受験生の皆さんにおいては、日々様々な場所で勉強に励んでいると思います。
自宅の机や学校の教室、はたまた塾…。勉強をどこでするかは、とても重要な話題です。
時には普段と違う場所で勉強をしたくなったり、その必要にせまられたりすることもあることでしょう。
また、普段と違う場所で勉強をすると勉強した内容が印象的に残ったり、リフレッシュになったりしますよ。この記事では、普段と違う場所で、勉強をどこでするのがオススメかをまとめました。
記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!
おすすめの無料で勉強できる場所は?
図書館
どこの自治体にもある図書館は、勉強場所の定番ではないでしょうか。
本が沢山あるのはもちろんのこと、テーブルや学習室を使うことができる場合があります。
また、図書館の中には夏休みや冬休みといった長期休暇のときだけ一部の机や部屋を「自習室」として開放するところもあります。
しかし、図書館の資料を用いない「受験勉強」は禁止している図書館・期間・部屋もありますので、必ずルールに従いましょう。
まずは自分の地元の図書館を訪ねてみたり、ウェブサイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
公民館
地元の公民館、地域のイベントや市民サークル、子どもたちの遊び場といった学びやレクリエーションの場である公民館。
受験生の皆さんも遊んだりイベントに参加したりしたことがあるかもしれません。
公民館によっては図書室や自習室を備えていたり、長期休暇には地元の大学生やリタイアした学校の元教諭などがボランティアで勉強の指導にあたったりすることもあります。
公園
「えっ公園で勉強なんて…」と思う方も多いかもしれません。
しかし、時に外の空気を吸いながら勉強するのも良いものです。
特にオススメなのは英単語や歴史の年号といった「一口サイズ」の勉強をすることです。
公園でノートや教科書を広げるのは難しいですが、英単語帳などなら簡単に読むことができます。
また、歴史の勉強をしているときには史跡を訪れるのもおすすめです。例えば群馬県には
東日本最大級の前方後円墳である<天神山古墳>
世界遺産である『富岡製糸場と絹産業遺産群』を構成する<高山社跡>
「入り鉄砲と出女」を取り締まっていた<碓氷関所跡>
などがあります。
実際に訪れた場所は印象にとても残ります!そこが試験範囲に出たときにはしめたものです。しっかりと得点源にしましょう。
場所を変えることは、気分転換にもなりますよ!
おすすめの有料で勉強できる場所は?
有料自習室
お金の出費が許せるのであれば「有料自習室」が最適解かもしれません。
有料自習室を使うようなモチベーションの高い受験生に囲まれることは良い刺激になることでしょう。
自習室によっては一休みできる休憩室や食事ができる場所、自動販売機を備えていることもあります。
年間を通して使うまではしなくても、「試験前の1周間だけ」「夏休みの期間だと」など、期間を限定して利用するのもよいかもしれません。
ファミリーレストラン
一人で黙々と勉強するのにも、複数人で声を出しながら勉強を教え合うのにも適しています。
友人と範囲や対策を確認したり、得意な分野を教え合ったりするのにもオススメです。
軽食やドリンクバーを利用すればお腹も満たせますよ。
しかし、ファミリーレストランはあくまでもレストランであることを忘れてはいけません。
12〜13時頃のランチタイム、17〜18時頃のディナータイムは食事のお客さんで混み合いますので、この時間は避けるのがマナーでしょう。
その他にも、「○時〜○時は勉強お断り」や「勉強は○○分まで」、そもそも「食事以外のご利用はご遠慮ください」といったルールを定めているところもあります。
ルールがある場合、必ずそれに従いましょう。
ネットカフェ
駅前にあることの多いネットカフェもオススメの場所です。
強いて言えば、漫画やアニメの誘惑が沢山あるのがデメリットかもしれませんね。
しかし「この宿題を終わらせたら好きな漫画を一冊だけ読む」など、しっかりとルールを決めることができれば勉強のモチベーションもアップするかもしれません。
せっかく読むなら、日本史や世界史を扱った「学習まんが」はどうでしょうか。
ストーリーが楽しく頭に入ってくるだけでなく、絵でや図をふんだんに使った学習まんがはとても参考になります。
大学生を主人公にした漫画もオススメです。
「こんな大学生活を送りたい!」というやる気アップに繋がりますよ。
辛い場面も多い受験生活ですが、「進学した後どんな学生生活を過ごしたいのか」「自分はどんなことを勉強したいのか」といった気持ちの面で強くあり続けることもとても大切です。
「受験生活に漫画なんて読んではいけない」と思われるかもしれませんが、気分転換をしたり、勉強のやる気を保ったりするのに、漫画は心強い味方になることでしょう。
カラオケ店
駅前や商店街の中にあることの多いカラオケ店も勉強に利用することができます。
学生割引や「学割タイム」を設定しているカラオケ店もあります。
また、ジュースバーで飲み物を飲んだり、軽食を注文したりすることもできます。
テーブルが大きいので、たくさんの資料を参照できるのも嬉しいですね。
「1時間勉強したら1曲歌ってスッキリする」なんて利用のしかたも良いかもしれません。
また、カラオケ店というだけあって好きなだけ大きな声を出せるのもメリットです。
英単語を声に出して読んだり、友人と分からないところを教え合ったりするのもオススメです。
どの場所を利用するにあたってもお店のルール、そしてマナーを守り、店員さんの指示には必ず従いましょう!
まとめ
自宅や学校、塾といった普段の場所以外の勉強場所についてまとめました。
落ち着いて勉強ができる「いつもの場所」を作ることは大切ですが、気分を変えて勉強したいときやいつもの場所が使えない時に行ける場所を確保しておくのも良いでしょう。
それぞれの場所を味方につけて、オンとオフを上手に切り替え、勉強に邁進していきましょう。