【高校受験】推薦入試で落ちる子と受かる子の差は?合格する秘訣を解説!

大学受験

高校受験で推薦入試を考えているけど、何の準備をしていいか分からないという人も多いですよね。

学力試験で合否を判断する一般入試とは異なり、推薦入試は面接や作文といった推薦入試ならではの試験対策を行う必要があります。

どうしたら推薦入試に受かるの?合格するためには何が必要なの?と推薦入試に向けて疑問だらけの受験生のために、この記事では推薦入試の合格に関するアレコレを紹介していきます!

ではでは、最後まで読んで合格を手にしましょう!!

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

高校受験の推薦入試の覚えておきたい特徴

推薦入試とは、成績を数字で表した評定平均値が載った調査書と面接、作文または小論文で合否が決定する入試方法です。

一般入試とは違い、学力試験は課されません。

推薦入試は誰でも受験できるというわけではなく、学校から推薦をもらわないと受験はできません。

推薦をもらうためには、学校生活での成績や生活態度、部活動の活躍などから高評価をもらえるように日々取り組んでいく必要があります。

また、推薦入試の合格率は受験する地域と学校で大きな差があるということも頭に入れておきましょう!

高校受験で推薦をもらうには?についての記事も参考にしてみてくださいね。

高校受験の推薦入試で合否を決めるポイント

高校受験の推薦入試は実際にどのように合否が決まるの?と思いますよね。

高校受験の推薦入試で合否を決めるポイントは3つあるので、順番に説明していきます。

ポイント① 評定平均が他の受験生より高い

評定平均とは、中学入学時〜中学3年生の1学期までの成績を数字にして表したものです。

この評定平均が、推薦入試を受ける学校を受験する他の生徒よりも高ければ合格する確率が高くなります。

ポイント② 面接で合格ラインの受け答えができる

推薦入試は、面接という試験項目があります。

面接官に聞かれた内容に対してしっかりと的を得た答えが出せるのか、また、面接を受ける態度はどうなのかという面で判断されます。

当日はなれない環境の連続でとても緊張する受験生が多く、本領発揮が出来なかったということにならないように、面接の練習を入念に行っておきましょう。

ポイント③ 作文や小論文が合格基準を満たす内容である

作文と小論文もまた、推薦入試で必ずと言っていいほど行われる試験項目の一つです。

作文や小論文では、文章の書き方やまとめ方などが判断されるため、参考書や塾を利用して適切な対策をしていくのがオススメです。

文章を書くだけと甘く見ている受験生も多いですが、専門的に対策をしておかないと文章は上手に書けないため、準備は念入りにしましょう。

上記のそれぞれのポイントが満たされていないと、推薦入試で落ちてしまうこともありますので、ポイントを抑えて準備を整えていきましょうね!

推薦入試で合格を決める秘訣

推薦入試を絶対に合格したいと考えている受験生のために、ここでは推薦入試で合格を決める秘訣をお伝えしますよ!

合格を決める秘訣は、「中学3年間の評定平均を十分に上げておく」「面接・作文対策をしっかりと行う」の2つなんです。

まずは、「中学3年間の評定平均を十分に上げておく」ですが、推薦入試には学校生活の評価が大きく関わってくるのですよね。

そのため、評定平均を上げられるように中学に入った時点から学校の定期テスト対策をしっかりと行い高得点を取れるようにし、できるだけ欠席しないように体調管理を整えた生活を送り、さらに部活動に加入していれば部活動での実績を残すことに力を注いで頑張っていきましょう。

そして2つめの「面接・作文対策をしっかりと行う」は、推薦入試には面接と作文または小論文がつきものです。

面接では聞かれた事に対しての自分の意見や、自分のアピールができるように学校の先生や塾の講師と練習を重ねてみてくださいね。

また、作文と小論文はそれぞれの求められていることが違うため、入試項目に合わせて専用の参考書や塾で対策をしていきましょう。

推薦入試をするならば、合格を決める秘訣を頭に入れながら対策を行いましょう!

まとめ

今回は、推薦入試で落ちる子と受かる子の差に注目しながら、合格する秘訣を解説していきました。

推薦入試は、成績を数字で表した評定平均値が載った調査書と面接、作文または小論文で合否が決定する入試方法で、推薦入試の合格率は受験する地域と学校で大きな差があります。

高校受験の推薦入試で合否を決めるポイントは、「評定平均が他の受験生より高い」「面接で合格ラインの受け答えができる」「作文や小論文が合格基準を満たす内容である」の3つでした。

推薦入試で合格を決める秘訣は、「中学3年間の評定平均を十分に上げておく」と「面接・作文対策をしっかりと行う」なので、推薦入試に向けてこれらの対策を念入りに行なっていくことが大切です。

しっかりと試験対策を行っていけば、推薦をもらうことはもちろん、入試当日も準備万端で挑むことができ、さらに合格という目標に近づけますよ!

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました