千葉県立保健医療大学【学校型推薦】最短合格戦略

千葉県立保健医療大学【学校型推薦】 公立大学
千葉県立保健医療大学【学校型推薦】

このサイトでわかること

この記事では、千葉県立保健医療大学【学校型推薦型選抜入試】の分析をしていきます。

首都圏内にある公立大学は、都立大学、埼玉県立大学、神奈川県立保健福祉大学といずれも都県内の効率短大や専門学校が元となり合併された4年制大学です。これらの首都圏4年制公立大学はとても人気が高く、一都四県だけでなく全国から生徒が集まります。

一般入試だけでなく、学校型推薦も例年倍率が高くなる傾向にあります。短大、専門学校時代から歴史があり、卒業生も多く存在し、医療系ということものあり、就職先の医療機関では先輩が多数いることも特徴と言えます。

千葉県立保健医療大学とは

千葉県立保健医療大学(ちばけんりつほけんいりょうだいがく)は、2009年に設立された千葉県千葉市にある大学です。

千葉市内の2つのキャンパスがあります。

  • 健康科学部看護学科、栄養学科、歯科衛生学科
    幕張キャンパス(千葉県千葉市美浜区若葉2-10-1)
  • 健康科学部リハビリテーション学科
    仁戸名キャンパス(千葉県千葉市中央区仁戸名町 645-1)

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

スカイ予備校の合格実績はこちらから

こんな人に読んでほしい

千葉県立保健医療大学 学校型推薦入試に出願を予定してい高校3年生とその保護者

令和3年度入試 千葉県立保健医療大学の募集要項等はこちら


(毎年7月以降に最新の学生募集要項が発表されます。大学のHPから必ず最新情報を確認してください)

小論文過去問題分析(令和3年度)配点100点

過去問題はここから見ることができます。

試験時間は60分で、配点は100点、全学科同一の小論文(総合問題形式)となっています。設問4問からなり、5つのグラフ(資料)問題から構成されます。

問1
図1と図2はインターネットの利用状況を属性別に表したものである。年齢階層別と世帯年収別の特徴について、それぞれの図から読み取れることを、2つ答えなさい。

問2
図3と表1はインターネットの端末別利用状況と年齢階層別の利用目的を表したものである。それぞれの図表から読み取れる特徴を、簡潔に説明しなさい。

問3
図4は12歳以上を対象としたインターネット利用で感じる不安の内容を表したものである。表1を参考にし、安心してインターネットを利用するための方法に関して、あなたの考えを140字以上160字以内で述べなさい。(ただし、句読点、括弧、数字、英字は1文字とし、一マス使用すること。)

問4
間1から問3をふまえて、日本におけるデジタル-デバイドによって生じる課題としてどのようなものがあると考えるか、それに対してどのような解決策があるか、これらに関するあなたの考えを450字以上500字以内で述べなさい。

ただし、原稿用紙の使い方に従うこと。

アドバイス
アドバイス

これらの問題について、以下のアドバイスを参考にしてください。

問1) 総務省のHPからの資料で年齢別のインターネットの利用状況について、わかることを2つ述べる問題です。このような資料グラフ問題は、解答スペースがとても狭いことが多いので、端的にシンプルな記載ができることが重要です。図1と図2から1つずつの解答で良いでしょう。

問2)基本的に問1と同様だが、設問最後の「それぞれの図表から読み取れる特徴を、簡潔に書きなさい。」とあります。問1にはなかった「特徴」という言葉が、問1との差異を意識できると良いでしょう。

問3)図4と表1を参考にして、「安心してインターネットを利用する方法」について、140−160字で答える問題です。自分の意見をわかりやすく書くトレーニングが必要ですね。しかも、図4と表1を参考にする根拠を示さないといけません。160文字くらいであれば、1つの段落で書いてもOKです。

問4)問1ー3を踏まえて、デジタルーデバイド(注釈あり)の課題を明確化して、その解決策を500文字で書くことを要求しています。

アドバイス
アドバイス

時間が60分しかないため、時間配分を意識し、短時間で初見の問題を解くトレーニングが必要です。

小論文の時間配分を考える

設問1と問題把握で10分、設問2と3で15分、設問4で30分、調整5分という感じが、理想的な時間配分と言えます。

特に問4を30分で仕上げるためには、徹底的な演習が必要です。多くの受験生はすべてを書き終えることができません。合格者であっても、すべて完答している人は少ないかもしれません。

アドバイス
アドバイス

多くの受験生は、設問1−3で時間をくってしまい、一番配点が多いであろう設問4が未完成、または薄い内容(文字数が埋めてあるだけ)となります。

そこで、スカイ予備校の最短合格戦略で、逆転の発想をしていきます。

動画をご覧ください。

スカイ流の答案完成の動画解説

入学定員と募集人員

https://www.pref.chiba.lg.jp/hoidai/gakusei/nyuugakusha.html

特別選抜試験には、一般選抜試験(共通テストが必要)のほか、学校推薦型選抜・社会人特別選抜があります。その他に、3年次編入試験も実施されています。

アドバイス
アドバイス

特別選抜試験には、学校型推薦と社会人入試の合計人数となります。

医療系公立大学は一般入試と推薦入試の定員がほぼ同数の大学も多数あり、推薦資格がある生徒さんはぜひとも2回の受験チャンスを活かしたいですね。

千葉県立保健医療大学 学校推薦型入試 倍率

出典:https://www.pref.chiba.lg.jp/hoidai/kyouiku/nyuushi/documents/nyushir04.pdf

倍率だけを見ると歯科衛生士学科の倍率が1倍(未満)であり、例年定員割れしています。歯科衛生士という仕事は、歯科医の補助の業務ですが、やはり歯科医院が多く、将来的な仕事に不安をもっているため、このような結果になっているのだと推測します。

アドバイス
アドバイス

同じリハビリでも、理学療法士よりも作業療法士のほうが倍率が低い傾向にあります。

これは理学療法は、部活動などで怪我をした場合、理学療法士さんにお世話になることがあるから、身近なのだと思います。しかし、作業療法士も高齢化社会になり、ケアマネジャーなどにスキルアップする機会もあるので、しっかりとリサーチをしましょう。

学校型推薦 出願資格

https://www.pref.chiba.lg.jp/hoidai/gakusei/nyuugakusha.html

出願要件として、千葉県内の高校の在籍または住所が千葉県に住む高校生となっていて、他県からは受験できないのは残念です。そのかわり、学校の成績(評定)が3.8は公立大学では、かなり低いほうです。

しかし、1つの高校から1学科2名までしか出願できないため、千葉県内の進学校の生徒さんは、指定校推薦のように学校内の選考に残らないといけません。一方、非進学校に在籍しおり、評定が4.4くらいをとっている生徒さんは大チャンスです。学校内にライバルがいない分、早い時期から小論文や面接の勉強がスタートできます。

アドバイス
アドバイス

例年、全国模試では偏差値40代であっても、国公立の学校推薦型選抜で合格する生徒も多数います。その生徒は、時間をかけてしっかりと小論文と面接の対策をしています。

出願期間と配点、試験日程など

出願期間:11月1日~8日(必着) 郵送だけでなく、大学の窓口提出も可能
試験日:11月中旬の土曜日(令和4年は11月19日(土曜日))
合格発表日:12月上旬(令和4年は12月2日(金曜日))

アドバイス
アドバイス

やはり年内の合格は魅力的ですね。

共通テストもないのも、受験生の負担もすくないので、一般入試の対策の勉強時間も確保できます

試験科目は小論文と面接です。配点は小論文100点、面接100点

アドバイス
アドバイス

小論文はライバルと差をつけるようにしっかりとトレーニングしよう。

特に第四段落で差がつくので、試験時間の90%以内で答案完成できるようにしておこう

小論文の無料添削を実施中!

以下のサイトから、無料体験を希望の方はお申し込みください。(限定10名)

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました