高校入試や大学入試で「英語」や「数学」のようなペーパーテストならどんな問題が出題されるのか、受験問題集やそれぞれの学校の過去問を見ればおおよその見当はつきますね。
でも、小論文は千差万別。
どんな形式で出題されるのか、制限時間は何分なのか、何文字くらい書けばいいのか。
学校や学部によって全部違うし、一つの学校でも年月を経て出題傾向は変化していきます。
「だったら小論文対策なんてできるの?」
安心して下さい。
むしろ小論文対策をするかしないかで結果は大きく違ってきます。
あなたが目指しているのは何でしょうか?
それによって対策の取り方が決まってきます。
記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!
スカイ予備校の合格実績はこちらから
小論文の無料体験をご希望の方は、以下のサイトからください。(限定10名)
大学受験の小論文
以前は国公立大学に進学するには、大学入試センター試験、今では大学入試共通テストといいますが、これを受験した上で、各大学が独自におこなう二次試験を受験しました。
二次試験は前期と後期の二回行われ(一部の大学で中期試験が実施)、前期試験で定員の7~8割程度が合格し、後期試験で定員の2~3割程度が合格します。
ところが、最近は後期試験を廃止して、その分の合格者を推薦入試でまかなう大学が増えています。
推薦入試といってもさまざまな方法がとられますが、一番多いのが小論文試験と面接です。
国公立大学の入試ですから希望者も大変多く、熾烈な競争となります。
国公立を受験したいのなら早くから小論文の練習をしておくべきです。
もちろん闇雲に練習するのではなく、過去問に当たり、出題傾向を把握しなければなりません。
書き上げた小論文は専門の先生に見てもらい、リライトして、再び先生に見てもらう。
これを何度でも繰り返しましょう
小論文で独学は、100%レベルが上がりません。
信頼のおける指導者から、良質なフィードバックをもらいレベルをあげましょう
高校受験の小論文対策
私立高校ならその学校の過去問、公立高校ならその都道府県の過去問をいくつもやることが必要となります。推薦入試、一般入試それぞれに傾向の違う場合もありますから注意しなければなりません。
高校入試の場合、小論文の採点はほとんどが国語の先生がおこないます。
言葉の使い方や文末の統一。誤字脱字のチェックは必須です。
小論文は書きっぱなしでは上達しません。必ず専門の先生に見てもらいましょう。
高校入試で小論文と名前がついているものは、作文と意識的に構成と表現を変えるとかなり点数学よくなります。、
小論文対策に必要な専門の先生とは?
あなたの学校に、「看護の小論文指導のベテラン」や「公務員試験ならこの先生」という先生がいらっしゃるのならその先生に見てもらいましょう。
また、「どんな高校にも対応できる先生」や「あらゆる大学の推薦入試に通じている先生」がいらっしゃるのならいいですね。
でも、ほとんどの場合そんなオールマイティな先生はいません。
それに学校の先生はいろいろな仕事を抱えていますから、生徒一人の小論文指導に掛けられる時間は限られています。
しかし、高校の先生は小論文のプロではないので、現代文以外の先生は避けましょう。
現代文の先生であっても、ダメ出し(「ここはわかりにくい」、など)しかしない先生はNG!
どういうことを書いたら、合格するのかを教えてくれる先生がベスト!です。
改善策を指導してくれる先生ですね。
小論文対策におすすめの塾の特徴
経験豊富な先生がいつでも、何度でも添削してくれて、質問にも丁寧に答えてくれる。
そんな塾があればいいですよね。
オンライン塾ならそれぞれのテーマに精通した先生があなたの小論文対策をサポートしてくれます。
専門の先生の指導が受けられるのはとても重要なことです。
しかもオンラインだからどこにいても、いつでも添削してもらえる!
大手予備校は、東京に一度答案が行くので返却までに時間がかかります。(早くて2週間ー1ヶ月)
また、大学院生が担当している場合があるので、その先生の指導した合格実績があるといいですね。
小論文の塾に求めること
なにごともやりっ放しでは実力が身につきません。
特に小論文対策は、実際に何度も何度も書いてみることが重要です。
ですから、何度リライトしてもその都度添削してくれる塾なら安心して指導が受けられます。
そして、あなたの志望に沿った課題を提示してくれることが大切です。
例えば、「大学の小論文ならこの課題をやりましょう。」ではなく、
「○○大学の看護学部ならこの課題、××大学ならこの課題」というふうにきめ細かい課題を提示してくれる塾がよいでしょう。
あなたをしっかりサポートしてくれるオンライン塾で小論文対策をして、合格を勝ち取って下さい。
あなたの受験する大学に沿った指導とアドバイスをしてくれる塾。予備校が良いでしょう。
小論文指導を集団で一斉に実施することは、私はあまり意味がないと思っています。
小論文に強いオンライン塾で合格しよう
今回は小論文対策についてお伝えしてきました。
小論文は大学受験や高校受験では必要になってきます。
小論文に強い塾で徹底的に対策を行っていきましょう!
オンライン塾の小論文は、自分の生活リズムに合わせて指導を受けられます。
また返却が早いのも特徴的ですね。
スカイ予備校は入試直前は、1日2通提出する生徒もいるので、翌日返却です。
小論文も演習する回数が重要!20回以上添削すると無敵です!