こんにちは!
スカイ予備校メディカルアンバサダーのめでぃたです。
今日は、「医学部を目指したいけど、自信が持てない…」「本当にこのまま進んでいいのかな…」そんな不安を抱えるあなたに届けたい話があります。
かつての僕も、DやE判定ばかりで、周りに志望すら言えない時期がありました。
でも、ある言葉に出会ったことで、「諦めずに続ける」意味を知り、未来が変わりました。
このブログでは、あの頃の僕と同じように悩んでいるあなたに向けて、心が前を向く3つの言葉とともに、エールを贈ります。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。
高1から入会者は国公立大学合格率93%
高2から入会者は国公立大学合格率86%
高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%。
スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
「無理かも…」と思えるあなたは本気だ
医学部なんて、自分には無理かも。そう思える時点で、あなたはすでに「本気」です。
本気じゃなければ、怖くもないし、傷つきもしない。
怖い、悩む、落ち込む――それは「本気で挑んでいる証拠」です。
周りがどう言おうと関係ありません。
あなたの心の中に「医学部に行きたい」という想いがある限り、それは立派なスタートラインなんです。
救ってくれたのは、たったひとこと
僕を変えたのは、塾のチューターに言われたこの一言でした。
「受かる人って、最後までやった人だよ」
シンプルな言葉かもしれません。
でも、当時の僕には、何よりも響きました。
成績が悪くても、うまくいかなくても、「やり切った人」が合格をつかむ。
だからこそ、「今」できてなくても、大丈夫。
あなたの今は、ただの途中経過です。
悩んでいるあなたに伝えたい3つの言葉
受験期の不安を抱えるあなたに、心から贈りたいメッセージがあります。
1. 落ち込むのは、前に進んでいる証拠
うまくいかない日、成績が下がった日、心が沈む日。
でも、それは「本気で向き合っているから」こそ感じるもの。
頑張ってない人は、落ち込みもしません。
落ち込むあなたは、ちゃんと前に進んでいます。
2. 昨日より一問できたら、それで前進
昨日より1問多く解けた、5分多く机に向かえた。
それで十分です。1日1ミリの進歩でも、やがて大きな前進になります。
大事なのは、「続けること」。
3. 怖いのは、まだあきらめていない証拠
不安や恐れがあるのは、まだ夢を捨てていないから。
逃げたいわけじゃない。まだ心の奥で「叶えたい」と思っているから怖いんです。
その気持ちは、まっすぐで、尊くて、かっこいい。
最後に:無理かどうかを決めるのは“今”じゃない
成績や模試の結果がどうであれ、「今」は過程の一部です。
10km地点で足が重いからといって、マラソンを諦めますか?
ゴールはもっと先にある。今が苦しいのは、きっとまだ勝負の途中なんです。
あなたが諦めない限り、道は開けます。
僕もそうだったように、「続けた人」が合格します。