大学受験

大学入試

【医学部合格体験記(順天堂大学 医学部)】智子さんが語る、体操と勉強に打ち込んだ日々と、そこから得たもの

こんにちは、スカイ予備校の校長、五十嵐です! 小学校から続けてきた体操を軸に、勉強にも手を抜かず全力で取り組んできた智子さん。 スポーツで培った集中力と忍耐力を武器に、どのように医学部合格をつかみ取ったのか。 受験期の過ごし方から大学生活の今、そして受験生や保護者へのメッセージまで、等身大の言葉で語ってくれました。
大学入試

【研修医めでぃた先生の医学部ライフレポート】医学生のリアルな生活:6年間って実際どうなの?〜受験生と保護者の方へ 未来の「医学部ライフ」をお届けします〜

こんにちは、スカイ予備校メディカルアンバサダーのめでぃたです。 今回は、医学部を目指すみなさんと、そのご家族に向けて、医学部での6年間がどんな日々なのかを、実体験ベースでお届けします。 「医学部って忙しそう」「勉強ばっかり?」「大学生活楽しめるの?」 そんな疑問をお持ちの方にこそ読んでいただきたい、医学生のリアルな日常をご紹介します。
大学入試

【医学部合格体験記(東北大学 医学部 医学科)】コツコツ型の少年が、研究の世界を目指す医学生になるまで──和也さんの着実な努力の軌跡

こんにちは、スカイ予備校の校長、五十嵐です! 小学生の頃から地道に努力することを大切にしてきた和也さん。好きだった算数や長距離走に打ち込む日々は、やがて大きな夢につながっていきます。 高校時代には、自分に合った勉強法やスケジュールを模索しながら着実に成績を伸ばし、見事、東北大学医学部医学科に合格。現在は最先端の研究に触れながら、新たな目標に向かって歩み始めています。 今回は、そんな和也さんに受験までの歩みと、医学生としての今についてうかがいました。
医学部

【医学部合格体験記(東北大学 医学部 保健学科 放射線技術科学専攻)】蒼弥さんが語る勉強法──東北大学医学部保健学科放射線専攻に合格するまで

こんにちは、スカイ予備校の校長、五十嵐です! 今回ご紹介するのは、和歌山県立医科大学医学部に合格された、こゆきさんの合格体験記です。 中学入学当初から京都大学農学部を目指し、着実に努力を重ねてきたこゆきさん。しかし、共通テストでの思わぬ失敗により、第一志望だった京大への道は閉ざされました。 絶望の中でも立ち止まらず、新たに見つけた目標が「医師として人の役に立ちたい」という想いでした。そしてその想いは、地域医療に力を注ぐ和医大へとつながっていきます。 京大対策で培った学力を活かしながら、医学部受験への切り替えと向き合い、出題傾向の分析や弱点克服に全力を注いだ姿は、受験生の皆さんに大きな勇気とヒントを与えてくれるはずです。 「夢を諦めること」と「新しい夢を持つこと」は、まったく違います。進路変更という大きな決断の先に、新しい使命を見つけたこゆきさんのストーリーを、ぜひご一読ください。
大学入試

【医学部合格体験記(東北大学 医学部 医学科)】部活も勉強もやりきってつかんだ医学部合格─龍斗さんが貫いた自己流の学び方

こんにちは、スカイ予備校の校長、五十嵐です! 部活動に真剣に取り組みながら、受験勉強にも一切の妥協を許さず、独自の学習スタイルで着実に合格を勝ち取った龍斗さん。 塾に頼らず、自分の生活リズムに合わせた勉強方法を工夫し、高校生活を最後までやりきったその姿は、多くの受験生にとって大きなヒントとなるはずです。 勉強と部活の両立、時間の使い方、そしてAO入試への準備──龍斗さんが語る「無理せず、でも妥協せず」な東北大学医学科合格までの道のりをお届けします。
医学部

【医学部合格体験記(秋田大学 医学部)】“継続する力”が道を拓く—朋子さんが秋田大学医学部に進むまで

こんにちは、スカイ予備校の校長、五十嵐です! 小学生の頃から旺盛な好奇心と負けず嫌いな性格で、勉強も遊びも全力だった朋子さん。中高一貫校ではテニス部に打ち込みながら、効率的な勉強法を模索し、得意科目の化学を中心に力を伸ばしていきました。 学校推薦型選抜での医学部合格を目指し、小論文や面接対策にも真摯に取り組んだ高校生活。 その背景には、「医者の家系でなくても、努力次第で医学部に進める」という信念がありました。 現在は医学部での学びに加えて部活動やアルバイトにも励みながら、自立した生活を通じて医師としての素地を育んでいます。 そんな朋子さんの体験からは、医学部受験に必要な「継続力」と「自己管理力」の大切さが伝わってきます。
大学入試

🎓【めでぃた先生の医学部合格を目指す受験生へ】部活と勉強を両立して医学部に現役合格するための3つのコツ

こんにちは! スカイ予備校メディカルアンバサダーのめでぃたです! このミッキーのサングラスで、ぜひ覚えてくださいね 僕は現在、初期研修医2年目として病院で働いています。 これからこのチャンネルでは、医学部を目指すみなさんに向けて、リアルな経験から学んだ受験のコツや勉強法を発信していきます!どうぞよろしくお願いします!
医学部受験

【医学部合格体験記(東北大学 医学部 保健学科)】真さん「見えないものを追い求めて」──星空少年がたどり着いた放射線技術の世界

こんにちは、スカイ予備校の校長、五十嵐です! 福島で生まれ育った真さん。夜空を見上げて宇宙に心を奪われていた少年が、やがて「見えないものを理解する」ことへの興味を深め、東北大学医学部保健学科・放射線技術科学専攻に進学しました。 もともとは工学部志望でしたが、共通テストでのつまずきと向き合い、 「自分は何のために学びたいのか」と問い直すなかで、理系×医療という新たな道に出会います。彼が歩んできた道のりは、決して一直線ではありません。 でもその分だけ、進路に悩む受験生に大きなヒントを与えてくれます。
大学入試

【医学部合格体験記(埼玉医科大学 医学部)】潤さん夢だった医師の道へ──サッカー少年が夢を掴むまで

こんにちは、スカイ予備校の校長、五十嵐です! 埼玉医科大学医学部に通う潤さんは、小学生の頃から医師を志していました。スポーツに打ち込みながらも、自分の進むべき道を信じ続けた彼の歩みには、数々の困難と乗り越えた努力の痕跡が刻まれています。 浪人生活を経て夢をつかんだ彼が、自らの経験を振り返りながら、これから医師を目指す若者たちにメッセージを届けます。
大学入試

医学部を目指すなら絶対に知っておきたい!「医学部のリアル7選」

医学部=人生安泰?それ、本当にリアルですか? 「医学部に入れば一生安泰」 「華やかなキャンパスライフが待っている」 そんなふうに思っている人、きっと少なくないですよね。でも、正直に言います。それ、幻想です。 もちろん、医学部に入るまでの道のりはとても厳しい。 でも本当に大変なのは、入ってからなんです。 僕自身、「入っちゃえばなんとかなるでしょ」と思っていた一人でした。 でもその考えは、入学してすぐに打ち砕かれました。 毎日の授業に追われ、試験に追われ、レポートに追われ、寝不足のまま次の課題……。 そんな生活が、1年、2年と続いていきます。 そしてその中で、甘さや未熟さ、人との距離感と何度も向き合わされました。 医学部とは、単に「勉強ができる」だけではやっていけない場所。 人間力そのものが問われる、厳しい環境なんです。 今回は、僕自身の体験や周囲の仲間たちの話をもとに、 「医学部入学後に絶対に知っておきたい7つのリアル」を、包み隠さずお伝えします。 受験を目指す高校生、医学部を夢見る中高生、そして子どもを応援する保護者の方に向けて、 本当に役立つ情報をまとめました。 この“7つのリアル”を知っているかどうかで、入学後のスタートがまるで違ってきます。 本気で医学部を目指すなら、今こそリアルを知ってください。
スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る