記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)
【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴27年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
2020年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となる。過去3年間で国公立大学合格85名。
高1から入会者は国公立大学合格率93%
高2から入会者は国公立大学合格率86%
高3の4月から入会者は国公立大学合格率73%。
スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
1. はじめに
大学進学を考える上で、どの学部で何を学べるのかを理解することは非常に重要です。この記事では、主要な学部とそこで学べる内容について包括的に解説します。将来の進路や興味に合わせて、最適な学部を選ぶための参考にしてください。
2. 学部の大分類
文部科学省の分類によると、大学の学部は大きく以下の5つに分けられます:
- 人文科学系
- 社会科学系
- 自然科学系
- 国際系
- 分離融合系
これらの大分類の下に、さまざまな専門分野の学部が存在します。
3. 主要な学部と学べる内容
3.1 法律政治分野
- 法学部: 法律の成り立ち、裁判の事例(判例)を学びます。現役の法律家による授業や模擬裁判なども行われます。
- 政治学部: 政治の歴史、政治思想、国際政治学、比較政治学などを学びます。
3.2 経済経営商学分野
- 経済学部: マクロ経済学、ミクロ経済学、統計学などを学びます。社会全体の経済活動を研究します。
- 経営学部: 企業経営、組織論、マーケティング、財務管理などを学びます。
- 商学部: マーケティング、商品開発、流通、販売など、ビジネスに直結する実践的な知識を学びます。
3.3 社会分野
- 社会学部: 社会の仕組みや人間関係を研究します。教育、福祉、環境問題、災害、情報化社会など幅広いテーマを扱います。
- 観光学部: 観光地の事例研究やフィールドワークを通じて、観光産業について学びます。
- メディア系学部: テレビ、新聞、SNSなど、さまざまなメディアについて学びます。
3.4 文学人文分野
- 文学部: 日本文学、西洋文学、哲学、歴史学などを学びます。
- 人文学部: 人間の体と心、人間関係、心理学などを学びます。
3.5 国際外国語分野
- 国際関係学部: 国際社会の問題、国際政治、国際法、国際協力などを学びます。
- 国際文化学部: 言語、歴史、芸術、宗教など、文化に関する総合的な研究を行います。
- 外国語学部: 様々な言語の読み書き、聞く話すスキルを磨きます。
3.6 教育福祉分野
- 教育学部: 学校教育や社会教育について研究します。教員免許の取得も可能です。
- 社会福祉学部: 福祉制度や援助方法について学びます。
- 生活科学部: 家庭環境、育児、栄養、住環境など、生活全般に関わる研究を行います。
3.7 芸術分野
- 芸術学部: 音楽、美術、デザイン、演劇など、芸術全般について学びます。
3.8 健康スポーツ分野
- 体育学部: スポーツの特性や人間の身体発達について研究します。
- 健康科学部: 幅広い年齢層の健康支援について学びます。
3.9 情報分野
- 情報学部: コンピューター科学、ソフトウェア工学、AI、ロボット工学などを学びます。
3.10 理学分野
- 理学部: 数学、物理学、化学、生物学、地学など、自然科学の基礎を学びます。現象の仕組みや法則の解明に重点を置きます。
3.11 工学分野
- 工学部: 理学の知識を応用し、社会に役立つ技術や製品の開発を目指します。電気電子工学、建築学、応用化学、機械工学などの専攻があります。
3.12 農林畜産水産分野
- 農学部: 農業技術、バイオテクノロジー、食品科学などを研究します。
- 水産学部: 海洋生物や環境について研究します。
- 獣医学部: 動物の病気の予防、診断、治療について学びます。
3.13 医学分野
- 医学部: 6年制で、基礎医学と臨床医学を学びます。医師国家試験の受験資格が得られます。
- 歯学部: 6年制で、口腔の構造や疾患、治療法を学びます。
- 薬学部: 薬剤の研究や新薬開発について学びます。6年制(薬剤師養成)と4年制(研究者養成)があります。
3.14 看護保健衛生分野
- 看護学部: 看護師として必要な知識と技術を学びます。
- 保健学部: 公衆衛生や健康増進について幅広く学びます。
- 医療技術学部: 臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士などの専門技術を学びます。
4. 学部選びのポイント
- 興味・関心: 自分が本当に興味を持てる分野を選ぶことが重要です。
- 将来の進路: 目指す職業や業界に関連する学部を選ぶと良いでしょう。
- 学びの深さ: 一般的な知識だけでなく、専門的な内容まで学べるかを確認しましょう。
- 実践的な学び: 実習や演習、インターンシップなどの機会があるかチェックしましょう。
- カリキュラムの柔軟性: 興味の変化に対応できる、幅広い選択科目があるかも重要です。
- 教授陣: その分野で著名な教授がいるかどうかも、学部選びの参考になります。
- 設備: 研究に必要な設備が整っているかも確認しましょう。
- 就職実績: 卒業生の就職先や進学先も参考になります。
5. まとめ
大学の学部選びは、将来の進路に大きな影響を与える重要な決断です。この記事で紹介した各学部の特徴や学べる内容を参考に、自分に合った学部を見つけてください。
ただし、ここで紹介した内容はあくまで一般的なものです。実際の大学によって、学部の名称や具体的なカリキュラムは異なる場合があります。興味を持った学部があれば、その大学のホームページや案内パンフレットで詳細を確認することをお勧めします。
また、学部選びに迷った場合は、高校の進路指導の先生に相談したり、大学のオープンキャンパスに参加したりするのも良い方法です。直接大学を訪れて、実際の雰囲気を感じ取ることで、より具体的なイメージを持つことができるでしょう。
最後に、大学での学びは自分次第で大きく変わります。どの学部を選んだとしても、積極的に学ぶ姿勢を持ち続けることが最も重要です。自分の興味と将来の目標をしっかりと見据えて、充実した大学生活を送れるよう、慎重に学部を選んでください。