

歯学部では、伝統と最新技術を融合し、学生に実践的な臨床経験を重視したカリキュラムを提供しています。高度な研究施設と教育環境を備え、学生が幅広い専門知識と技術を習得できるようサポートしています。臨床実習や症例研究を通じて、将来の歯科医師や歯学研究者を育成することに力を注いでいます。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

I期 歯学部

2022年I期 50分 250字ほか 配点非公表

1.口に適切な漢字を入れなさい い。(①一日千口、 ②口為転変、③七口八倒、④明口止水、⑤口死回生)
2.文中の誤字を正しい漢字に直しなさい(省略)。解客例(高攻に入学する。攻⇒校)のように解答すること。
3.5の語句のカタカナ部分( ケンエキ、トウタ、ジョウト、ウチョウテン、ヘイゼン) )を漢字で書く問題。
4.5の語句の漢字 (①崇拝、②夭折、③十六夜、④清麺、⑤河川)の読みをカタカナで書く問題。
5.( )に入る最も適切な語を書きなさい。[①数人が長距離をリレー形式で走り、 そのタイムを競う陸上競を( )という。②共通の感染源をもつ5人以上の感染者の集団を( )と呼ぶ。③2022年1月4日に見ごろを迎えたのは( )流星群である。④東京2020オリンピックの( )競技において日本選手で史上最年少の金メダリストが誕生した。⑤物価が特続的に下落していく経済現象を( )という。]
6.次に示す図形の書き方を説明しなさい。(図省略)
7.「良い歯科医師となるために必要な学生生活の過ごし方」について250字以内で書きなさい。

2021年I期 50分 250字ほか 配点非公表

1.カタカナ(①トく、②タえる、③ツく、④ススめる、⑤ワズラう)をAとBの意味(省略)に合う漢字に直しなさい。
2.誤字を正しい漢字に直しなさい(省略)。解答例(高攻に入学する。攻⇒校)のように解答すること。
3.シセイ、タンネンなど10の語句の力タカナ部分を漢字で書く問題。
4.敬虔、驚愕など10の語句の漢字部分をカ夕カナで書く問題。
5.日本に住民票を有するすべての個人に制り割り当てられた12桁の個人番号の通称を力タカナで書きなさい。② 17の大きな目標で構成される「持続可能な開発目標」と訳されるものの略称をアルファベットで書きなさい。③「はやぶさ2」が砂などを採取した小惑星の名称をカタカナで書きなさい。④公益社団法人日本文学振興会から又吉直樹氏が「花火」で受けた賞の名称を漢字で書きなさい。⑤標高がこれまでよりも86cm高いことが発表された山の名称をカタカナで書きなさい。
6.「あなたが考えるCOVID-19の対策」について250字以内で書きなさい。

2020年I期 50分 400字ほか 配点非公表

1.①~⑤の四字熟語の口に入る適切な語を漢字で書きなさい。(選択肢省略)
2.キンセン、トぐなど、10の語句のカタカナ部分を漢字で書く問題。
3.ムクイル、ソコネルなど5つの語句のカタカナ部分を漢字一字と送り仮名(ひらがな) で書く問題。
4.偏る、網戸など10の語句の漢字部分をカタカナで書く問題。
5.(ア)~(オ)の文章(「ちくま科学評論選」(筑摩書房)から引用の5文)を読べかえ、つながりの良い文章にしなさい。
6.「高齢者医療費の自己負担率を上げること」について考えることを400字以内で述べなさい。

2019年I期 50分 400字ほが 配点非公表

1.(ア)~(オ)の文章(永田和宏著「知の体力」(新潮新書、2018年)から引用の5文)を並べかえ、つながりの良い文章にしなさい。
2.イク同音、温故チシンなど10の語句のカタカナの部分を漢字で書く問題。
3.示唆、躊躇など10の語句の漢字部分をカタカナで書く問題。
4.海外留学の意義についであなたの考えを400字以内で述べなさい。

東京歯科大学歯学部模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、東京歯科大学歯学部の小論文の模範解答希望」と答えてください。↓↓↓↓↓↓↓

II期 歯学部

2022年II期 50分 250字ほか 配点非公表

1.四字熟語(①口善懲悪、②口諸無常、③意気□々、④信賞□罰、⑤快刀乱□)の□に入る漢字を書きなさい。
2.誤字を正しい漢字に直しなさい。(省略)解答例(高攻に入学する。攻⇒校)のように解答すること。
3.5の語句のカタカナ部分 (①イゼン、②ダトウ、③イッセイ、④エトク、⑤トクジツ)を漢字で書きなさい。
4.5の語句の漢字(省略)の読みをカタカナで書きなさい。
5.( )に入る最も適切な語を書きなさい。[① ウクライナの首都は( )である。②「3月」は旧暦の月の呼び名では()と呼ばれる。 ③日光にある日本三大名湯布は「()の滝」である。④「氷上のチェス」と呼ばれるオリンピック正式競技を()という。 ⑤高齢者が高齢者の生活の世話や看護などを行うことの俗称を
()介護という。]
6.①〜⑤の作品名と最も関連の深い人物を(ア)〜(コ)(省略)から1つ選び、記号で答えなさい。[①「斜陽」②「叫び」③「ひまわり」④ 「喜びの歌」⑤ 「源氏物語」]
7.次に示す図形の書き方を説明しなさい。なお説明は文章のみで行うこと。(図省略)
8.「超高齢社会における歯科医師の役割」についての考えを250字以内で書きなさい。

2021年II期 50分 250字ほか 配点非公表

1.カタカナ(①シコウ、②コウショウ、③カンキ、④キセイ、⑤ソウサ)をAとBの意味(省略)に合う漢字に直しなさい。
2.誤字を正しい漢字に直しなさい(省略)。解答例(高攻に入学する。攻⇒校)のように解答すること。
3.タイシャク、ホンロウなど10の語句のカタカナ部分を漢字で書く問題。
4.建立、老朽など10の語句の漢字部分をカタカナで書く問題。
5.① 日本に現存する最古の和歌集の名称を漢字で書きなさい。②「潮騒」、「金閣寺」、「豊穣の海」の著者名を漢字で書きなさい。③日本人初のノーベル賞(物理学賞)を受賞した科学者の名前を漢字で書きなさい。④ 大都市圏の都市部の気温が周辺部に比べて島状に高くなる現象をカタカナで書きなさい。⑤「行く」の謙譲語を書きなさい。
6.「遠隔授業の利点と欠点」について考えることを250字で書きなさい。

2020年II期 50分 400字ほか 配点非公表

1.①~⑤の四字熟語の口に人る適切な語を漢字で書きなさい。(①口心伝心、②口想天外、③狂口乱舞、④山紫水口、 ⑤支離口裂)
2.イクタ、シグレなど10の語句のカタカナ部分を漢字で書く問題。
3.ソムケル、サワルなど5つの語句のカタカナ部分を漢字一字と送り仮名(ひらがな)で書く問題。
4.手綱など10の語句の漢字部分をカタカナで書く問題。
5.(ア)〜(オ)の文章(「天声人語 2019春」(原書房)から引用の5文)を並べかえ、つながりの良い文章にしなさい。
6.新型コロナウイルス感染症の拡大予防に効果的と思われることを200字以内で書きなさい。
7.「AIが歯科医師に代わる存在になりえるか」について考えることを200字以内で書きなさい。

2019年II期 50分 400字ほか 配点非公表

1.(オ)を最後にして(ア)〜(エ)の文章(神里達博著「文明探偵の冒険 今は時代の節目なのか」(講談社現代新書、2015年)から引用の5文)を並べかえ、つながりの良い文章にしなさい。
2.イシン伝心、我田インスイなど10の語句のカタカナの部分を漢字で書く問題。
3.安堵、些細など10の部句の漢字の部分をカタカナで書く問題。
4.歯科医学や歯科医療の発展のために貢献したいあなたの夢を400字以内で述べなさい。

東京歯科大学歯学部の志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など

歯学研究科では、広い視野に立った歯学領域の研究などを通じ、福祉の増進、文化の進展に貢献するとともに、グローバルな視点から、深い研究能力や豊かな学識を持つ、卓越した研究指導者や歯科医学研究に精通した人材を養成しています。

より具体的には、強い学術的関心と幅広い視野を持って、人類の発展に貢献したいこと。国際的な視野と高いレベルの専門知識、語学力を持って、福祉の増進に貢献したいこと。既成概念にとらわれず、自主的に問題を発見、解決する意欲を有すること。将来プロフェッショナルな研究指導者、並びに、専門職業人として国際的に活躍したい意欲があることなどです。

志望理由書や、面接では、このようなことを背景に、あなたの過去の経験などを統合的に咀嚼し、適切な方法で大学側へ伝えることが大切です。

スカイ予備校では、「大人になっても役立つ勉強法の習得」及び「人生は自分で切り拓く」、この観点から、学習戦略コーチGSCを導入し、ゼロからあなたと一緒に受験対策に臨みます。そのため、ある種、人間性を評価される面接や小論文において、面接官や出題者(大学の先生)に強く響く表現力を身につけることができます。具体的には、ライバルと雲泥の差をつける大人にしっかりと伝わる面接の必殺技、そして、ただ、24の論点を暗記するだけで、嫌でも小論文が書けるようなカリキュラムを用意していることです。

例えば、「小論文に何を書けばいいかわからない」とか、「小論文が入試にあるだけで志望校を諦めてしまう..」など苦しい意見が多いのも事実です。その原因は、勉強の仕方とか努力が足りないといったことではなく、小論文の書き方が体系化されていない現状が最大のボトルネックだからです。

これに対し、スカイ予備校では、「スカイメソッド」を開発し、小論文の体系化に成功しました。簡単に言うと、小論文には『型』があり、この型に従い、ただ、ペンを動かすだけで誰でも楽に小論文が書けるというものです。このメソッドは、最短約14日間あれば試験にしっかりと臨むことができます。そして、何よりお伝えしたいことは、偏差値40台やE判定の崖っぷち受験生を国公立大学へ合格させ続けていること。これが何よりの証明です。

スカイ予備校では、数に限りはありますが、各大学に合わせた小論文模範解答も準備しています。下記より、LINE登録するだけで過去問題の模範解答だけでなく、合格ラインでライバルに『+α』の差をつける秘伝の極意を見ることができます。

受験勉強を継続することは辛く、言葉にできるほど単純なものではありませんが、このある一定期間の努力、それもスマートな努力が大学での学生生活、さらには社会人になってからの人生の軸を大きく左右するとも言えます。まずは、「とりあえず」の気持ちで登録し、第一志望大学合格への最短最速ルートを一緒に歩んでいきませんか。

無料の個別相談会を実施しています。志望大学の選び方、選択科目、小論文の書き方など推薦合格の受験戦略を一緒に考えます。(オンライン個別相談会は無料です。入会を強制するものではりません。)以下のLINE登録からご連絡ください。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました