苦手科目を面接で聞かれたら?前向きな回答をするコツと例文紹介!

大学受験

面接試験は学科試験と異なり、試験管と会話をしながら行う試験のため、緊張や不安もより一層大きくなりますよね。

「何を答えたらいいかわからない」「上手に受け答えができるか不安」など、様々な疑問や不安を抱えている人も多いはずです。

いくら面接の練習を重ねても、本番当日まで何が聞かれるかわからないのも面接の特徴です。

そんな今回は、面接で答えに困ってしまいがちな内容の一つ「苦手科目を聞かれた時」の回答のコツと実際の例文を紹介していきます。

面接を控えている人は必見ですよ!!

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

苦手科目を聞かれてもマイナスな言葉を並べない!

面接では志望動機や自己PRをはじめ、短所や苦手なことなど、本当に様々な事が聞かれます。

どの質問もしっかりと受け答えが出来るように備えておくことが大事ですが、その中でも抑えておきたい質問が、短所や苦手な分野に関しての回答です。

長所や得意なことは自身満々に答えることができても、苦手なことに関しての質問に躓いてしまう受験生が多いからです。

高校受験や大学受験の面接では、苦手科目を聞かれることも多いのでしっかりと対策をしておきましょう!

まず、面接で苦手科目を聞かれた時のポイントとしては、「決してマイナスな言葉を並べない」ということです。

面接官が苦手科目に関して質問する意図は、苦手との向き合い方を知りたいからです。

面接官は、その受験生がなぜその科目を苦手と感じたのか、そして苦手な分野をどうに改善(克服)してきたのか、また苦手科目に今後どのように向き合っていくのかを知りたいのです。

面接官が苦手科目に関して質問する意図を理解しながら、マイナスな言葉にならない回答を用意しておくことが、面接を上手に乗り越えるために大切なコツなのですよ!

苦手科目を面接で聞かれた時の回答例文

ここでは、実際に苦手科目を面接で聞かれた時の回答例文を科学・体育・地理の3つの科目で紹介していきますよ!

科学

私の苦手科目は、化学です。

苦手意識を感じた理由は、たくさんの記号を覚えなければならないからです。

機械的な暗記に頼ってしまいやすく、頭の中でなかなか上手く整理ができませんでした。

そこで私は、普段の生活で使用している商品が何からできているのかを勉強し始めました。

苦手意識は物色できないものの、身近にあるものから勉強を始めたことで、科学に対しての楽しさを覚えることができました。

化学の理解を深めたことで、今では自分で工夫する力を身につけて、柔軟な発想を生かして物事に取り組めるようになったと考えています。

体育

私の苦手な教科は、体育です。

もともと運動することが苦手なため、人前で体を動かすことに抵抗がありました。

また、クラスメイトに迷惑をかけてしまうことも申し訳なく思っていました。

しかし、このままではいけないと感じたので、運動が得意な友達に積極的に声をかえ、教えてもらいました。

その結果、運動への苦手意識を克服し、今では人前で体を動かすことへの抵抗が減りました。

【地理】

私の苦手な教科は、地理です。

苦手な理由は、地図帳や資料集の読み取りに躓いてしまうからです。

そこで私は、日頃から地図を見るように心がけ、まずは日本と世界全体との大まかな特徴を知るところから始めました。

さらに、そこから気候や農作物といった様々な資料を付け加えていく勉強をしました。

その結果、以前よりも地理に対しての苦手意識が減り、少しずつ地図や資料の読み取りがスムーズにこなせるようになりました。

これらの回答を参考に、面接練習をしてみましょう!

苦手科目を面接で聞かれた時にしてはいけないこと

面接では、聞かれた時にしてはいけないことがあります。

それは、「嘘をついてはいけない」です。

面接では、いろいろな質問が急に飛んできたりします。

そんな時ついつい、自分の回答をよりよく見せたいという思いや、準備不足でとっさに思いついた事などを並べた嘘を話したくなるものですが、嘘は絶対にNGです。

たとえ小さな嘘だとしても、嘘がバレた際には印象がとても悪くなるからです。

また、取得資格などの嘘もNGとなりますので、お気を付けてくださいね!

面接の時に嘘をつかずに済むような念入りな事前準備と、自分らしさを素直にアピールできる文章力や表現力を身につけて面接に望みましょう。

まとめ

今回は、苦手科目を面接で聞かれた際の前向きな回答のコツと例文を紹介しました。

面接で苦手科目を聞かれた時のポイントとしては、「決してマイナスな言葉を並べない」ということです。

面接官が苦手科目に関して質問する意図は、苦手との向き合い方を知りたいからなので、受験生はなぜ自分がその科目が苦手なのか、そして苦手な分野をどうに改善(克服)してきたのか、苦手科目に今後どのように向き合っていくのかを伝えられるように、回答の例文を参考に準備しておくのがベストです。

また、苦手科目を面接で聞かれた際には、嘘をつないように注意しましょう。

どんな質問が来ても自分らしく堂々と回答できるように、これらの内容を頭に入れて面接に臨んでみてくださいね!

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました