【東京都立高校 推薦入試 令和4~6年度 小論文・実技テーマ】東京都立小金井北高等学校(小金井市)・東京都立多摩科学技術高等学校 (小金井市)

高校入試

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。

2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。

高1から入会者は国公立大学合格率93%

高2から入会者は国公立大学合格率86%

高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%

スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします

都立高校の推薦入試小論文で8割取る方法無料プレゼント

スカイ予備校<br>校長五十嵐
スカイ予備校
校長五十嵐

都立高校の推薦入試・小論文で8割取る方法

スカイメソッド高校受験版を無料でプレゼント中!

(素評定34(50点換算)から偏差値60の高校へ

合格したAさんの例を公開しています。)

希望者はこちらのLINE登録してください。

↓↓↓↓↓

LINE登録

東京都立小金井北高等学校(小金井市)

令和6年度

小論文 50分

【小問1】 資料から、避難所の最大収容人数を問う問題。

※選択肢および数値記入

【小問2】 資料を基に、小金井市の減災目標の特徴について考える問題(80字以上-100字以内)

【小問3】 地域の防災に対して若い世代の役割を示した資料を基に、高校生になった自分がどのようなことができるかを述べる問題。(360字以上-400字以内)

令和5年度

小論文 50分

【小問1】 サンマの不漁の原因の一つとして、地球温暖化の影響の可能性を指摘する資料を読み、サンマが日本付近に来なくなった理由として考えられることを、資料「サンマの分布と回遊」「年平均海面水温の平均値との差の推移」等を基に説明する。(80字以上-100字以内)

【小問2】 水産物の不漁という問題に対して、持続可能な開発目標(SDGs)の観点からどのように考えるかを資料を基にして、キーワードを用いて説明する。(400字以上-500字以内)

令和4年度

小論文 50分

【小問1】 資料「エネルギー消費量の推移」「国別二酸化炭素排出量の変化」「年平均気温の変化」「海面水位の変化」を読み取り、二酸化炭素排出量と海面水位の変化の関係を、論理的に説明する。(180字以上-260字以内)

【小問2】 「世界の二酸化炭素排出量を減らすために、日本に住む私たちができること」について、資料「国別エネルギー供給源の割合」「国別二酸化炭素排出量割合と国民一人当たりの二酸化炭素排出量」から読み取れる問題点を挙げ、自分の考えを具体的に述べる。(400字以上-500字以内)

※本記事の内容は、東京都教育委員会ホームページの情報を基に作成しています。

都立推薦入試の小論文と面接で85%をとったAさんの方法を 無料公開 LINE登録で無料動画配信

東京都立多摩科学技術高等学校 (小金井市)

令和6年度

実技検査 40分

【問】 中学校の授業や課外活動又は日常の生活などにおいて、興味・関心をもったことの中から一つ選び、タイトルを付けたプレゼンテーションシートを作成してください。

※30分間でプレゼンテーションシートを作成し、10分間でプレゼンテーション・質疑応答等を行う。

令和5年度

実技検査 40分

【問】 中学校の授業や課外活動又は日常の生活などにおいて、興味・関心をもったことの中から一つ選び、タイトルを付けたプレゼンテーションシートを作成してください。

※30分間でプレゼンテーションシートを作成し、10分間でプレゼンテーション・質疑応答等を行う。 

令和4年度

実技検査 40分

【問】 中学校の授業や課外活動又は日常の生活などにおいて、興味・関心をもったことの中から一つ選び、タイトルを付けたプレゼンテーションシートを作成してください。

※30分間でプレゼンテーションシートを作成し、10分間でプレゼンテーション・質疑応答等を行う。

※本記事の内容は、東京都教育委員会ホームページの情報を基に作成しています。

都立推薦入試の小論文と面接で85%をとったAさんの方法を 無料公開 LINE登録で無料動画配信

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました