塾は高校受験に必要?行くべき人はどんな人かを知ろう!

高校入試

中学校において、進学・進級をきっかけにしたり、高校受験を意識し始めたりすると塾に通おうか検討する人も多いと思います。

特に、中高一貫校でない学校や、公立中学校に通う中学生の多くは塾に通っているという調査もあります。

しかし、全ての中学生が塾に向いているわけではありません。

この記事では、塾を利用して高校受験をするメリットとデメリットについてや、塾に行くべきタイプの人物についてまとめました。

この記事を読んで、本当に塾に行くべきかどうか、行くとしてもどのようなメリットを求めて塾に行くべきか考えてみましょう。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

塾を利用して高校受験をするメリット

塾のサポートで学習習慣がつく

塾に通うことで、定期的な学習習慣を身に付けることができます。塾に通えば、毎週決まった曜日、決まった時間に決まった科目を勉強することになります。人間誰しも、一切強制されることがないとついサボってしまったり、次に何をすればよいのか分からなくなってしまうものです。

塾では、志望校や学習のレベルに合わせた学習プランが組まれ、目標に向けて必要な勉強を効率的にすることができます。

また、塾の講師や他の塾生との交流からも刺激を受けることができます。塾講師は受験指導のプロです。同じ志望校の塾生、自分よりも優秀な人たちを良きライバルとしてと切磋琢磨できるでしょう。

更に、塾では過去問を利用・参考にした模擬試験が実施されることもあります。

自分が得意な点・苦手な点を把握し、志望校合格のための効果的な学習計画を立てることができます。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

一緒に切磋琢磨できる良きライバルはとても貴重な存在です。

受験情報が簡単に手に入る

塾には、受験に必要な情報が豊富に集まってきます。
例えば、試験日程や出題傾向、志望校の入試情報など、受験に必要な様々な情報を得ることができます。

自分で情報を集めることももちろん大切ですが、情報収集にばかり時間を奪われてしまっては本末転倒です。また、自分だけで調べると、古い情報や誤った情報を信じてしまう危険性もあります。

塾講師は受験指導のプロであると同時に受験情報のプロでもあります。
信頼できる受験の情報が簡単に手に入る点は、塾の大きなメリットと言えるでしょう。

塾のデメリットとは

費用がかかる

塾に通うにも、もちろんある程度のお金が必要です。

どのくらいの費用がかかるのかは宿によって異なるのですが、入塾料、授業料の他に教材費(教科書の他に塾用の文房具など)がかかる場合もあります。

いわゆる大手に通う場合は料金も高額になる傾向があります。

更に、塾に通うまでの交通費や軽食代が必要になる場合もあるでしょう。

時間が拘束される

塾に通うまでの移動時間が長かったり、塾での授業時間が長い場合、自主学習や趣味の時間を削ることになります。

塾の宿題とは別に学校の宿題やイベントも存在するため、時には塾に通う時間がもったいないと感じる時期もでてくるでしょう。

特に、趣味やクラブ活動も頑張りたい中学生にとっては移動時間・塾の授業時間に時間を奪われるのは痛いでしょう。

塾に通うことは、拘束される時間が増えることでもあります。
学校のイベントやクラブ活動、学校の学習とのバランスを取る、スケジュールの力も大切になります。

塾に行くべき人のタイプとは

内申点が高くない

内申点が高くない場合、受験での点数がより重要になります。
塾に通うことで、受験本番への対策はもちろん、普段の勉強方法についてアドバイスを受けることができます。
また、自己流ではカバーしきれない点を塾講師に質問することもできます。

もちろん内申点は高いに越したことはありません。
しかし、様々な事情で内申点に自信がない人は、塾に通い塾講師からの指導を受けることでより受験本番で高い点数を取り、内申点不足をカバーすることをオススメします。

勉強スケジュールを立てるのが苦手

勉強スケジュールを立てることが苦手だという人は多いと思います。人間は誰しもついサボってしまったり、次に何をすればよいのか分からなくなってしまうことが多々あります。

塾に通うことで、自分に合った効率的な学習のスケジュールを立てることができます。また、毎週決まった曜日・時間に(ある意味強制的に)勉強することになる塾は、勉強のペースメーカーになるでしょう。

また、受験指導のプロである塾講師によるスケジュールの管理・アドバイスや、学校の定期テストの指導も受けることができます。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

塾の程よい緊張感は、きっと良い刺激になりますよ!

情報収集が苦手

高校受験において、情報の収集も成功不成功を分ける大きな分かれ道です。

しかし、情報収集が苦手だったり、情報収集にあまり時間をかけたくないという場合、受験指導のプロである塾講師が所属する塾に通うほうがオススメです。

もちろん、自分で情報を集めることも大切ですが情報収集にばかり時間をかけてしまうようなことになってしまっては本末転倒です。

塾には受験に関する様々な情報が集まります。高校のパンフレットや過去問、先輩たちが間違えやす買った問題や、合格の体験談など、貴重な情報が盛り沢山です。

また、塾生同士でも情報を交換すれば、良きライバルとして切磋琢磨できるでしょう。良い情報を効率よく集めることができれば、受験勉強を有利に進めることができます。

まとめ

多くの中学生が通う塾ですが、もちろん「絶対に通わなければならない」「ただ通いさえすれば成績が上がる」「通うだけで高校受験に成功する」というわけではありません。

自分が塾に向いているタイプなのかを踏まえて、塾に通うかどうかを検討してみてください。

もし、塾に通うことを決意したのであれば、能力の高い塾講師、やる気の高い塾生、質の高い情報が集まる塾を選びたいですね。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました