【一般入試・前期】福島大学人文社会学群 行政政策学類/経済経営学類 小論文過去問題集

小論文過去問題

過去問題の模範解答無料プレゼントあり:限定10名まで

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。

福島大学人文社会学群行政政策学類/経済経営学類の概要

人文社会学群にある行政政策学類では、行政や政策に関する知識を深め、地域社会の発展に貢献するスキルを身につけます。一方、経済経営学類では、経済や経営に関する理論と実践を学び、企業や地域の発展に寄与するリーダーシップを養います。どちらも社会への貢献を重視し、実践的なスキルを身につけるプログラムが提供されています。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

前期 人文社会学群 行政政策学類

2022年前期 120分 1200字 200点/800点

[出典]田野大輔著「ファシズムの教室―なぜ集団は暴走するのか」(大月書店,2020年)

(1) 下線部①「権威に服従する人間の心理」とはどのようなものか。説明しなさい。(1行20字詰め、10以内)
(2) 下線部②「民族共同体は、 単なる幻想にとどまらない一定の現実性を帯びることになった」とはどのようなことか。説明しなさい。(1行20字詰め。20行以内)
(3) 下線部③「両者が支え合うこの関係が、最終的には戦争やホロコーストという悲惨な結末を生んだ」とはどのようなことか。資料に示された従来のナチスに対する見方との違いにふれながら、筆者の見解を説明しなさい。(1行20字詰め、30行以内)

2021年前期 120分 1200字 200点/800点

[出典] 野村恭代著「施設コンフリクト 対立から合意形成へのマネジメント」(幻冬舎、2018年)

(1) 下線部①「新しい秩序を創り出す機能」 とはどのような機能か。説明しなさい。(1行20字詰め、10行以内)
(2) 下般部②「もっと複雑な背景」とはどのようなことか。説明しなさい。(1行20字詰め、20行以内)
(3) 下線部③「ごみ処理場や・・・に対しても、施設コンフリクトは発生します」について、公共施設に対する施設コンフリクトの特徴を、資料で挙げられている他の施設との異同を指摘しながら説明しなさい。 (1行20字詰め、30行以内)

2020年前期 120分 1200字 200点/800点

[出典] 土橋臣吾著「ウェブは本当に情報の大海か」(土橋臣吾・南田勝也・辻泉編 「デジタルメディアの社会学―問題を発見し、可能性を探る[改訂版] 北樹出版、2013年)

(1) 下線部①「『個人の選択』という範囲を超えることができない」のはなぜか。その理由を資料に即して説明しなさい。(1行20字詰め、15行以内)
(2) 下線部②「情報の多様性とのバランスにおいで一定の問題を含んでいる」とあるが、どのような問題があるのか。資料に即して説明しなさい。(1行20字詰め、15行以内)
(3) 下線部③「ある意味で」と著者が留保をつけるのはなぜか。資料に即して説明しなさい 。(1行20字詰め、30行以内)

2019年前期 120分 1200字 200点/800点

[出典] 広井良典著 「持卷可能な医療一超高齢化時代の科学・公共性·死生観」(筑摩書房、2018年)

(1) 下線部①「『地域密着人口』の増加」とはどういうことか。資料に即して説明しなさい。 (1行20字詰め、15行以内)
(2) 下線部②「『農村型コミュニティ』と『都市型コミュニティ』」の違いについて、資料に即して説明しなさい。((1行20字詰め、15行以内)
(3) 下線部③「『居場所』という視点を意識したまちづくりや都市・地域政策が重要になっている。」と筆者が述べるのはなぜか。資料に即して説明しなさい。(1行20字詰め、30行以内)

2018年前期 120分 1200字 200点/800点

[出典] 吉田徹著「ポピュリズムを考える 民主主義への再入門」(NHK出版、2011年)

(1) 下線部①「民主主義体制の内部の緊張」とはどういうことか。資料に即して説明しなさい。(1行20字詰め、15行以内)
(2) 下線部②「この『代表』という行為は、思うほど簡単に果たされるされるものではない。」のはなぜか。筆者の考えを要約しなさい。(1行20字詰め、15行以内)
(3) 下線部③においで筆者は、「この理想と現実の隙間に台頭するのが、ポピュリズムでもある。」と述べている。民主主義とポピュリズムとの関係について、筆者はどのように考えているか。資料に即して説明しなさい。(1行20字詰め、30行以内)

福島大学 人文社会学群行政政策学類/経済経営学類の模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、「福島大学 人文社会学群行政政策学類/経済経営学類小論文の模範解答希望」と答えてください。↓↓↓↓↓↓↓

前期 人文社会学群 経済経営学類

2022年前期 90分 1100字 400点/1500点

[出典] 伊藤公一朗著「データ分析の力 因果関係に迫る思考法」(光文社,2017年)

問I 資料を500字以内で要約しなさい。
問II 相関関係を因果関係のごとく解釈することについて、あなたの考えや経験(見聞きしたことを含む)を、600字以内で述べなさい。

2021年前期 90分 1100字 400点/1500点

[出典] 小林 雅一 著「仕事の未來 (講談社現代新書、2020年)

問I 資料を500字以内で要約しなさい。
問II「心理的安全性」とチームや集団としての成果の関係についてあなたの考えを、あなた自身の経験に言及しつつ600字以内で述べなさい。

2020年前期 90分 1000字 400点/1500点

[出典] 桑子敏雄著「何のための『教養』か」(ちくまプリマー新書、2019年)

問I 資料を400字以内でまとめなさい。
問II あなたの知織や経験にもとづいて、「コモンズの悲劇」または「資源の呪い」のいずれかについて具体例をあげつつ、その例の望ましい回避・解決方法はないかあなたの考えを600字以内で述べなさい。

2019年前期 90分 1000字 400点/1500点

[出典] 加藤秀俊著 「社会学](中公新書、2018年)

問I 本文全体を400字以内で要約しなさい。
問II あなたが考える望ましいコミュニケーションとはなにか。資料が主張する顔と文字それぞれの役割に言及しつつ、600字以内で説明しなさい。

2018年前期 90分 1000字 400点/1500点

[出典] 宮木太郎著「共生保障(支え合い) の戦略](岩波新書、2017年)

問I 本文全体を400字以内で要約しなさい。
問II あなたの暮らしてきた地域において「支える側」にみえる人たちと「支えられる側」にみえる人たちとはどのような人たちか。その姿を念頭に置いたとき、あなたの考える「共生保障」はいかにあるべきか、600字以内で述べなさい。

福島大学人文社会学群行政政策学類/経済経営学類の志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など

行政政策学類では、現代社会の諸課題について、広角的な観点から学び、暮らしやすく、 健康で文化的な地域社会を創出することを目指しています。そのために、行政、法、地域、社会、文化等の研究分野に関する基礎的及び専門的知識。そして、諸課題を発見、分析、解決し、それを学問的創造力で応用し、その結果を論理的に発表する力が求められています。
行政政策学類入試対策として、特に、現代社会や地域の課題に関することへの関心はもとより、論理的な文章の理解力、思考力、分析統合力・表現力が求められます。

一方、経済経営学類では、専門知識を基盤に、エビデンスに基づいた論理的思考力、主体的かつグローバルな観点で物事を実践する力、周囲との協調性を持って、長期的課題解決に実践的に取り組むことが目標です。
それらを大学において身につけるために基礎的な学力をベースに、現代社会の課題に対する関心や学習意欲、読解力、思考力、知識活用力、そして、表現力が求められます。

これらを踏まえ、これまでの学び、そして、経験とを適合させ、その熱量を大学へ伝えることが重要なミッションです。スカイ予備校では、ライバルと圧倒的に差をつける大人にしっかりと伝わる面接の必殺技も伝授しています。

また、過去問題を解くことも大切ですが、その学校の傾向や対策を時間をかけずに抑えることも重要です。スカイ予備校では、各学校の特性に合わせた勉強法も得意とし、小論文指導歴25年の五十嵐校長が作ったスカイメソッド、ただ『24の論点を習得するだけで、誰でも簡単に小論文が書けるようなカリキュラム』を用意しています。

例えば、「小論文に何を書けばいいかわからない」とか、「小論文が入試にあるだけで志望校を諦めてしまう..」など、率直に勿体ないと感じます。

なぜなら、小論文には、パターンがあるからです。このパターンに従い、ペンを動かすだけで誰でも楽に小論文が書けるようになります。それを体系化したものがスカイメソッドです。このメソッドは最短で約14日間あれば試験にしっかりと臨むことができます。そして、偏差値40台の受験生が国公立大学へ合格するのも夢ではありません。これもスカイ予備校の実績だからです。

スカイ予備校では、数に限りはありますが、各大学に合わせた小論文模範解答も準備しています。下記より、LINE登録するだけで過去問題の模範解答を見ることができるので、まずは、「とりあえず」の気持ちで登録してみてください。

※スカイ予備校では、無料の個別相談会を実施しています。志望大学の選び方、選択科目、小論文の書き方など推薦合格の受験戦略を一緒に考えます。(オンライン個別相談会は無料です。入会を強制するものではりません。)以下のLINE登録からご連絡ください。
スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました