【推薦入試】新見公立大学 健康科学部 地域福祉学科(小論文過去問題解説)

推薦入試

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

新見公立大学 健康科学部 地域福祉学科の小論文対策

令和5年度 学校推薦型選抜 60分

[設問]

次の文章を読んで、

(A) 「安心」と「信頼」について、筆者はどのように述べているか、本文中の言葉を用いて一〇〇字以内でまとめ、

(B) 「社会的不確実性があるにもかかわらず」 信じる。この逆説を埋めるのが信頼なのです」について、あなたの考えを五〇〇字以内でまとめなさい。

課題の要約文です。

大学のイベントで学生たちが打ち上げを楽しんでいた際、一人の女子学生が門限一時間前に親から電話で帰るように言われ、その理由がGPSで親が常に彼女の居場所を知っているためだと明かされた。著者は親の心配を理解しつつも、子供が冒険や挑戦を望んだ際には信頼を寄せることが重要であると考えている。また、信頼と安心の違いを社会心理学の山岸俊男の説明から引用し、信頼は社会的不確実性がある中で相手を信じることであり、安心は不確実性を感じない状況での安心感であると整理している。そして、信頼には逆説的な要素が含まれ、社会的な不確実性にもかかわらず相手を信じることが信頼の本質である。

出典:伊藤亜紗氏『手の倫理』により、一部を改変した

ポイント

設問(A)

・ 要点を押さえて的確にまとめているか。
・ 字数制限を守っているか。
・ 原稿用紙の使い方は適切か。
・ 文字表記は適切か。

設問(B)

・ 課題に合った内容か。
・ 主題が明確か。
・ 段落構成・文章構成は適切か。
・ 論旨に一貫性があるか。
・ 字数制限を守っているか。
・ 原稿用紙の使い方は適切か。
・ 文字表記は適切か。

<新見公立大学の公開内容からの引用>

小論文過去問題解説

  1. 問題文の理解: まず、与えられた文章を注意深く読み、主要なポイントを理解することが重要です。文章中のキーワードや著者の意図に注意を払いましょう。
  2. 簡潔なまとめ: (A)の部分では、文章の中で安心と信頼についての著者の主張を簡潔にまとめる必要があります。不要な情報を省き、重要なポイントを見極めてまとめましょう。
  3. 自分の考えの整理: (B)の部分では、文章の中で引用された「社会的不確実性があるにもかかわらず、信じる。この逆説を埋めるのが信頼なのです」という言葉に対して、自分の意見や考えを整理して述べる必要があります。これは主観的な意見も含め、的確かつ明確に伝えることが求められます。
  4. 適切な言葉の選択: 著者の表現方法や引用された言葉を理解し、それに対して適切な言葉で回答することが肝要です。正確で明瞭な表現を心がけましょう。
  5. アウトプットの訓練: このような問題に対する回答は、アウトプットのスキルが問われます。短い文章で的確に意思を伝える訓練を積んでおくと、試験本番での対応がしやすくなります。
  6. 自分の経験と結びつける: 著者が女子学生の例を挙げているように、自分の経験や身の回りの事例と結びつけながら、より具体的に論じると、より深い理解と的確な回答が生まれるかもしれません。

新見公立大学の所在地・アクセス

所在地アクセス
岡山県新見市西方1263-2-1JR伯備線「新見」駅下車、タクシーで約5分(徒歩約25分)

新見公立大学のHPはこちら

新見公立大学の入試傾向

新見公立大学の入試傾向については、以下のような特徴があります。

新見公立大学の入試は大学入学共通テストを主な指標としています。大学入学共通テストでは、国語と数学の記述式問題も含まれており、これらの科目に対する対策が重要です。

まず、記述式問題に対する対策としては、過去問や模擬試験を解くことが挙げられます。これによって、自分の考えを文章にまとめる力や問題解決能力を向上させることが期待できます。特に、国語の段階別成績表示がある場合、その結果を点数化してマークシート式問題と合わせて活用することが効果的です。

英語については、大学入試共通テストの英語科目と民間の英語資格・検定試験が併用されています。英語に関する対策では、大学入試共通テストの対策と同時に、英語資格・検定試験に向けても学習を進めましょう。これによって、幅広い視点から英語力を向上させることができます。

一般教養科目については、広範な知識が求められることがあります。日常の情報収集や読書、ニュースの確認を通じて、社会や文化についての理解を深めましょう。これによって、一般教養科目に関する問題にも対応しやすくなります。

また、二次試験(個別学力試験)がある場合、それぞれの科目に焦点を当てた対策が必要です。科目ごとに過去問や問題集を用い、理解を深めながら演習を繰り返すことが効果的です。

新見公立大学の募集コース

募集要項はこちら

入試情報はこちら

健康科学部(定員数:180人)

持続可能な地域の未来を拓く「人にやさしい地域共生社会」の実現に向けて、「地域ぐるみで支えあう保育」「心と体の健康を支える看護」「共生社会の基盤を創る福祉」の課題を3学科で共有し、それぞれの役割と多職種連携を実践的に研究・教育している。

健康保育学科(定員数:50人)

健康保育学科では、子どもの発達に関する幅広い専門性と保育実践力を持つ保育専門職を育成する。

看護学科(定員数:80人)

看護学科では、人間力と看護力を礎に、地域社会における保健・医療・福祉、養護教育の推進と看護学の進展に貢献できる看護専門職を育成する。

地域福祉学科(定員数:50人)

地域福祉学科では、複数の資格と創造的な知識・技術を持ち、地域共生社会の基盤を創る「21世紀型スーパー地域福祉人材」を育成する。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました