【一般入試・後期】宮崎公立大学 人文学部小論文過去問題集▼限定特典『模範解答』あり▼

小論文過去問題

過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。

宮崎公立大学 人文学部の概要

宮崎公立大学の人文学部は、人文科学の多様な分野を包括し、学際的な視点で研究と教育を行います。歴史、文化、言語、哲学など幅広い学問領域を探求し、理論と実践を結びつけながら学生の知識と能力を育みます。地域の文化や歴史にも焦点を当て、学生が地域社会に貢献できるよう支援します。また、人間性を深める教育を重視し、個々の専門分野だけでなく、総合的な視野を養い、社会での活躍を支援する教育環境が整っています。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

後期 人文学部

2022年後期 80分 800字 100点/750点

[出典] 中国晃著 「観光振興と公立大学一期待される役割と可能性一」(観光文化」250号,公益財団法人日本交通公社,2021年)

問題 論文では、全国各地の公立大学が地域振興・地域創生の役割から観光振興を付加されたことにより、従来の「対象の多様性」だけを扱う教育研究の在り方では対応できない問題が現れたという主張が見られます。その理由と解決法を読み解くために、以下の2つの課題について、800字程度で論述してください。なお、2つの課題それぞれの字数配分は自由です。

課題1 文中の傍線部(1)「そもそも、領域横断型学術にある・・・という領域横断性である。」と(2)「こうした課題を乗り越えるためには、・・・獲得させることが求められる。」に記される公立大学の領域横断型学術に今後、必要とされる2つの領域横晰性の「対象の多様性」と「方法論の多面性」とは何を意味するのか、本文の内容に即して述べてください。

課題2 傍線部(3)の「いつの時代にも今ここにある危機、それに対して「どうあるべきかを説く」のではなく、「どうするのかを考え続ける」プレイヤーが必要となる」と記されています。課題1の公立大学の教育研究の方針のもとで、筆者が考える公立大学の学生としての歩むべき道筋を読み取って、あなたならどのように学び実践していくのが望ましい、と考えるのかを論理的に述べてください。

2021年後期 80分 800字 100点/750点

[出典]資料1=「平成30年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査](内間府)、資料2=村澤和多里・山尾貴則・村澤真保呂共著「ポストモラトリアム時代の若者たち」(世界思想社、2012年)

問題 資料2の文章では、引きこもりやニートとよばれる若者たちの問題に取り組んできた筆者たちの考えが記されていますが、その内容は広く若者一般にもあてはまるものと考えられています。資料1・2を参考に、3つの課題について、800字程度で論述してください。なお、3つの課題それぞれの字数配分は自由です。①資料1ーaに示した各データを手掛かりに、日本の若者たちの自分自身に対する意識が他の国の若者と比べどのような傾向にあるかについて記述してください。資料1-bに示した各データを手掛かりに、日本の若者たちの社会に対する意識が他の国の若者と比べどのような傾向にあるかについて記述してください。③①および②の原因の一端について、若者を養成する大人社会のありかたに着目し、資料2を手掛かりに論述してください。ただし、この文章に書かれていることの抜粋のみではなく、自身の考えも示しながら論じなさい。

2020年後期 120分 800字ほか 200点/800点

[出典] 1=「はたらくα :女性管理職への道/下「パパの手必要 意議変えて」(毎日新聞2019年7月15日)。2=”Work-life balance in Japan leans in one direction” (The Japan Times, Jan 30,2016)

問1 下線部①の “This limited gesture approach”とはどのような取り組み方のことなのか、
具体的に日本語で説明しなさい。
問2 (1) 下線部②”So even if women’s participation…between men and women remains high.”の英文を和訳しなさい。(2) 下線部②のようになる背景として、筆者はどのようなcontextを提示していますか。該当する箇所を、前のバラグラフから抜き出し、和訳して答えなさい。
問3 下線部③の”them”と下線部④の “they”が示すものを、本文からそれぞれ英語で抜き出しなさい。
問4 下線部⑤が”Such unrealistic expectations”の具体的な内客を述べている部分を本文から英文で抜き出しなさい。
問5 下線部⑥では、「日本における育児休暇の推進によって、意図していないようなねじまがった影響が出ている」と書かれています。下線部⑥が表している具体的な内容を、下線部⑥が含まれるパ
ラグラフをよく読んで、政府や企業の意図していることと実際に生じていることをふまえて、日本語で説明しなさい。
問6 問題文1および2を読んだうえで、(1)女性の社会進出を阻む課題がどこにあるのかを明らかにし、そのうえで(2)その課題の解決が容易ではないのはなぜか、論じなさい。 ただし、問題文に書かれていることの抜粋のみではなく、自身の考えも示しながら論じなさい。(1)および(2)を合わせて800字程度で記述しなさい。

2019年後期 120分 800字ほか 200点/800点

[出典] 1=神里達博著「ICAN 平和賞と日本 世界的難題、取り組む勇気を」(朝日新聞,2017年10月20日)、2=”Japan must commit to abolition of nuclear weapon”(the Mainichi, 9 Aug 2018)

問1 下線部① “an illusion”にある “illusion”の指す内容を具体的に日本語で説明しなさい。(21.5cmx2行の解答欄)
問2 (1) 下線部② “turned into to a thing of the past” の “thing”の意味を日本語で説明しなさい。(2) なぜそれが「過去のもの」になってしまったのか日本語で説明しなさい。(それぞれ21.5cm x 2行の解答欄)
問3 (1)下線部③ “an identity crisis”にある日本の “identity”の説明をしている部分を英文から抜き出しなさい。 (2)(1)で回答した “identity”が”crisis”になっている理由を日本語で説明しなさい。(それぞれ21.5cmx 2行の解答欄)
問4 下線部④にある “a big gap”の内容を2つの立場を明らかにし、具体的に日本語で説明しなさい。(21.5cm×3行の解答欄)
問5 (1) 下線部⑤ “Some people abroad suspect…to develop nuclear arms in the future”を日本語に訳しなさい。(2) 何が根拠(理由)となって下線部⑤のように言われるのか英語で説明しなさい。(それぞれ21.5cm×2行の解答欄)
問6 問題文1の下線部a「自らの知恵(ちえ) と勇気で、世界的な難題の解決に取り組む真のグローバル人材」とあるが、ICANはそうしたグローバル人材の例としてあげられている。(1)なぜそのように言えるかを説明し、そして(2)あなたがもし将来グローバル人材になるならば、今後何を学び経験し、どのような世界的な難題にどのように取り組むかを、(1)と(2)合わせて800字程度で述べなさい。

2018年後期 120分 800字ほか 200点/800点

[出典] 1= “Speaking with a Smile New opportunities to lear and practice English”(the MAINICHI WEEKLY, 26Jul, 2017)、2=土堤内昭雄著「オリンピックの”おもてなし”とは一多様な価値観受容れる『真のグローバル化』の実現」(2013年9月30日、ニッセイ基礎研究所のウェプサイト)

問1 下線部① “Yausukochi, however, insists” でYasukochi先生が主張していることはどういうことか、理由も付して日本語で説明しなさい。
問2 下線部② “it’s not a big deal” を、itの内容を具体的に明らかにしたうえでこの部分を訳し、Yasukochi先生がなぜこのように言っているのか、その理由を述べなさい。
問3 下線部③ “If you want to brush up…recommends two ways”で、スピーキング力を磨くためにYasukochi先生が勧めている方法を本文中から探して、日本語で2つ挙げなさい。
問4 下線部④ “foreigners in need” の表す意味とよく似た意味を表す英語表現を、本文中から抜き出しなさい。
問5 下線部⑤ “be careful not to use too much slang when you help foreigners” の理由を、本文の内容を踏まえて日本で説明しなさい。
問6 下線部⑥ “With this in mind…a more foreigner-friendly country?”の部分のthisの内客を明らかにして、下線部全体を日本語にしなさい。
問7 問題文1と問題文2は、それぞれ違った観点から、海外から日本を訪れる外国人への「おもてなし」について述べている。(1)問題文1と問題文2の内容をそれぞれ簡潔にまとめ、(2) それをもとに、あなたが考える「おもてなし」について、理由を示して、合わせて800字以内で述べなさい。

宮崎公立大学 人文学部模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、
宮崎公立大学 人文学部の小論文の模範解答希望」と答えてください。↓↓↓↓↓↓↓

宮崎公立大学 人文学部の志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など

宮崎公立大学では、異文化に対する理解力と寛容な姿勢を持ち、英語のコミュニケーション能力の向上に意欲があること。また、国際社会の諸課題の探究と解決に対し、意欲的な取り組むことができること。そして、言語、文化、メディア、コミュニケーションや国際政治経済に関する専門的分野を深め、幅広い教養を身につける意欲ある人材が求められます。

志望理由書や、面接では、このようなことを背景に、あなたの過去の経験などを統合的に咀嚼し、適切な方法で大学側へ伝えることが大切です。

スカイ予備校では、「大人になっても役立つ勉強法の習得」及び「人生は自分で切り拓く」、この観点から、学習戦略コーチGSCを導入し、ゼロからあなたと一緒に受験対策に臨みます。そのため、ある種、人間性を評価される面接や小論文において、面接官や出題者(大学の先生)に強く響く表現力を身につけることができます。具体的には、ライバルと雲泥の差をつける大人にしっかりと伝わる面接の必殺技、そして、ただ、24の論点を暗記するだけで、嫌でも小論文が書けるようなカリキュラムを用意していることです。

例えば、「小論文に何を書けばいいかわからない」とか、「小論文が入試にあるだけで志望校を諦めてしまう..」など苦しい意見が多いのも事実です。その原因は、勉強の仕方とか努力が足りないといったことではなく、小論文の書き方が体系化されていない現状が最大のボトルネックだからです。

これに対し、スカイ予備校では、「スカイメソッド」を開発し、小論文の体系化に成功しました。簡単に言うと、小論文には『型』があり、この型に従い、ただ、ペンを動かすだけで誰でも楽に小論文が書けるというものです。このメソッドは、最短約14日間あれば試験にしっかりと臨むことができます。そして、何よりお伝えしたいことは、偏差値40台やE判定の崖っぷち受験生を国公立大学へ合格させ続けていること。これが何よりの証明です。

スカイ予備校では、数に限りはありますが、各大学に合わせた小論文模範解答も準備しています。下記より、LINE登録するだけで過去問題の模範解答だけでなく、合格ラインでライバルに『+α』の差をつける秘伝の極意を見ることができます。

受験勉強を継続することは辛く、言葉にできるほど単純なものではありませんが、このある一定期間の努力、それもスマートな努力が大学での学生生活、さらには社会人になってからの人生の軸を大きく左右するとも言えます。まずは、「とりあえず」の気持ちで登録し、第一志望大学合格への最短最速ルートを一緒に歩んでいきましょう。

無料の個別相談会を実施しています。志望大学の選び方、選択科目、小論文の書き方など推薦合格の受験戦略を一緒に考えます。(オンライン個別相談会は無料です。入会を強制するものではりません。)以下のLINE登録からご連絡ください。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました