記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!
国際教養大学 国際教養学部 国際教養学科の英語小論文対策
[令和5年度 学校推薦型 90分]
問題
公開なし(赤本には掲載あり)
ポイント
英語長文を読んだ上で、300語以上の英作文(エッセー)を書くことができるかどうかが試される試験
小論文過去問題解説
大学受験の英作文を書くために、以下のステップで準備することが役立つでしょう。
長文読解のスキルの向上:
長文読解はエッセーの根幹です。過去の試験問題や模擬試験を利用して、英語の長文を定期的に読み、主要なアイデアや詳細を把握する練習を行いましょう。
ボキャブラリーの充実:
良いエッセーを書くためには、豊富な語彙力が必要です。日常英会話のレベルを超えた語彙を学び、それを文章に適切に適用できるようにしましょう。語彙力を向上させるための単語帳やフラッシュカードを活用することが役立ちます。
文法と文章構造の練習:
正確な文法と論理的な文章構造は、エッセーの品質向上に不可欠です。さまざまな文章構造を練習して、自分の表現力を向上させることが重要です。
練習問題を解く:
長文読解とエッセーのスキルを向上させるために、書く練習を継続的に行いましょう。時間制限内にエッセーを書く練習もします。
フィードバックを受ける:
自分のエッセーを他の人に添削してもらうことで、改善点を見つけるのに役立ちます。
最後に、エッセーの練習を通じて自信をつけましょう。自分のアイデアを明確に伝え、論理的な展開を行えるようになるためには、継続的な努力が必要です。
国際教養大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス |
秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱 | JR奥羽本線「和田」駅下車、バスで約15分 |
【国際教養大学】のHPはこちら
国際教養大学の入試傾向
国際教養大学の入試傾向は、以下のような特徴があります。
- 総合的な評価: 国際教養大学の入試は、学力だけでなく、個人の総合的な能力や意欲、国際感覚なども重視されます。書類審査や面接、作文などの試験科目が含まれることがあります。
- 外国語力の重要性: 国際教養大学では、英語などの外国語力が重要視されます。外国語の試験科目や面接での英語の使用が求められることがあります。
- グローバルな視野: 国際教養大学は、留学や国際交流を重視しており、グローバルな視野を持つ学生を求めています。そのため、留学経験や国際的な活動、国際関連の資格取得などが評価されることがあります。
- 独自の選抜方法: 国際教養大学は独自の選抜方法を採用しており、他の大学とは異なる試験内容や選考基準を設けています。具体的な詳細は大学の公式ウェブサイトや入試案内を参照する必要があります。
国際教養大学の募集コース
募集要項はこちら
入試情報はこちら
国際教養学部 国際教養学科 (定員数:175人)
国際教養学科では、2021年にそれまでの「グローバル・ビジネス課程」と「グローバル・スタディズ課程」の2課程制を1学科3領域制とし、国際教養学科のもと「グローバル・ビジネス領域」、「グローバル・スタディズ領域」、「グローバル・コネクティビティ領域」として再編。この再編によって、一層の学際的学習が可能となり、われわれが直面する複雑かつ流動的な諸問題に対処する上で必要な多角的分析力と総合的判断力が涵養される。さらに、学んだことを現実の課題発見・解決に結びつける仕組みを導入することにより、応用力と実践力を備えた人材の育成が実現された。
1学年175名、1クラス約18名の少人数制教育、海外51か国・地域200校の提携大学への1年間の留学義務づけなど、多くの特色を持つ。
入学後はまず、全て英語で行われる授業を理解するための「英語集中プログラム」(EAP:English for Academic Purposes Program)で学ぶ。週約20時間のEAP授業で英語漬けの毎日を過ごし、4年間の学びに必要なツールとしての英語を修得する。大学生活の中で、英語の講義を聞き、英語で考え、英語で意見を述べ、論文やレポートを書くという訓練を行う。
1・2年次に幅広い学問分野に取り組み、知識や教養を深める基盤教育を履修する。この間に自分の適性や将来の進路を見きわめる。また、母語と国際共通語の英語に加えてもう一言語を学ぶことを推奨している。基盤教育には、中国語、韓国語、ロシア語、フランス語およびスペイン語があり、英語または各言語で授業が行われる。専門教養教育として2年次に、グローバル・ビジネス領域、グローバル・スタディズ領域、グローバル・コネクティビティ領域のいずれかの専門領域を選択することになる。
◆グローバル・ビジネス領域では、企業が社会に有用な財・サービスを提供するためのニーズを的確に把握しつつ戦略を策定するべく、経済学とビジネスを中心に学修。創造力、批判的思考力、グローバルな視点を養う。
◆グローバル・スタディズ領域では、グローバル化を生き抜くため、各国や各地域の歴史、文化、社会などを学び、広範な知識に裏打ちされた論理的かつ創造的な思考力・発想力を養う。
◆グローバル・コネクティビティ領域では、人文科学と最先端技術に関連する科目群を通して両者における接続性(コネクティビティ)を学び、各種技術をどのように活用し、今後の社会を創造していくか洞察する力を養う。