面接での得意科目の答え方は?国語や社会、英語や体育、化学などの回答例文!

大学受験

「受験の面接で得意科目とか聞かれるらしいけど、特にない・・・」

「得意科目はあるけど、好きな理由とか思いつかない」

五十嵐塾長
五十嵐塾長

この記事では受験面接の定番質問、「得意科目の答え方」について説明しています。

いきなりきちんとした答えにしようとしても、どんなふうに答えたらいいのかまとまらないですよね。

回答例文を載せていますので回答を作る時の参考にして下さい!

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

得意科目を質問する意図

まず、基本的にどの学校でも、受験で面接を行う目的は

その生徒がどんな人間なのか(=本校に入学して、卒業まできちんと頑張ってくれる生徒なのか?)

を見るためです。

全ての質問は様々な角度から受験生がどういった人間であるか、合格させていい生徒であるかを総合的に判断するために行われます。

では得意科目を質問することで何を知りたいかというと、

  • 「勉強への取り組み方」
  • 「興味・関心・得意なポイント」
  • 「本校(受験先の学校)で活かせそうか」

といったことを見ていると考えていいでしょう。

得意科目の基本的な答え方

得意科目について聞かれた場合の回答ですが、

(結論)得意科目

(エピソード)得意になったきっかけor好きなポイント(どの部分が、どうして好きなのか)

(その後)得意科目によってどう変わったかor進学先や将来に対する希望

という「結論」「エピソード」「その後」の3つのパーツを選んで組み合わせてみましょう

また、回答を通じて自分の「強み」や「興味」を伝えられるといいですね。

自分が面接するのは1回ですが、面接官はたくさんの受験生の面接を次々行い何度も似たような回答を聞くことになります。

得意科目に限りませんが、面接の回答は「簡潔に」「分かりやすく」しましょう。

そして、面接の回答から「自分はこんな人ですよ」とアピールしていい印象を持ってもらう、あるいは安心してもらうのが目的なので、「自分」がどんな人間なのかが伝わるように具体例を盛り込むといいですよ。

面接での得意科目の答え方と解答例文

それでは面接での得意科目の回答について、具体的に例文を挙げてみます。

国語

「得意科目は国語です(結論)。父が読書好きで家に本がたくさんあり幼い頃から読んでいたからです(きっかけ)。本を読むだけで昔の人や偉い人など、色々な人の考えや体験を味わうことができるので、とても楽しくて勉強になります。(好きなポイント)」

社会

「私の得意科目は社会で、特に歴史が好きです(結論)。歴史のストーリーの背景を知り、色々な可能性を考察することが楽しいからです(好きなポイント)。歴史を学ぶことで、社会や経済についても興味が出てきました(どう変わったか)。」

英語

「私の得意科目は英語です(結論)。中学生の頃は文法が苦手で成績も悪く、克服するために勉強したらだんだん分かるようになり楽しくなってきて、得意科目になりました(きっかけ)。進学したら更に勉強し、将来は海外とやり取りする仕事に就きたいと考えています(将来の希望)。」

体育

「私の得意科目は体育です(結論)。部活も中学高校と陸上部に所属していて、自分の記録が少しづつ伸びていくことに達成感を感じます(好きなポイント)。大学に入学しても陸上を続けたいと思っています(将来の希望)。」

化学

「私の得意科目は化学です(結論)。目に見えないほどの小さな物質の組み合わせで様々な物質ができていることが凄く不思議で面白いです(好きなポイント)。入学後も勉強を続け、将来社会の役に立つような研究をしたいと思っています(将来の希望)。」

また、「得意な科目=好きな科目」でなくても大丈夫です。

好きなわけでもないけれど得意な科目、という場合に「ではなぜその科目が得意なのか」について考えてみると回答ができますよ。

ここまで教科ごとに得意科目の回答例文を挙げましたが、インターネットで拾った回答をそのまま使うと面接官に回答を深掘りされた時につじつまが合わなくなります。

また、一部の回答だけを持ってくると、他の質問での回答とずれてしまう可能性があります。「元気で細かいことは気にしない性格」なのに「こつこつ勉強して・・・」や、「真面目で控えめな性格」なのに「クラスの中心となって盛り上げ・・・」など回答されたら、面接官も「あれ??」ってなってしまいますね。

五十嵐塾長
五十嵐塾長

回答の例文を参考にしつつ、「自分」が伝わるような回答を考えてみましょう。

まとめ

今回は面接での得意科目の答え方について、例文を挙げて説明しました。
使いやすそうな組み立てパターンにあてはめて、自分に合った回答を作ってみて下さい。

すべての質問は受験生がどんな人間であるかを知るためにある

受験校側のこの目的を抑えておけば、ひとつひとつの質問にどう答えたらいいか悩むことがなくなりますよ。

面接は大学受験だけでなく、就職活動でも転職活動でも必要になるものです。
準備は大変ですが、今からしっかり練習していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました